- トップ
- ジャン=バティスト・リュリ
- 過去のコンサート
ジャン=バティスト・リュリ
1632年11月28日 - 1687年03月22日
イタリア

ジャン=バティスト・リュリは、フランス王国盛期バロック音楽の作曲家。ルイ14世の宮廷楽長および寵臣として、フランス貴族社会で権勢をほしいままにした。元はジョヴァンニ・バッティスタ・ルッリ(Giovanni Battista Lulli)という名でイタリア人だったが、1661年にフランス国籍を取得した。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
”La Favorite” 野崎剛右 & 上羽剛史
2018年10月20日 (土) 13:30
「フレンチとイタリアン・バロックのお気に入りを集めて...」と題して、リコーダーとチェンバロのデュオでリュリ、コレッリ、ベリンツァーニなどの
リュリ アルミードのパッサカーユ / ベリンツァーニ: フォリア
0
0
0
0
NTコネクション
2017年11月04日 (土) 14:00
N(新潟)T(富山)の古楽器奏者によるアンサンブルです。2013年から新潟県、富山県で演奏会を開催しています。
J.-B.リュリ ファエトンのシャコンヌLWV61 / M.カツァッティ: チャッコーナ / A.ファルコニエロ: 3声のパッサカーユ / マラン・マレ パッサカーユ / L.-A.ドルネル: シャコンヌ / D.ブクステフーデ シャコンヌBuxWV160 / ヘンリー・パーセル シャコニーZ.807 / G.F.ヘンデル 2台チェンバロのための組曲HWV446 / マラン・マレ 三重奏組曲第1番ハ長調
- 古楽
- 公式情報
0
0
0
0
NTコネクション
2017年11月03日 (金) 17:00
N(新潟)T(富山)の古楽器奏者によるアンサンブルです。2013年から新潟県、富山県で演奏会を開催しています。
J.-B.リュリ ファエトンのシャコンヌLWV61 / M.カツァッティ: チャッコーナ / A.ファルコニエロ: 3声のパッサカーユ / マラン・マレ パッサカーユ / L.-A.ドルネル: シャコンヌ / D.ブクステフーデ シャコンヌBuxWV160 / ヘンリー・パーセル シャコニーZ.807 / G.F.ヘンデル 2台チェンバロのための組曲HWV446 / マラン・マレ 三重奏組曲第1番ハ長調
- 古楽
- 公式情報
0
0
0
0
エールとブリュネット
2017年10月20日 (金) 14:00
エールとブリュネット
ジャン=バティスト・リュリ この穏やかな砂漠で / マラン・マレ ミュゼット / ジョバンニ・ボノンチーニ: 希望もなく / マルク=アントワーヌ・シャルパンティエ: みずみずしい花々よ、咲け
0
0
0
0
古楽アンサンブル「プティ・ヴィオロン」
2017年03月03日 (金) 19:00
フランス風序曲の後に舞曲などが続く管弦楽組曲の形式に沿い、リュリ、カンプラ、ラモーの有名な舞台作品の抜粋を今回は器楽のみでお届けいたします!
ジャン=バティスト・リュリ 音楽悲劇「アティス」、「アルミード」 / アンドレ・カンプラ: オペラ=バレ「優雅なヨーロッパ」 / ジャン=フィリップ・ラモー オペラ=バレ「優雅なインドの国々」
- 古楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
織り成す想い
2015年08月02日 (日) 14:00
フランス音楽の中で花開いたドゥーブルやディミニューションといった装飾技法を持つ作品を中心に、優雅なひとときをお届けします。
G.deマショー: ヴィルレー「私からとても遠くにいるけれども」 / C.deセルミジ: シャンソン「貴女は私を焦らせる」とコクリコによるディミニューション / J.-B.リュリ 「強制結婚」より 美の神のレシとランベールによるドゥブル / J.-B.リュリ 「町人貴族」よりイタリア人歌手のアリア「鎧で固められた私の心は」 / J.-M.オトテール フルートと通奏低音のための組曲 ニ長調 作品5-3 / A.カンプラ: カンタータ「アリオン」
0
0
0
0