通知

通知はありません。

2024年12月

521-540件 / 1161件中

茅ヶ崎ウィンドシンフォニー ウィンターコンサート2024

icon

2024年12月14日 () 14:00

icon

チケットのお求めはお早めに!!

情報提供:teket

情報更新日時:2024年11月24日(日) 18:30

小井土文哉リサイタルシリーズVol.2

icon

2024年12月14日 () 14:00

icon

ドビュッシー:2つのアラベスク、ベルガマスク組曲、ラヴェル:鏡より

icon

ピアノ: 小井土文哉

icon

クロード・ドビュッシー 2つのアラベスク / クロード・ドビュッシー ベルガマスク組曲 / モーリス・ラヴェル 鏡より

公式化(主催者向け)

情報登録日:2024年11月20日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

エフゲニー・キーシン ピアノ・リサイタル

icon

2024年12月14日 () 14:00

icon

ベートーヴェン、ショパン、ブラームス、プロコフィエフの名曲

icon

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第27番 ホ短調 Op.90 / ショパン ノクターン第14番 嬰ヘ短調 Op.48-2 / ショパン 幻想曲 ヘ短調 Op.49 / ブラームス 4つのバラード Op.10 / プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第2番 ニ短調 Op.14

公式化(主催者向け)

情報登録日:2024年11月20日(水)

  • 1
  • 1
  • 0
  • 18

喜名 雅 テューバ・リサイタル

icon

2024年12月14日 () 14:00

icon

ロッシーニ、バッハ、ワーグナー、チャイコフスキー他の名曲出演

icon

テューバ: 喜名 雅 / ピアノ: 新居 由佳梨

icon

ロッシーニ 歌劇『セビリアの理髪師』より 『私は町の何でも屋』 / 本間 雅智: ゴムホースのポルカ / バッハ フルートソナタ 変ホ長調BWV1031より 第一楽章 / ワーグナー 歌劇『タンホイザー』より 『夕星の歌』 / アンジェラ・アキ: 手紙 ~拝啓 十五の君へ~ / ワイルダー エフィー組曲(絵付き) / プログ: 三つの小品 / ペンデレツキ カプリッチョ(テューバソロ) / チャイコフスキー バレエ音楽『くるみ割り人形』より 『花のワルツ』 / R.V.ウィリアムズ: テューバ協奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2024年11月23日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

第6回おさらい会

icon

2024年12月14日 () 14:00

情報提供:teket

情報更新日時:2024年12月06日(金) 09:30

冬の室内楽コンサート

icon

2024年12月14日 () 14:00

icon

ブラームス、ベートーヴェンの室内楽をお楽しみください。無料です。

情報提供:teket

情報更新日時:2024年11月17日(日) 18:30

フレッシュ名曲コンサート「第40回板橋第九演奏会」

icon

2024年12月14日 () 14:30

icon

ベートーヴェン:「献堂式」序曲 作品124、交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」

icon

指揮者: 海老原 光 / ソプラノ: 川越 未晴 / メゾ・ソプラノ: 高橋 華子 / テノール: 前川 健生 / バリトン: 岡 昭宏 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱: 板橋第九合唱団

icon

ベートーヴェン 「献堂式」序曲 作品124 / ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」

 

情報登録日:2024年09月12日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

Raffiné Christmas Petit Concert

icon

2024年12月14日 () 14:30

icon

オトレン・プチサロンでのクリスマスコンサート

icon

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ アヴェ・マリア / ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ No.5よりアリア / クルティス: 帰れソレントへ

 

情報登録日:2024年11月15日(金)

  • 2
  • 0
  • 0
  • 0

Quartet aqua

icon

2024年12月14日 () 14:30

icon

世界を飛び交う若き音楽家たちが集結!

icon

ヴァイオリン: 植南莉菜 / ヴァイオリン: 岩谷弦 / チェロ: 小野順平 / ヴィオラ: 川邉宗一郎

 

情報登録日:2024年12月05日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

務川慧悟 ピアノコンサート

icon

2024年12月14日 () 14:30

icon

【J.S.バッハ】パルティータ第1番 変ロ長調 BWV 825、【ショパン】ポロネーズ第6番 変ホ長調 「英雄」 Op.53 ほか 

icon

ピアノ: 務川 慧悟

icon

J.S.バッハ パルティータ第1番 変ロ長調 BWV 825 / ショパン ポロネーズ第6番 変ホ長調 「英雄」 Op.53 / ショパン ポロネーズ第7番 変イ長調 「幻想」 Op.61 / シューベルト アヴェ・マリア / リスト ラ・カンパネラ / リスト ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178

公式化(主催者向け)

情報登録日:2024年09月21日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 5

楠本 未来 ソプラノリサイタル

icon

2024年12月14日 () 14:30

icon

歌曲からオペラアリアまで色彩豊かに!クラリネットとの共演も!

情報提供:teket

情報更新日時:2024年10月24日(木) 10:14

千葉大学管弦楽団 第136回定期演奏会

icon

2024年12月14日 () 14:30

情報提供:teket

情報更新日時:2024年11月14日(木) 03:30

クリスマスパイプオルガンコンサート

icon

2024年12月14日 () 14:30

icon

ノエル、パストラーレ、クリスマス讃美歌メドレー、アメイジング・グレイス、夢のあとに

icon

L.C.ダカン: ノエル / J.S.バッハ パストラーレ / : クリスマス讃美歌メドレー / : アメイジング・グレイス / G.フォーレ 夢のあとに

公式化(主催者向け)

情報登録日:2024年11月20日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

イザベル・ファウスト&イル・ジャルディーノ・アルモニコ

icon

2024年12月14日 () 15:00

icon

レオポルド・モーツァルト・コンクールおよびパガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝したイザベル・ファウストの演奏をお楽しみください。

icon

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第1番 変ロ長調 KV. 207 / モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 KV. 218 / モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク KV. 525 / モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調「トルコ風」KV. 219

 

情報登録日:2024年08月27日(火)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

第36回 多摩市民『第九』演奏会

icon

2024年12月14日 () 15:00

icon

多摩市民『第九』をうたう会と日野市民オーケストラが共演します

icon

ヴェルディ 歌劇『ナブッコ』より 『序曲』 / ヴェルディ 歌劇『ナブッコ』より 『行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って(合唱)』 / ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調 作品125(合唱付)

 

情報登録日:2024年08月30日(金)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

埼玉大学教育学部音楽分野教員による演奏会 音楽の贈りもの 第25回 

icon

2024年12月14日 () 15:00

icon

入場無料 クラシックの名曲 埼玉大学教育学部音楽分野教員による演奏会

 

情報登録日:2024年11月08日(金)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

クラリネットアンサンブルNOVA

icon

2024年12月14日 () 15:00

icon

教会の響きで、クリスマスを迎えませんか?

icon

: ラプソディ・イン・ブルー / : チャルダッシュ / : アイガットリズム / : きよしこの夜 / : NOVAオリジナル新曲

 

情報登録日:2024年11月15日(金)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 4

ShaRe Quartet -1.0

icon

2024年12月14日 () 15:00

icon

弦楽アンサンブルのコンサートを毎年開催。今年は、バッハのゴルドベルク変奏曲(全曲)を中心に演奏します。

icon

Shubert: String Trio in B-Major, D471 / Bach Goldberg Variations, BMV988

 

情報登録日:2024年11月25日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

室内楽コンサートVol,6

室内楽コンサートVol,6

icon 2025/06/05 19:00

icon

ブラームス/ピアノ四重奏曲(第3番)と共に、北欧の抒情的な室内楽作品を。