PR

通知

通知はありません。

2025年12月23日(火)

21-26件 / 26件中

反田恭平プロデュース JNO室内楽シリーズ クリスマス特別コンサート

icon

2025年12月23日 () 19:00

icon

森田啓介、水野優也、香月麗、佐々木賢二のチェロ四重奏でクリスマス名曲を堪能

icon

チェロ: 森田啓介 / チェロ: 水野優也 / チェロ: 香月麗 / チェロ: 佐々木賢二

icon

J.S.バッハ 主よ、人の望みの喜びよ / ルロイ・アンダーソン そりすべり / : Have Yourself a Merry Little Christmas / : The First Noel

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月24日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

新国立劇場バレエ団 くるみ割り人形

icon

2025年12月23日 () 19:00

icon

チャイコフスキー:くるみ割り人形(新制作)/新国立劇場バレエ団×東京フィル

icon

指揮者: マーティン・イェーツ、冨田実里 / クララ/金平糖の精: 米沢 唯 / ドロッセルマイヤーの助手/くるみ割り人形/王子: 渡邊峻郁 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団 / 合唱: 東京少年少女合唱隊

icon

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー: くるみ割り人形

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月07日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

荒井泉美 ピアノ・リサイタル

icon

2025年12月23日 () 19:00

icon

荒井泉美がバッハ=ケンプ、ショパン、ドビュッシーの珠玉の名曲を語りかけるように演奏

icon

ピアノ: 荒井泉美

icon

バッハ=ケンプ: コラール前奏曲「目覚めよと呼ぶ声あり」 BWV645 / ショパン ノクターン第17番 ロ長調 Op.62-1 / ショパン 幻想曲 へ短調 Op.49 / ドビュッシー 前奏曲集第2巻 全曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月08日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

ルイジ・ノーノ×イサオ・ナカムラ コンサート

icon

2025年12月23日 () 19:00

icon

ノーノ《Risonanze erranti》日本初演とラッヘンマン作品を中村指揮で聴く現代音楽饗宴

icon

指揮者: イサオ・ナカムラ / 打楽器: 高瀬真吾 / コントラルト: 福原寿美枝 / フルート: 木ノ脇道元 / チューバ: 橋本晋哉 / 打楽器: 大場章裕 / 打楽器: 大家一将 / 打楽器: 神田佳子 / 打楽器: 窪田健志 / 打楽器: 新野将之 / 打楽器: 藤井里佳 / エレクトロニクス: 有馬純寿

icon

ヘルムート・ラッヘンマン Interieur I / ルイジ・ノーノ: Risonanze erranti

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月11日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

Music Documents #35

icon

2025年12月23日 () 19:00

icon

井上郷子が日本初演&世界初演を含む現代ピアノ作品集をマリーコンツェルトで演奏

icon

ピアノ: 井上郷子

icon

ファティ・フェヒミユ: Obscura Lacrimae (Acoustic Version) / ダニエル・ロスマン: What Bodies Know / 川口孟: For the piano / 伊藤祐二: non-violent way 2 for piano solo / 田中聰: ピアノのための三つの曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月23日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

ユン・ゼン(ホルン) ジャパンツアー2025 名古屋公演

icon

2025年12月23日 () 19:00

icon

ユン・ゼン(ホルン)&小田井郁子がケルビーニ、チャイコフスキー、プロコフィエフ、ヴィネリを演奏

icon

ホルン: ユン・ゼン / ピアノ: 小田井 郁子

icon

L.ケルビーニ 2つのソナタ / P.チャイコフスキー オーケストラレパートリーより3つの小品 / S.プロコフィエフ ロメオとジュリエット組曲 / J.ヴィネリ: ホルンソナタ Op.7

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月31日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

侍BRASS 遊戯三昧

侍BRASS 遊戯三昧

icon 2025/11/15  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス