
久しぶりにフォルテピアノを聴きました。聴き慣れたベートーヴェン ピアノ・ソナタ「月光」では、モダンピアノとの音色の違いが、とても解り易かったです。
演奏された「くにおんフォルテピアノ」は、モーツァルト、ベートーヴェンと同時代の1795製フォルテピアノを複製したもので、当時の音色を、現代の工法で製作・調音するのは、とても困難だったとのこと。NHK「ザ・バックヤード」で取り上げられていた楽器学資料館の所属とのことなので、見学して、間近で見たいと思いました。
モーツァルトが絶賛したという、後にフットペダルに進化するニーレバーの操作は、私の席からは、とてもよく見えました!
コメントを残す
ログインしてくださいPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
2025年06月28日 00:11