- トップ
- ジュゼッペ・ヴェルディ
- 歌劇「アイーダ」
歌劇「アイーダ」を演奏するコンサート
第18回 八ヶ岳音楽祭 in Yamanashi 阪田知樹 ピアノリサイタル
2025年09月07日 (日) 14:00
阪田知樹によるベートーヴェン&リスト名曲プログラムで贈る至高のピアノリサイタル
ピアノ: 阪田知樹
L.v.ベートーヴェン(Ch.V.アルカン編曲) 弦楽四重奏曲第13番 変ホ長調 Op.130 より 第5楽章「カヴァティーナ」 / L.v.ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 Op.27-1 / L.v.ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」 / F.リスト 2つの演奏会用練習曲 S.145/R.6 第1曲「森のざわめき」 / F.リスト 3つの演奏会用練習曲 S.144/R.5 第3曲「ため息」 / F.リスト 忘れられたワルツ 第1番 S.215/R.37 / F.リスト 夜想曲 「夢の中で」 S.207/R.87 / F.リスト 暗い雲 S.199/R.78 / F.リスト 調性のないバガテル S.216a/R.60c / G.ヴェルディ(F.リスト編曲) 歌劇「アイーダ」より「聖なる踊りと終幕の二重唱」 / F.リスト パガニーニによる大練習曲 S.141/R.3b 第3曲「ラ・カンパネッラ」
0
0
0
東京音楽大学 第15回 声楽教員によるコンサート
2025年09月20日 (土) 18:30
グノー、ロッシーニ、ヴェルディ、ワーグナーなどの名門オペラアリアを、東京音楽大学声楽教員が披露
C. グノー 歌劇「ファウスト」より「金の子牛の歌」 / G. ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」より「ああ、止めろ...落ち着いてくれ...」 / G. ヴェルディ 歌劇「アッティラ」より「ローマの前で私の魂が」 / G. ヴェルディ 歌劇「アイーダ」より「勝ちて帰れ!」 / R. ワーグナー 歌劇「タンホイザー」より「おごそかなこの広間よ」 / M. マリーニ: 世界で最も美しい人 / R. ファルヴォ: 彼女に告げてよ / G. ヴェルディ 歌劇「ドン・カルロ」より「一人寂しく眠ろう」 / 谷 建芬: 那就是我(それは私です) / E. グラナドス 昔風のスペインの歌曲集より「分別のあるマホ」 / E. グラナドス 昔風のスペインの歌曲集より「内気なマホ」 / E. グラナドス 昔風のスペインの歌曲集より「悲しみにくれるマハ」 / H. ベルリオーズ 「ファウストの劫罰」より「燃える愛の炎が」
0
0
0
第34回 神奈川オペラフェスティバル’25 第1夜 オペラ・ガラコンサート
2025年09月21日 (日) 15:00
金井俊文指揮、神奈川オペラフェスティバルアンサンブルと豪華歌手陣がヴェルディやプッチーニらの名アリア20曲を披露
指揮者: 金井俊文 / ソプラノ: 井上恵美 / ソプラノ: 大橋美里 / ソプラノ: 小田嶋薫 / ソプラノ: 鹿島佳世 / ソプラノ: 辛島安妃子 / ソプラノ: 木下友里 / ソプラノ: 小平菜摘 / ソプラノ: 田口智子 / ソプラノ: 武井涼子 / ソプラノ: 長野花菜 / ソプラノ: 馬場由香 / ソプラノ: 松井美路子 / ソプラノ: 三廻部浩子 / ソプラノ: 山本佳代 / ソプラノ: 渡海千津子 / メゾソプラノ: 石田鈴音 / メゾソプラノ: 鹿島千尋 / メゾソプラノ: 木柳祥子 / バリトン: ジョンハオ / 管弦楽: 神奈川オペラフェスティバルアンサンブル / 電子オルガン: 赤塚博美 / ヴァイオリン: 佐久間聡一 / ヴァイオリン: 谷裕美 / ヴィオラ: 古川原広斉 / チェロ: 松穣 / 打楽器: 森奈那子 / 打楽器: 小山梓
G.ヴェルディ 愛!愛!喜び…悲しみ / G.ヴェルディ 勝ちて帰れ / G.ヴェルディ 慕わしい人の名は / G.ヴェルディ 穏やかな夜…言葉では表せない / G.ヴェルディ 神よ、平和を / G.ヴェルディ アメーリア・グリマルディですと!?…粗末な家の孤児として / G.ヴェルディ 彼女は私を愛したことがない 〜 一人寂しく眠ろう / G.プッチーニ 歌に生き、愛に生き / G.プッチーニ この宮殿の中で / G.プッチーニ 王子さま、お聞きください! / G.プッチーニ ひとり寂しく捨てられて / G.ドニゼッティ ここには誰もいない…あぁ、恍惚のあまり / G.ドニゼッティ 身分も富も…フランスに敬礼! / G.ロッシーニ 悲しみと涙のうちに生まれて / G.ビゼー もう何も恐れはせぬ / C.ウェーバー どんなふうにまどろみは近づき…静かに、静かに、敬虔な調べよ! / C.サン=サーンス 私の心はあなたの声に花開く / W.A.モーツァルト 愛の喜びは露と消え / A.ドヴォルジャーク 空の深みのお月さま / V.ベッリーニ 優しいあなたの声が…来て、愛しい人、空には月が
0
0
0
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ヨコハマ・ネクストコンサート2025
2025年09月28日 (日) 15:00
大橋晃一ブルーダル・プレリュード&アイーダ凱旋行進曲 横山奏指揮 ふかわりょう司会 共演:外囿祥一郎、戸塚中学吹奏楽部
大橋晃一: ブルーダル・プレリュード / ヴェルディ 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲
0
0
0
ディエゴ•カヴァッツィン氏マスタークラス修了コンサート
2025年10月10日 (金) 18:30
イタリアの情熱を福岡へ!ディエゴ•カヴァッツィン氏による本格オペラレッスン&コンサート企画
リリコ•テノール: ディエゴ•カヴァッツィン / ピアノ: 大城綾子 / ピアノ: 藤真希子 / メゾソプラノ: 中野亮子 / バリトン: 岡村聡 / ソプラノ: 米村香 / テノール: 江越正嘉 / ソプラノ: 渋谷ちか / ソプラノ: 笠井キミ子 / テノール: 久原広幸 / ソプラノ: 志方緑 / テノール: 江川靖志
G.プッチーニ オペラ「トスカ」より「妙なる調和」 / G.プッチーニ オペラ「ラ•ボエーム」より二重唱「愛らしい乙女」 / G.ヴェルディ オペラ「アイーダ」より三重唱「何と言う常ならぬ喜びがそなたの眼差しに!」 / G.ヴェルディ オペラ「イル•トレヴァトーレ」より「見よ、恐ろしい炎を」
0
0
0
三代澤康司のドッキリ!ハッキリ!クラシックです!
2025年10月25日 (土) 14:00
三代澤康司のトークと大阪交響楽団によるイタリア音楽名曲の饗宴
ロッシーニ 歌劇『ウィリアム・テル』序曲~スイス軍の行進 / ヴィヴァルディ 『四季』より春第1楽章 / ロッシーニ 歌劇『セビリアの理髪師』序曲 / プッチーニ 歌劇『トゥーランドット』より“誰も寝てはならぬ” / ヴェルディ 歌劇『アイーダ』より凱旋行進曲 / : オー・ソレ・ミオ / メンデルスゾーン 交響曲第4番『イタリア』第1楽章 / ニーノ・ロータ 映画『ゴッドファーザー』より愛のテーマ / : フニクリ・フニクラ / R.シュトラウス 交響的幻想曲『イタリアより』第4楽章“ナポリ人の生活”
0
0
0
ウクライナ国立歌劇場 アイーダ
2026年01月04日 (日) 16:00
G.ヴェルディ『アイーダ』原語上演・日本語字幕付き、ウクライナ国立歌劇場が送る壮大なオペラ
指揮者: ミコラ・ジャジューラ / ソプラノ: オクサナ・クラマレヴァ / ソプラノ: ヴィクトリア・チェンスカ / テノール: オレグ・ズラコマン / テノール: ドミトロ・クジミン / 管弦楽: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウクライナ国立歌劇場合唱団 / 舞踊: ウクライナ国立バレエ
G.ヴェルディ アイーダ
0
0
0
ウクライナ国立歌劇場(旧キエフ・オペラ)来日公演“アイーダ”&“トゥーランドット”
2026年01月06日 (火) 18:30
ウクライナ国立歌劇場の圧倒的合唱と管弦楽で贈るヴェルディ『アイーダ』&プッチーニ『トゥーランドット』
指揮者: ミコラ・ジャジューラ / 歌手: O.クラマレヴァ / 歌手: V.チェンスカ / 歌手: O.ズラコマン / 歌手: D.クジミン / テノール: 笛田博昭 / 管弦楽: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウクライナ国立歌劇場合唱団 / 舞踊: ウクライナ国立バレエ
0
0
0
ウクライナ国立歌劇場(旧キエフ・オペラ) オペラ「アイーダ」「トゥーランドット」
2026年01月07日 (水) 14:00
ヴェルディ「アイーダ」全4幕、プッチーニ「トゥーランドット」全3幕を原語上演+字幕で堪能
指揮者: ミコラ・ジャジューラ / 独唱: O.クラマレヴァ / 独唱: V.チェンスカ / 独唱: O.ズラコマン / 独唱: D.クジミン / テノール: 笛田博昭 / 管弦楽: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウクライナ国立歌劇場合唱団 / 舞踊: ウクライナ国立バレエ
0
0
0
ウクライナ国立歌劇場 歌劇『アイーダ』
2026年01月10日 (土) 16:00
ヴェルディ『アイーダ』全4幕を豪華キャストとウクライナ国立歌劇場が壮麗に上演
指揮者: ミコラ・ジャジーラ / アイーダ: ヴィクトリア・チェンスカ / ラダメス: ドミトロ・クジミン / アムネリス: アッラ・ポズニャーク / 管弦楽団: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱団: ウクライナ国立歌劇場合唱団 / バレエ: ウクライナ国立バレエ
G.ヴェルディ 歌劇『アイーダ』全4幕
0
0
0