- トップ
- ジョアキーノ・ロッシーニ
- 歌劇「セビリアの理髪師」
- 過去のコンサート
歌劇「セビリアの理髪師」を演奏した過去コンサート
びわ湖の春 音楽祭2025
2025年04月26日 (土) 14:00
道化師 プロローグ・ナクソス島・朝の歌・セヴィリアの理髪師
R.レオンカヴァッロ オペラ『道化師』より「プロローグ」 / R.シュトラウス オペラ『ナクソス島のアリアドネ』より「愛に、憎しみに、希望に、躊躇いに」 / R.レオンカヴァッロ 朝の歌 / G.ロッシーニ オペラ『セヴィリアの理髪師』より「私は町の何でも屋」
0
0
0
18
くにたち市民オーケストラ
2025年04月20日 (日) 14:00
春のファミリーコンサートは、誰もが一度は耳にしたことのある親しみやすい名曲を取り上げます。小さなお子様連れでもご入場頂けます。
ジョアキーノ・ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 / ジョルジュ・ビゼー カルメン組曲 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」
0
0
0
3
関西音楽人クラブ Spring Concert 2025
2025年04月13日 (日) 16:00
バッハ2台のピアノ協奏曲、ロッシーニ、モーツァルト、ヘンデル、アーノルドをフロット室内管弦楽団と田村映子らが彩る春のステージ。
指揮者: 高曲伸和 / 管弦楽: フロット室内管弦楽団 / ピアノ: 田村映子 / ピアノ: 前田峰子 / ピアノ: 中村美生子 / ソプラノ: 畑友実子 / ソプラノ: 前田尚代 / ソプラノ: 森本まどか / ソプラノ: 吉村桜子 / ギター: 藤原盛企
バッハ 2台のピアノのための協奏曲ハ短調BWV1060 / ロッシーニ オペラ「セビリアの理髪師」より“今の歌声は” / モーツァルト コンサートアリア「私は行く、だがどこへ」K.583 / モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」より“酷いですって?-そんな事はおっしゃらないで” / モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466 / ヘンデル オペラ「ジュリアス・シーザー」より“この胸に息のある限り” / アーノルド ギター協奏曲op.67
0
0
0
0
千葉交響楽団 第118回定期演奏会「音で描いた風景画」
2025年02月16日 (日) 14:00
ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番へ短調作品73、メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」
0
0
0
10
愛こそすべて・Romantic Gala Concert
2025年02月08日 (土) 18:00
ロッシーニ、モーツァルト、ヴェルディ、ビゼーなどの名曲を演奏。
メゾソプラノ: 浅田亮子 / ソプラノ: 新井玲子 / ソプラノ: 宇佐美弘枝 / ソプラノ: 内田みか / ソプラノ: 小田原美佳 / ソプラノ: 岸朋子 / ソプラノ: 髙山理津子 / ソプラノ: 二階桂子 / ソプラノ: 松久果央梨 / バリトン: 児玉卓 / テノール: 坂本忠篤 / バリトン: 山口茂 / ピアノ: 石川夏子 / ピアノ: 大野明子
ロッシーニ 今の歌声は / モーツァルト オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」より二重唱「もうすぐ腕に抱かれて」 / ヴェルディ オペラ「イル・トロヴァトーレ」より『恋はバラ色の翼にのって』 / ビゼー オペラ「カルメン」より『ハバネラ』 / ベッリーニ オペラ「ノルマ」より『清らかな乙女』 / 小林秀雄 すてきな春に / 中田喜直 髪
0
0
0
1
新進演奏家育成プロジェクト オーケストラシリーズ 第82回仙台
2025年02月01日 (土) 15:00
ライネッケ, ウェーバー, ヨルゲンセン, グルック, ロッシーニ, ラフマニノフ
指揮者: 鈴木 織衛 / フルート: 野口 菜々水 / ファゴット: 鈴木 桃花 / トロンボーン: 紺野 駿人 / メゾ・ソプラノ: 伊藤 有里 / ピアノ: 千釜 有美子 / 管弦楽: 仙台フィルハーモニー管弦楽団
ライネッケ フルート協奏曲 ニ長調 作品283 / ウェーバー ファゴット協奏曲 ヘ長調 作品75 / ヨルゲンセン: トロンボーンと管弦楽のための組曲 作品22 / グルック 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より 嘆きよ、去れ / ロッシーニ 歌劇「セヴィリアの理髪師」より 今の歌声は / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
0
0
0
14