- トップ
- ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
- 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番 ハ長調
- 過去のコンサート
平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番 ハ長調を演奏した過去コンサート
名曲✖️迷曲
2023年10月15日 (日) 14:00
東京在住のピアニストを福岡県行橋市へお呼びし、演奏会を開催致します。
モーツァルト=リスト編曲: アヴェ・ヴェルム・コルプス / フォーレ=大内暢仁編曲: 月の光 / ドビュッシー ベルガマスク組曲より「プレリュード」「月の光」 / ブラームス ハンガリー舞曲第5番(連弾) / ブラームス 間奏曲op.118-2 / パッヘルベル カノン(連弾) / パッヘルベル シャコンヌ へ短調 / ショパン 雨だれの前奏曲(弾き比べコーナー) / バッハ 平均律第1巻より 第1番「プレリュード」 / ブットシュエット: フーガ ホ短調 / ショパン ノクターン第20番(遺作) / ビーバー パッサカリア / ロワイエ スキタイ人の行進 / ドビュッシー 喜びの島
- ピアノ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
第21回世田谷子育てメッセ
2022年12月03日 (土) 16:00
第21回世田谷子育てメッセmonthlyに、musiaも参加します!
ピアノ: 山口 真歩
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 平均律クラヴィーア曲集第一巻第1番ハ長調BWV846 前奏曲 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 平均律クラヴィーア曲集第一巻第2番ハ短調BWV847 前奏曲 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノソナタ第6番 k284 第一楽章 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノソナタ第12番 k332 第一楽章
0
0
0
0
音の花束
2022年09月24日 (土) 14:00
チェンバロと弦楽アンサンブルの織りなすバロック音楽の響きをお楽しみ下さい。
チェンバロ: 蓼沼明子 / フルート: 調久美子 / フルート: 中野一麻 / ヴァイオリン: 安田紀生子 / ヴァイオリン: 前田尚徳 / ヴァイオリン: 小林妙子 / ヴァイオリン: 齋藤寿子 / ヴィオラ: 中村紀代子 / ヴィオラ: 田口厚子 / チェロ: 松浦健太郎 / コントラバス: 長谷川信久
J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番 ハ長調 / C.P.E.バッハ ハンブルク・ソナタ ト長調 WQ.133 / J.S.バッハ ブランデブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV.1049 / J.S.バッハ ブランデブルク協奏曲 第5番 二長調 BWV.1050 / W.A.モーツァルト ディヴェルティメント K.136 ニ長調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
クラシック音楽道場事務局
2020年03月03日 (火) 19:00
「ひな祭り」に贈るバリトンとピアノの共演!
J.S.バッハ アヴェ・マリア / J.S.バッハ カンタータ 第203番「裏切り者なる愛よ」 / L.v.ベートーヴェン 遥かなる恋人に Op.98 / C.ドビュッシー 月の光
0
0
0
0
サンクトペテルブルグ室内合奏団
2019年12月08日 (日) 11:30
豊かな弦のハーモニーと幻想的なハープの響き、透き通ったソプラノの歌声が聖夜を彩る。冬に聴きたい名曲を集めたクリスマス・コンサート。
J.S.バッハ アヴェ・マリア / シューベルト アヴェ・マリア / カッチーニ : アヴェ・マリア / J.S.バッハ G線上のアリア / ヴィヴァルディ : 「四季」より"冬" / マスネ : タイスの瞑想曲 / パッヘルベル : カノン / サン=サーンス 白鳥(「動物の謝肉祭」より) / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ヘンデル オンブラ・マイ・フ / プッチーニ 私のお父さん ほか
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
0
0
0
0
サンクトペテルブルグ室内合奏団
2019年12月07日 (土) 14:00
豊かな弦のハーモニーと幻想的なハープの響き、透き通ったソプラノの歌声が聖夜を彩る。冬に聴きたい名曲を集めたクリスマス・コンサート。
J.S.バッハ(グノー編曲) アヴェ・マリア / シューベルト : アヴェ・マリア / カッチーニ アヴェ・マリア / J.S.バッハ : G線上のアリア / ヴィヴァルディ 「四季」より"冬" / マスネ : タイスの瞑想曲 / パッヘルベル : カノン / サン=サーンス 白鳥(「動物の謝肉祭」より) / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ヘンデル オンブラ・マイ・フ / プッチーニ 私のお父さん
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
サンクトペテルブルグ室内合奏団
2019年12月06日 (金) 19:00
豊かな弦のハーモニーと幻想的なハープの響き、透き通ったソプラノの歌声が聖夜を彩る。冬に聴きたい名曲を集めたクリスマス・コンサート。
J.S.バッハ(グノー編曲) アヴェ・マリア / シューベルト : アヴェ・マリア / カッチーニ アヴェ・マリア / J.S.バッハ G線上のアリア / ヴィヴァルディ 「四季」より"冬" / マスネ タイスの瞑想曲 / パッヘルベル カノン / サン=サーンス 白鳥(「動物の謝肉祭」より) / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ヘンデル オンブラ・マイ・フ / プッチーニ : 私のお父さん
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
加藤訓子「バッハを弾く。」
2019年11月07日 (木) 19:00
加藤訓子のバッハ、二夜に渡りサントリーホール・ブルーローズにて全曲を奏でる。
BACH 平均律クラヴィーア曲集第一巻プレリュード 第1番前奏曲ハ長調 BWV846 / BACH 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007 / BACH 無伴奏チェロ組曲第3番 BWV1009 / BACH 無伴奏チェロ組曲第5番 BWV1011
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0