- トップ
- ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
- トッカータ ホ短調
- 過去のコンサート
トッカータ ホ短調を演奏した過去コンサート
アンソニー・ロマニウク ソロ・リサイタル「無窮動」
2025年08月20日 (水) 18:30
チェンバロからエレクトリック・ピアノまで3台の鍵盤楽器で500年の音楽を繋ぐ無窮動リサイタル
チェンバロ、ピアノ、エレクトリック・ピアノ: アンソニー・ロマニウク
作曲者不詳: ラ・ミ・レの調べで / J.S.バッハ 前奏曲‐『イギリス組曲 第2番』より / J.S.バッハ トッカータ ホ短調 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第17番『テンペスト』より第3楽章 / サティ 歪んだ踊り 1-3 『冷たい小品』より / ラヴェル 前奏曲‐『クープランの墓』より / リゲティ 第4番「ファンファーレ」–『ピアノ練習曲 第1巻』より / チック・コリア チルドレンズ・ソング 第1番 / ジョン・アダムズ 中国の門
0
0
0
2
フランチェスコ・トリスターノ
2025年07月02日 (水) 19:00
ブクステフーデ:トッカータ ト長調、J.S.バッハ:トッカータ全7曲
ピアノ: フランチェスコ・トリスターノ
ブクステフーデ トッカータ ト長調 BuxWV165 / J.S.バッハ トッカータ 嬰ヘ短調 BWV910 / J.S.バッハ トッカータ ハ短調 BWV911 / J.S.バッハ トッカータ ニ長調 BWV912 / J.S.バッハ トッカータ ニ短調 BWV913 / J.S.バッハ トッカータ ホ短調 BWV914 / J.S.バッハ トッカータ ト短調 BWV915 / J.S.バッハ トッカータ ト長調 BWV916
0
0
0
6
ジュスタン・テイラー「バッハとイタリア」
2025年01月15日 (水) 19:00
バッハ、ヴィヴァルディ、マルチェッロの名曲をチェンバロで堪能
チェンバロ: ジュスタン・テイラー
A.スカルラッティ アルペッジョ(トッカータ ニ短調より) / J.S.バッハ 半音階的幻想曲 ニ短調 BWV903 / J.S.バッハ 協奏曲 ニ短調 BWV974(A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調による) / B.マルチェッロ アダージョ(チェンバロ・ソナタ 第7番 イ短調より) / J.S.バッハ アンダンテ(協奏曲 ハ長調 BWVAnh151より) / J.S.バッハ トッカータ ホ短調 BWV914 / J.S.バッハ アレグロより カデンツァ / J.S.バッハ イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 / J.S.バッハ トッカータ(パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830より) / J.S.バッハ 前奏曲(幻想曲)ハ短調 BWV921 / J.S.バッハ 協奏曲 ヘ長調 BWV978(ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op.3-3による) / J.S.バッハ トッカータ ニ長調 BWV912 / A.スカルラッティ ラルゴ(チェンバロのためのトッカータ 第6番 ト短調より) / J.S.バッハ 協奏曲 ニ長調 BWV972(ヴィヴァルディ:調和の霊感 Op.3-9による)
0
0
0
2
音楽物語「 長靴をはいた猫 」
2024年11月02日 (土) 14:00
毎回好評をいただいている音楽物語のコンサート。木管四重奏とピアノのあたたかい音色をお楽しみください。
ジョルジュ・ビゼー 組曲『子どもの遊び』より「おままごと」(四重奏) / ジャック・イベール 組曲『物語』より「小さな白いロバ」(四重奏) / クロード・ドビュッシー シリンクス(フルートソロ) / アンリ・トマジ 田園のコンセール(三重奏) / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ トッカータ ホ短調 BWV914(ピアノソロ) / 古曽志洋子: 連弾組曲「こねこのポール」(四手連弾) / 古曽志洋子: 音楽物語「長靴をはいた猫」
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
1
1