通知

通知はありません。

辻ゆりの出演コンサート


非公式(AI自動取得)

※ 団体/音楽家様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします

開催コンサート

きたまち茶論コンサートvol.17 栃尾克樹~美しきフランス音楽

icon

2025年08月17日 () 14:00

icon

栃尾克樹(バリトンサクソフォーン)×辻ゆり子(ピアノ)で贈るドビュッシー、ラヴェル、ラフマニノフほかフランス音楽の世界

icon

バリトンサクソフォーン: 栃尾克樹 / ピアノ: 辻ゆり子

icon

ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女 / グノー おいで芝生は緑 / ラヴェル ドゥルシネア姫に心を寄せるドンキホーテ / ラフマニノフ リラの花 / グラズノフ 吟遊詩人の詩 / ドビュッシー 月の光 / フランク ヴァイオリン・ソナタ

  • 0
  • 0
  • 0

All’Italia!

icon

2025年11月01日 () 17:30

icon

第二次世界大戦以後のイタリアのピアノ作品を取り上げる演奏会

icon

ピアノ: 辻 ゆり / ピアノ: 細谷 拓海 / ピアノ: 川畑 哲佳 / ピアノ: 井川 弘毅 / ピアノ/エレクトロニクス: 林 賢黙(イム・ヒョンムック)

icon

アルベルト・コッラ: 夜想曲 第4番「月虹」 / フランコ・マルゴーラ: ピアノ・ソナタ 第3番 / ラファエレ・ベッラフロンテ: 12の前奏曲 より、第8番 / ラファエレ・ベッラフロンテ: ヒュプノス / ルチアーノ・ベリオ 水のクラヴィーア / ジャチント・シェルシ: 別れ / ルチアーノ・ベリオ 芽 / サルヴァトーレ・シャリーノ: 水都に失われたもの / アルベルト・コッラ: 夜想曲 第9番「縄の橋」 / フランチェスコ・フィリデイ: 子守歌 / ルドヴィコ・エイナウディ: ベルリン・ソング / パオロ・カスタルディ: スケール / マルコ・ストロッパ: ミニアテューレ・エストローゼ 第1巻 より、第5曲「タンガタ・マヌ(鳥人)」 / フランコ・エヴァンジェリスティ: 音響予測 / マルティーノ・トラヴェルサ: 悲しい鳥 / フィリッポ・ザッポーニ: 再構築 ― 怒りの記憶 / シルヴァーノ・ブッソッティ: ピアノのために / ルイージ・ノーノ: .....苦悩に満ちながらも晴朗な波...

  • 0
  • 0
  • 1

もっと知られてほしい世界の作曲家とピアノの名曲たち イタリア編

icon

2026年01月17日 () 12:30

icon

20世紀・21世紀に作曲されたイタリアのピアノ曲を演奏します。イタリアのオペラや映画音楽とも異なるシャープで都会的な世界観をご堪能ください。

icon

ピアノ: 辻ゆり

icon

ジャン・フランチェスコ・マリピエロ: 共鳴 / アルベルト・コッラ: 夜想曲 第4番「月虹」 / アルベルト・コッラ: 夜想曲 第7番「モサルク」 / フランコ・マルゴーラ: ピアノのためのソナチネ Op.26 / ラファエレ・ベッラフロンテ: ヒュプノス

  • 0
  • 0
  • 1

過去のコンサート

もっと知られてほしい世界の作曲家とピアノの名曲たち

icon

2025年03月30日 () 14:00

icon

学校では教わらないため、あまり知られていないけど美しいピアノの名曲と、それを生み出した作曲家に焦点を当てたレクチャーコンサートです。

icon

ピアノ: 辻ゆり

icon

アンリ・トマジ 風景 / ジャン=ミシェル・ダマーズ 幻影 / ダマーズ 序奏とアレグロ / デオダ・ド・セヴラック セルダーニャー5つの絵画的習作より、祭 / エマニュエル: ソナチネ 第5番「フランス風」 Op.22

  • 0
  • 0
  • 1
  • 0

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!