過去のコンサート
1-10件 / 16件中
古楽器の響きで味わう モーツァルトの協奏曲とセレナード-II
2025年09月28日 (日) 14:00
開港記念会館での古楽器のモーツァルトコンサートが帰ってきました。2曲のフォルテピアノ協奏曲と2曲の特徴的なセレナードを歴史的ホールで。
クラシカル・ヴァイオリン: 小野萬里 / クラシカル・オーボエ: 小野智子 / ナチュラル・ホルン: 慶野未来 / ナチュラル・ホルン: 飯島さゆり / フォルテピアノ: 寺村朋子 / クラシカル・フルート: 曽禰寛純 / クラシカル・オーボエ: 山本圭祐 / クラシカル・ファゴット: 前原聡子 / クラシカル・ファゴット: 石野典嗣 / クラシカル・ヴァイオリン: 角田幹夫 / クラシカル・ヴァイオリン: 原田純子 / クラシカル・ヴァイオリン: 木村久美 / クラシカル・ヴァイオリン: 伊藤弘祥 / クラシカル・ヴィオラ: 山口隆之 / クラシカル・ヴィオラ: 小川有沙 / クラシカル・チェロ: 黒滝泰道 / コントラバス: 飯塚正己 / フォルテピアノ: 和田章
0
0
0
0
さくらde古楽 ムジカ・レセルヴァータのトリオ~カルテット~コンチェルト
2025年09月24日 (水) 14:30
さくらde古楽についにムジカ・レセルヴァータ登場、バロック最高傑作をトリオからカルテットまで 残僅少なライブCDも当日販売 ❣
0
0
0
0
ムジカ・レセルヴァータ トリオ~カルテット~コンチェルト
2025年09月24日 (水) 14:30
ムジカ・レセルヴァータによるバロック・カルテット演奏:テレマン、ヘンデル、バッハの名曲
0
0
0
0
木島千夏 西洋館コンサート Vol.20 記念演奏会
2025年05月19日 (月) 14:00
2004年に山手234番館でスタートした「木島千夏 西洋館コンサート」さまざまなテーマでコンサートを継続、記念の20回コンサートです
J.C.バッハ フォルテピアノ・ソナタ ニ長調 Op.5 No.2 / J.P.ザロモン: おお、妙なる声 / J.P.ザロモン: 行け、愛しいバラよ / G.F.ピント: 羊飼いの若者が美しいニンフに恋をした / G.F.ピント: 自然への誘い / L.シュポア: 夕べの休息 / L.シュポア: 魔王 / F.シューベルト ミニヨンの歌 / F.シューベルト 春に / F.シューベルト セレナーデ / R.シューマン トロイメライ Op.15 No.7
0
0
0
1
かなっくde古楽アンサンブル
2025年03月22日 (土) 14:00
バロック時代の楽器と素晴らしいソプラノの歌声の組み合わせによる音色をお楽しみください。
アンサンブル山手バロッコ / ソプラノ: 小林恵 / バロック・トランペット: 池田英三子 / バロック・ヴァイオリン: 小野萬里 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 坪田一子
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲 第5番 二長調 BWV1050 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協炎曲第6番変口長調 BWV1051 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ カンタータ第51番「全地よ、神に向かいて欲せよ」BWV51
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
2
かなっくde古楽アンサンブル バッハ~種々の楽器のための協奏曲
2025年03月22日 (土) 14:00
バロック時代のトランペット、フルート、ヴァイオリンやチェンバロなど楽器と素晴らしいソプラノの歌声の組み合わせによるバッハ。
ソプラノ: 小林恵 / バロック・トランペット: 池田英三子 / バロック・ヴァイオリン: 小野萬里 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 坪田一子 / フラウト・トラヴェルソ: 曽禰寛純 / バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ: 角田幹夫 / バロック・ヴィオラ: 小川有沙 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 小林美耶子 / バロック・チェロ: 黒滝泰道 / コントラバス: 飯塚正己 / チェンバロ: 和田章
- 古楽
- 公式情報
1
0
0
2
鶴見de古楽 ムジカ・レセルヴァータ「趣味の融合」
2025年01月30日 (木) 19:00
J.S.バッハ、ゴルトベルク、ペッツォールト、ダンドリュー、クープラン
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
1
0
0
0
鶴見de古楽 「晩秋に漂うトリオの余情」
2024年11月21日 (木) 19:00
ボイス、ブクステフーデ、ロカテッリ、シュメルツァーなど、英独伊墺といった各国の音楽家たちを特集した貴重なトリオ・ソナタ集❣
0
0
0
1
古楽器の響きで味わう モーツァルトの協奏曲とセレナード
2024年10月12日 (土) 14:00
古楽器による新たな可能性を探索する「古楽器の響きで味わう モーツァルトの協奏曲と交響曲 」の第4回
ナチュラホルン: 慶野未来 / ナチュラホルン: 飯島さゆり / フォルテピアノ: 寺村朋子 / クラシカル・オーボエ: 今西香菜子 / クラシカル・ファゴット: 永谷陽子 / クラシカル・ヴァイオリン: 小野萬里 / クラシカル・ヴァイオリン: 平松晶子 / ティンパニ: 本間雄也 / クラシカル・フルート: 曽禰寛純 / クラシカル・ヴァイオリン: 角田幹夫 / クラシカル・ヴィオラ: 小川有沙 / コントラバス: 飯塚正己 / 管弦楽器とフォルテピアノ: アンサンブル山手バロッコメンバー
W.A.モーツァルト セレナード第6番 「セレナータ・ノットゥルナ」ニ長調 K. 239 / W.A.モーツァルト 管楽器のための協奏交響曲 変ホ長調 KV297bより第2楽章・第3楽章 / W.A.モーツァルト ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 KV412/514 (386b) / W.A.モーツァルト フォルテピアノ協奏曲第19番 ヘ長調 KV459
- 古楽
- 公式情報
0
0
0
0