通知

通知はありません。

宮崎賀乃子&天野 寿彦

公式情報

17世紀ドイツ音楽の神秘

2013年06月06日() 19:00 開演

近江楽堂 東京オペラシティ3F東京都

http://kanokomiyazaki.com/index.html

J.H.シュメルツァー(1623-1680)
Sonata IV D-dur
H.I.F.ビーバー(1644-1704)
Sonata c-moll / Passacaglia g-moll
A.ポリエッティ( d-1683)
Toccatina  “sopra la Ribellione d’Ungheria”
J.J.フローベルガー(1616-1667)
Ricercare / Fantasia  他

宮崎賀乃子&天野 寿彦

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

ドイツバロック音楽の出発点×待望のジョイントコンサート
神聖ローマ帝国を舞台として、1618年から1648年に亘って戦われた30年戦争。
宮廷に仕える音楽家の芸術活動が社会背景にも大きく左右されるこの時代に、のちのドイツ音楽に多大な影響を与える数々のすぐれた音楽家が活躍していました。彼らが残した作品には当時の社会的情景や精神がしっかりと刻まれています。この匠たちの技が受け継がれ、発展を遂げ、やがてJ.S.バッハの音楽に至るのです。

本公演ではウィーンで神聖ローマ帝国に仕えた音楽家や関わりのあった音楽家の作品を通して、
激動の時代を目の当たりにした彼らが残した世界観をバロックヴァイオリンとチェンバロで再現します。
弓で、鍵盤で、弦を搔き鳴らして、二人が一つの音楽を奏でたとき、様々な角度からドイツバロック音楽の故郷を
垣間見ていただけることでしょう。音楽に託されたメッセージをどうぞご堪能ください

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』

オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』

icon 2025/07/10  18:30  横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
icon

そこは昼と夜が闘う世界。魔法の笛の導く先は・・・?

ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート

ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート

icon 2025/08/11  14:30  国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール
icon

シュトラウス『ばらの騎士』組曲、マーラー『大地の歌』を遠藤誠也指揮、向野由美子&片寄純也が歌う

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

icon 2025/11/24  17:45  ライブシアターオルフェウス
icon

入場料・ドリンク代無料、先着30名に特典(オリジナルグッズ)あり

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!