真夏の音楽会vol.8 大谷康子と楽しむ音楽の旅
非公式(AI自動取得)世界の名画を訪ねて
2025年08月30日(土) 16:00 開演
https://www.neribun.or.jp/event/detail_n.cgi?id=202505011746071286
指揮者:
飯森範親
/
ヴァイオリン・司会:
大谷康子
/
管弦楽:
NHK交響楽団
J.シュトラウスⅡ世
喜歌劇『こうもり』序曲
/
シュトルツ(萩森英明編曲):
映画『モナ・リザの失踪』より
/
レスピーギ
『ボッティチェリの3枚の絵』より「ヴィーナスの誕生」
/
ヴィヴァルディ
4つのヴァイオリンのための協奏曲より第1楽章
/
ドビュッシー
交響詩『海』より第1楽章「海上の夜明けから真昼まで」
/
アダン
バレエ『ジゼル』より「イントロダクション」
/
ブロッホ
バール・シェム
/
ラター(萩森英明編曲)
ゲール人の祝福
/
ムソルグスキー(ラヴェル編曲)
組曲『展覧会の絵』より「バーバ・ヤーガ」「キエフの大門」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Sassy_Rosin_Junkie
松脂検証メモ。
理想状態100%を一瞬より、90%を長時間維持。 N響村上さんの「相反要素が芸術を生む」という思想を松脂で実践。
完璧な初期状態→急激な劣化、ではなく、
安定した準最適状態→緩やかな変化へ。 -
永田重樹
続き マーラー交響曲2番「復活は、」2000年SKO✘小澤(上野)。2020年 N響✘エッシェンバッハ思い出す。N響では、振り間違え、危ない所を記憶。今回は、譜面見ながら、エッシェンバッハの妖怪満喫。但し、彼の脚力弱く矢部さんのサポート無くして降りれない、歩けない衰弱。音楽は素晴らしい。
-
新芽 取亜 ―symmetria―
アメブロを投稿しました。
『NHK交響楽団演奏会弘前公演「オール・モーツァルト・プログラム」(2025/08/24)』
#アメブロ
#トン・コープマン
#N響
-
Pitagora Suicchi
ピタゴラスイッチ。
アルゴリズムたいそう
〜NHK交響楽団メンバー の みなさんといっしょ〜。
アルゴリズムたいそう 大最高。
アルゴリズムたいそう だいすき。
#ピタゴラスイッチ #アルゴリズムたいそう #NHK交響楽団 #いつもここから #PythagoraSwitch #nhk #Eテレ
- リタちゃん。 -
だんゆき
9/20(土)の広響定期、9/21(日)のオーケストラ福山定期でも演奏される
シベリウスのレンミンカイネン組曲
「四つの伝説」
尾高忠明先生がN響で取り上げ、大フィル、そして広響へ -
帝国議会において代表される諸王国及び諸邦並びに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦💙💛
匿名質問を募集しています!
最近回答した質問例
・今からN響に第九の代わりに「地獄でな…
・いつもいいねありがとうございます♡
・東広島が呉を抜いて広島県人口3位にな…
・モザイク入れてちんこ見せろ
-
シチェドリンさん今までご存命だったんだ…!?ソヒエフ✕N響で聴いたカルメン組曲がとても素敵で印象的て大好きでした。ありがとうございました!そちらの世界でもお元気で!
-
Monet
昨夜は郷古廉さん&小林壱成さんの公演へ。2日連続の王子ホール。
N響コンマスの郷古さんと東響コンマスの小林さんという若手実力派ヴァイオリニストニ人のデュオ・シリーズ✨
昨年は激熱なプログラムで超絶技巧の数々に圧倒されましたが、今年は息の合った素晴らしい演奏に感銘を受けながら、口笛あり -
中野一麻
そして誕生日を含めこの3日間N響様にお邪魔しておりました。フルートセクションをはじめお世話になりました皆様ありがとうございました🙇♂️
一生勉強だと思った3日間、まだまだまだまだ努力が足りないと思い知り。この1年で掴んだものもあれば、見えた遥か先の道もあり、 -
HI-KICK
これもN響版?しか知らないので新鮮
-
かまねこ💐
N響繋がりだから反対されると困るのかな #トットの欠落青春記
-
糖類の上
今シーズンのブロムシュテット氏はほとんどブルックナーの4,5,7,9とマーラーの9しか指揮しない。
バンベルクでベートーヴェンもシベリウス、ボストンでオールブラームスなのが特別。
そしてN響は全く例外中の例外で3種類のプログラムを予定。
いかに日本の聴衆は恵まれていることか!! -
糖類の上
ヘルベルト・ブロムシュテット2025/26シーズンスケジュール(前半)
2025
9/4,5 デンマーク国立響
9/11,12 オスロフィル
9/18,19,21 ゲヴァントハウス
10/9,10,18,19,24,25 N響
11/13,16 NDRエルブフィル
11/20,22 ロイヤルストックホルムフィル
12/12,13 バンベルク響 -
a(・ω・)m
おおおおお赤坂生まれでN響バイオリニストの父とエッセイストの母かあー
#24時間テレビ #黒柳徹子 #芦田愛菜 -
緑交響楽団(横浜市)
今日も出かけたけど,暑すぎる‼️明日も暑いなあ。そん中,弦,木管,金管は分奏。
弦は、N響白井さんで,午後夜間の練習。身体持つかな。
写真撮り忘れたらごめんなさい。
ほいたらね! -
砧川キヌ子(きぬたがわ きぬこ)🌗
#いーこらっしゅ chポッドキャストのアップを行いました!
#22 秋田大館/N響/弘前のつけ麺/福井県とりんご 2025年8月30日 #弘前 #雑談
Spotify、Amazon Music等でお聴きの方はこちら(過去回も聴けます)
-
糖類の上
ブロムシュテット氏は来週のデンマーク国立響との演奏会(ブルックナーの9番)で2025/26シーズンの仕事始めになるはずだが、これが無事にスタートすれば、10月のN響公演も見えてくる!!
-
赤葉
そうか、N響のコンマスはこの後の話か #トットの欠落青春記
-
講談師 一龍斎貞鏡
『クラシック音楽館 夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート2025 』
NHKプラスで見逃し配信は、明日8/31(日)23:00 までです🎶
伝説の、阪田のお兄ちゃんのワンシーンです😂♥️
©NHK交響楽団
#n響 #クラシック音楽館 -
伊達なまさき
来年100周年です。N響
-
嶋田 慶子
大谷康子先生とN響@練馬
終演いたしました。
先生の楽屋には柴犬のかわいい暖簾がかかっていました。🐾
本番前に記念写真を撮っていただいたので こちらに💕
また先生とご一緒できる日を楽しみにしています⭐️大谷先生からの差し入れのところに可愛らしく素敵な似顔絵があったので、これもレア!?✨ -
しろぬこ@sub(いいね💕自重中😸👈)
8/31、#クラシック音楽館 はお休み
9/7はマーラーフェスティバルの予定
N響公式動画チャンネルでは4月26日の定演のマラ3と
5月1日の定演のマラ4を公開しています!
バイノーラル録音といってヘッドホンイヤホン向けの録音になっているそうです
#クラシックの迷宮 -
Moné Hattori/服部百音
今シチリアにいます。今夜チャイコのコンチェルトを屋外で弾いたら速攻帰国してN響とSTORIAのリハの予定です。
たった今、帰りのトランジットのローマからミュンヘン行きの飛行機が欠航になったと知らせがありました。何としてでもどうにか帰国はします。皆さん念じてて!!!!🙏🙏🙏🙏 -
こだクラカフェ☕️
クラシックの迷宮、ショスタコーヴィチ特集をリアタイで鑑賞♪
個人的な目玉は当時36歳のマキシム・ショスタコーヴィチがN響を指揮した交響曲第9番の1974年のライヴ録音。まだ父DSが存命だった時代だけに貴重なアーカイブ。
是非Eテレで映像も観てみたい✨
-
芒 隆@世に棲む人 📻
#クラシックの迷宮 オワタ。N響のショスタコーヴィチの蔵出し秘蔵音源どっぷり堪能した。リアルタイムで視聴できるのは実に良き。
実質的に #N響ザ・レジェンド だった -
みゅーとまん
片山杜秀先生、みなさん楽しお時間ありがとうございました。
マキシム・ショスタコーヴィチ指揮、演奏NHK交響楽団
ショスタコービッチ作曲交響曲第9番。
この演奏は素晴らしいの一言です。
#クラシックの迷宮 -
くまさんです。
FMクラシックの迷宮、ショスタコさん交響曲第9番、マキシムショスタコーヴィチさん指揮N響。立派な演奏ですが、『気怠く遁走するショスタコさん』を強く感じます。この点では、ソビエトの政治や歴史自体から『創作的に逃走』するのもショスタコさん固有のひとつの方法論だったのかな?と感じました。
-
オレンジ アールグレイ
#クラシックの迷宮
息子氏のマキシム・ショスタコーヴィチ指揮での
N響演奏
1974年 渋谷公会堂
_φ(・_・🎵
映像で見たいですね✨ -
芒 隆@世に棲む人 📻
「NHK交響楽団のあゆみ(1959-1973)」によると、1974年4月にマキシム・ショスタコーヴィチが初めてN響定期公演に登場し、交響曲第5番・第7番・第9番・森の歌を演奏した、とある。ただ演奏曲目一覧を見ると、交響曲第5番・第7番を演奏した記録がなぜか欠落している。
(続)
#クラシックの迷宮 -
おぐおぐ@Fujisawa2
こんばんは。只今オンエアのショスタコーヴィチのチェロ協奏曲第1番は1966年の公演ですが、この年と、翌年の、外山さんとN響の演奏記録はこんな感じですね。
(N響アーカイブス・リストより)
#クラシックの迷宮 -
ブルーウィンズ
先週、
NHK交響楽団の盛岡公演
見に行って来ました🎻✨
コンサートマスターの郷古さんに
ソリストの佐藤俊介さん、
凄まじかった…
#NHK交響楽団 #N響 #岩手 -
金子豊
ショスタコーヴィチの6番全部聴けてうれしい。この時期のN響は今と比べると洗練さはないけれど、やはり上手い!#クラシックの迷宮
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
真夏の音楽会vol.8 大谷康子と楽しむ音楽の旅
世界の名画を訪ねて
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
真夏の音楽会vol.8 大谷康子と楽しむ音楽の旅
世界の名画を訪ねて
2025年8月30日(土)
#練馬文化センター @nerima_bunka
【本日の #アンコール】
クライスラー/美しきロスマリン
ヨハン・シュトラウスⅠ世/ラデツキー行進曲
終演後に今回の出演者と共に📸
ヴァイオリン:#大谷康子
指揮:#飯森範親 -
芒 隆@世に棲む人 📻
むかしのNHK交響楽団の音の響き
#クラシックの迷宮 -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
真夏の音楽会vol.8 大谷康子と楽しむ音楽の旅
世界の名画を訪ねて
2025年8月30日(土)
#練馬文化センター @nerima_bunka
指揮:#飯森範親
ヴァイオリン:#大谷康子
アダン/バレエ音楽《ジゼル》序奏
ブロッホ/バール・シェム
ラター(萩森英明編)/ゲール人の祝福 -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
真夏の音楽会vol.8 大谷康子と楽しむ音楽の旅
世界の名画を訪ねて
2025年8月30日(土)
#練馬文化センター @nerima_bunka
指揮:#飯森範親
ヴァイオリン:#大谷康子
ヨハン・シュトラウスII世/喜歌劇《こうもり》序曲
シュトルツ(萩森英明編)/映画「モナ・リザの失踪」から -
ルイベ担当大臣
N響が神南で終わってから西武球場へ行くのは異常者か
-
芒 隆@世に棲む人 📻
この時のN響・第695回定期公演の演目 ※1976年6月2~3日
①モーツァルト:交響曲第21番 イ長調 K.134
②ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61/久保陽子・独奏
③ショスタコーヴィチ:交響曲第6番
指揮:外山雄三
演奏:NHK交響楽団
無難なプログラム構成?
#クラシックの迷宮 -
みし
N響のショスタコーヴィチ演奏から #クラシックの迷宮
-
安藤 たかお【衆議院議員 / 医師 / 自民党 / 東京28区 / 練馬区】
本日は[真夏の音楽会vol.8 大谷康子と楽しむ音楽の旅 世界の名画を訪ねて]を鑑賞して参りました。素晴らしい音楽に酔しれました!
その後、豊玉第二町会主催の盆踊りに顔出しました。大変な賑わいで大盛況でした。
#安藤たかお
#練馬区 -
Ms.Lemon
8/30🌉7:25 #クラシックの迷宮
蔵出しショスタコーヴィチ
NHKのアーカイブスから
✒ショスタコーヴィチ
交響曲第6番 ロ短調 op.54
外山雄三指揮
チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 op.107
堤剛/Vc
交響曲第9番 変ホ長調 op.70
マキシム・ショスタコーヴィチ指揮
全てN響/管弦楽
-
馬留典子
娘は、昼前から出掛けました!その間、録画を見るのだけど疲れてくる…、気分変えて📺ユーチューブ見ると止まらないし😂。堀米ゆず子さんが、昔N響とのベートーベン🎻協奏曲が忘れられない!👏検索したら、広上さん指揮、コンマスはマロさん!一番聴きたい3楽章が映らず!残念😭いつ?お若いです!😊
-
Fumihiko Kimura
花火は19時過ぎからとて幸い雨は降らず。したたかに酔ったので、自室で小休。ビゼー=シチェドリン編のカルメン組曲をテオドレ・クチャル指揮ウクライナ国立響にのせて、ミルティアディス・カリディスの指揮真似。カリディス氏がN響でこの曲やった時は指揮棒持たずに全くカッコ良かった。
-
練馬区 文化・生涯学習課
🎻✨【真夏の音楽会 vol.8 終演御礼】✨🎻
本日、練馬文化センターにて開催された、
「真夏の音楽会 vol.8〜大谷康子と楽しむ音楽の旅〜」は、無事終演いたしました。
ご来場いただいた皆さま、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。
#真夏の音楽会 #大谷康子 #飯森範親 #NHK交響楽団 -
Toshiki MIYAZAKI
きせさんぽ#6 ~NHK交響楽団と伊勢久編~
-
アートワールドひろさき
【明日!の公演情報】ひろさきチェロアンサンブルコンサート2025 ~元N響チェロ奏者三戸正秀と仲間たち~
2025年8月31日(日)14:00、弘前市立百石町展示館、入場無料 -
ランボオ@Dr. Gen-ichi KONISHI
アンジローさん @angerot のマエストロ・エッシェンバッハ&サイトウ・キネン・オーケストラの復活の感想を読んでいたら、パリ管の千々岩さんの投稿を思い出した。24年のN響との共演も同じ。
"彼にしか発見できない些細な美のポイントをとことんクローズアップ。盃の底まで美酒をなめ尽くした一夜" -
こはだ
N響ほっとコンサート2025の録画見てるけど、阪田さんがステージトークしてる最中めっちゃつまらなそうな表情の女性ヴァイオリン奏者おるね😅
収録は気を抜いたら終わりです🥹 -
玄海灘・お達者倶楽部
北九州芸術劇場・九響・篠崎史紀(指揮・Vn)、モーツァルト/ロンドはマロさんの響き懐かしくN響の様な演奏!
Pf谷昴登とのピアノ協奏曲17番、谷昴登の機知に富んだピアノが絶妙に九響と掛け合い素晴らしき♪
ベートーヴェン/交響曲7番はマロさんの指揮(デュトワ風)に九響が燃えて聴衆の心も踊りました。 -
別な話ですが、1947(昭和22)年1月23日、日本交響楽団(現N響)第283回定期公演(日比谷公会堂)シューマンのピアノ協奏曲(独奏レオニード・クロイツァー指揮近衛秀麿)
発電所の故障で10回程停電、その都度中断したが、クロイツァーの堪忍袋の緒が切れ停電のまま弾き続け、オケもそれについて行ったとの逸話 -
Ordo Fraterna Fibonacci
ブリテン/ピアノ協奏曲 作品13|パーヴォ・ヤルヴィ - ベンジャミン・グローヴナー
NHK Symphony Orchestra, Tokyo - NHK交響楽団
-
Harayan (Herbert von)
蔵出しショスタコーヴィチ
交響曲第6番
外山雄三(指揮)
チェロ協奏曲第1番
堤剛(チェロ)
外山雄三(指揮)
交響曲第9番
マキシム・ショスタコーヴィチ(指揮)
NHK交響楽団(管弦楽)
#クラシックの迷宮
-
ラピスラズリ
言葉を一切使わずあらゆる感情や壮大な情景までも表現するクラシック音楽。哀愁と情熱が入り混じった躍動ある演奏に感動。生前の生演奏を聴く機会が無かったこと悔やまれますが、動画で視聴でき私のような駆け出しのクラシックファンには有り難い
秋山和慶 指揮 NHK交響楽団
-
グッディーズ
今日は仕事で練馬文化センター 真夏の音楽祭 大谷康子と楽しむ音楽の旅 に来ています。今年は飯森範親∶指揮で、「世界の名画を訪ねて」をテーマに、名曲の並んだ多彩なプログラムです。
-
βてつ@麺ゃてつ大将(IDS!会員) 選ばれし猛者
#Nowplaying 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 第1幕への前奏曲 - NHK交響楽団
-
JOE 🏰🌋🚃✈️🚌💳
N響のコンサート申し込んだんだけど、当たるといいなぁ〜😊
-
長谷川京介
17歳のヴァイオリニスト中原梨衣紗が、N響メンバーらと初めて臨んだ室内楽公演(8/27・渋谷美竹サロン)をレヴューしました。若さと成熟が響き合った一夜。
#中原梨衣紗 #藤﨑美乃 #中村翔太郎 #市寛也 -
座席表ガイド No.8
【2025/8/31(日)開催】 三菱電機プレゼンツ 川井郁子 デビュー25周年コンサート ~越境するヴァイオリンミューズ~ 響~ひびき~×N響メンバーによるアンサンブル
オーチャードホール(ホール/2,150席)座席表
-
カムロちゃんの弟
「#クラシックの迷宮」(8月30日)
ショスタコーヴィチ「交響曲 第6番 ロ短調 作品番号54」
(管弦楽)NHK交響楽団
(指 揮)外山雄三
-
みもれっと🕊️
クラシック音楽館
夏だ!祭りだ!!
N響ほっとコンサート2025
NHK +の見逃し配信は、
8/31(日)23:00までです✨
🔗
#一龍斎貞鏡 さまのペールギュント✨
#阪田知樹 さんのラプソ🩵
阪田さんとシューリヒトさまは、本日、群馬県でブラームス:ピアノ協奏曲第2番です✨😊 -
森川 心菜 Kokona Morikawa
🍁コンサートのご案内🍁
10月6日(月) 広島県民文化センターで開催される
「折り鶴《国際平和》音楽祭」
N響の精鋭メンバーによる名曲コンサートに出演させていただきます。
ぜひお越しください✨
チケットのお申込はDMよりお待ちしております。
お気軽にお申し込みください🎵 -
佐藤景一
N響のフランツ・シュミット行きたかったな…。
-
中野 信也
クラシック音楽館 夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート2025
-
ことは
マジでこのCD聴いたら、FFの世界観が脳みそに染み渡る気がしてきた! 冒険の始まりを、最高の音質で体験できそう…!
(CD)N響版:交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち+オリジナル・ゲームミュージック/ゲーム・ミュージック
-
RKK【甲辰🐉Dragon】
祖父がN響のVn.奏者でしたのでこのような“偉大”な指揮者や演奏家を生まれた時から観て聴いてきたが、還暦になってようやく「巨匠」と言う言葉を理解し始めた“気がします”。何処がどう偉大なのかは定かではないのですが、確かに何か“偉大”さを感じるのです。
-
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.8.30(土)
練馬文化センター(東京)
| ブロッホ:バール=シェム(Carl Fischer)
大谷康子(ヴァイオリン) 飯森範親(指揮) NHK交響楽団
-
三甲美術館(岐阜市)
【催事のお知らせ】
10/19(日)大谷康子ヴァイオリンコンサート
#大谷康子 さんと #秋元孝介 さんをお招きしコンサート開催します✨名器ストラディヴァリウスと共に奏でられる美しい音色をお楽しみください♪
詳細⇒ #三甲美術館 -
はいかー/Hiker🚛😎
オケトラ協会のMo. 原田慶太楼世界会長と塩貝コンマス会長が奏でる町人貴族。芸劇のかぶり付き席から見届けることにしました😎🚚✨
芸劇での町人貴族と言えば、コロナ禍で苦しい時に再開したMo.広上、N響の池袋シリーズで、白井コンマスの美しく優しき音色に心が救われた思い出の曲なのです。 -
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
N響、大フィル、それぞれの面白さが出た演奏会だった。個人的な価値観で言うと、ミッキー氏の「呼吸」に敏感に応える大フィルの音も聴きたかった。
【SACD】ショスタコーヴィチ:交響曲第13番「バビ・ヤール」/井上道義&N響 - ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル -
仲達Shibai
おんがく交差点♬
大好きな南佳孝さんと大谷康子さんのデュオだなんて
夢見たい❗
サイコーじゃ~ん -
Iichiro Kameike | 亀池 威一朗
【NTT東日本株式会社】 「N響×NTT東日本グループ 音楽教育プログラム」を宮城県で開催
-
高木正直
📻8/30(土) 19:25「#クラシックの迷宮」
▽蔵出し #ショスタコーヴィチ💿🐙
~NHKのアーカイブスから~
1)交響曲第6番
2)チェロ協奏曲第1番*
🎻堤剛(vc)*/外山雄三指揮N響
3)交響曲第9番変ホ長調 op.70(25:08)
🎻マキシム・ショスタコーヴィチ指揮N響 -
ゆりもぐ
服部百音さん、トリプルコンチェルトやるんかすごいな!
N響とプロコフィエフ、ストラヴィンスキー、ブラームス
-
うぇるてる@練馬副文化研究会
N響公式YouTubeチャンネルのhr化が止まらない。
大盤振る舞い!
いいぞもっとやれ!! -
玄海灘・お達者倶楽部
明日、九響をやっと聴けるので、遠足前日の小学生の様に眠れない。
「九響が良いのはワカルけど、九州じゃ、N響やかな、新日を聴けないでしょ?」という師匠の心配。
これが意外に九響ペースに慣れて馴染みます。
それとコンサートの費用、東京は高い。結局は定年後は一響に絞るのがプロレタリアかも。 -
CASSETTE_BOY_2
Cousin Clarissa
Yuja Wang/長富彩/小林愛実/反田恭平/庄司紗矢香/神尾真由子/五嶋龍/新倉瞳/歐陽娜娜/Yo-Yo Ma/藤倉大/N響/東響/静響/札響/都響/三浦文彰/服部百音/坂東祐大/沢田完/角野隼斗/清塚信也/鈴木優人/柳原史佳/髙木凜々子/高松亜衣/Hania Rani/Tony Banks/ゴンチチ -
いえなり
グラズノフのバイオリン協奏曲、なかなかみないんだよね。N響の
録画でみた位。第2楽章が甘美な響きなのよね。
あと、ミヨーの協奏曲があればちょっと遠くてもいく。シュタインバッハーさんの演奏で気に入った。 -
まう
N響のデュトワのダフニス、ぼーっとしてたらクソ席しか残ってなく慌てて2枚とったけど、誰と行こう…
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
世界的ヴァイオリニスト大谷康子が司会とソロを務め、N響の躍動感あふれる演奏とともに、シュトラウスⅡ世『こうもり』序曲やレスピーギ『ボッティチェリの3枚の絵』、ドビュッシー『海』ほか名画にまつわるプログラムをお届けします。旅をテーマに芸術と音楽が融合した至福のひと時をお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。