高田三郎
1913年12月18日 - 2000年10月22日
日本
髙田 三郎(たかた さぶろう、1913年(大正2年)12月18日 - 2000年(平成12年)10月22日)は、日本の作曲家、指揮者。合唱曲を中心に作曲を行ったほか、自作を中心に指揮者としても活躍した。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
新宿混声合唱団 第54回定期演奏会
2023年05月28日 (日) 14:00
4年ぶりの演奏会です!
ジョン・ラター For the beauty of ~ / ジョン・ラター The very best time~ / ジョン・ラター The music’s always~ / ジョン・ラター The Lord is my lig~ / 高田三郎 水のいのち / アントニン・ドヴォルザーク ジプシーの歌 op.55
0
0
0
0
~花に寄せて~愛・祈り・想い
2023年02月17日 (金) 19:30
ソプラノ・フルート・ピアノによる演奏とお話のお楽しみコンサート。Hareza池袋小ホールにて心あたたまるひとときをお過ごしください!
モーツァルト すみれ / 松任谷由美: 春よ、こい / : 愛の讃歌 / 高田三郎 くちなし / : 花は咲く / : earth / : 野ばら / 宮城道雄 春の海 / : 蓮の花 / : 花に寄せて / : さくらさくら / : ペチカ / : さくら横ちょう / : 朧月夜 / : いつか王子さまが
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
パリ そして今 めぐり逢い そして 感謝
2022年07月02日 (土) 13:30
明日はどうなるかわからない時代だからこそ 音楽の力が私達に元気をくれることに感謝をこめて
ラヴェル クレモン・マロの詩による2つのエピグラム / ショーソン 蜂雀 / フォーレ ひそやかに / ドビュッシー マラルメの3つの詩 / ルーセル ロンサールの二つの詩 / マスネ オペラ『マノン』 より / 高田三郎 パリ旅情
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
東京理科大学混声合唱団OB会_理声会混声合唱団KAGURA
2019年12月07日 (土) 14:00
東京理科大学混声合唱団OB会 理声会混声合唱団KAGURA第3回演奏会です。曲目:デュルフレ レクイエム、高田三郎 水のいのち 他
DURUFLE: REQUIEM / 高田三郎 水のいのち
- 合唱
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
リーダーアーベント LIEDERABEND
2019年09月28日 (土) 18:30
ドイツ歌曲、日本歌曲を秋の夜長に聴きにお越しくださいませ。演奏曲目:シューマン「詩人の恋」全曲、高田三郎「啄木短歌集」全曲、他。
0
0
0
0
Men's Vocal Ensemble寺漢6回定期演奏会
2019年02月11日 (月) 15:00
2018年東京国際合唱C、全国C同声で目覚ましい活躍を遂げたMen's Vocal Ensemble“寺漢”の2年振りの定期演奏会
トルミス: 2つの献呈歌 / トルミス: 幼き日の想い出 / スウェーデン民謡: リムリムリマ / ダン・フォレスト: 冬の雪に囲まれて / ダン・フォレスト: 何故主は我を救う? / ダン・フォレスト: マリアの子供を最初に抱いた手は / メメント・モリ: 男声合唱とサクソフォン、チェロ、パーカッションのコラボ / 高田三郎 水のいのち
- 合唱
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0