信長貴富
生誕 1971年05月16日
日本
信長 貴富 (のぶなが たかとみ、1971年5月16日 - )は、日本の作曲家・編曲家。東京都出身。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
千葉室内合唱団Vox Aeterna
2023年09月16日 (土) 16:00
あたたかい音色とともにゆったりとくつろいで音楽を鑑賞できる空間をご提供いたします
ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナ Sicut Cervus / ヨーゼフ・ラインベルガー Abendlied / 木下牧子 いっしょに / 北川昇 シャガールと木の葉 / 三善晃 沈黙の名 / 北川昇 ここから始まる / 信長貴富 泉のうた / 編曲:松下耕 天までとどけ / 編曲:大田桜子: WINDING ROAD / 編曲:ロジャー・エマーソン: From Now On / 編曲:横山潤子 心の瞳
1
0
0
0
混声合唱団 横浜コールアミカ
2023年09月02日 (土) 19:00
横浜市で活動。団員は約20名。4年ぶりの演奏会です。
信長貴富 楽譜を開けば野原に風が吹く / 魚路恭子/森山至貴/名田綾子/田中達也: 混声合唱組曲「四つのディベロップメント」 / Ola Gjeilo Northern Lights / 佐藤賢太郎 混声合唱とピアノのための組曲「夜空の記憶のどこかに」より抜粋 / 佐藤賢太郎 混声合唱とピアノのための組曲「僕の記憶のどこかに」より抜粋 / 上田真樹 終わりのない歌
0
0
0
0
山田和樹[指揮]ぱんだウインドオーケストラ×東京混声合唱団
2023年08月28日 (月) 18:15
酒井格『たなばた』、デイヴィッド・ホルジンガー『《復活祭交響曲》』
指揮者: 山田和樹 / 浜松少年少女合唱団 / きみつ少年少女合唱団
前久保諒 PANDASTIC!! / 武満徹(編曲:旭井翔一) 《SONGS》より / 信長貴富 未来へ / ジョン・ラター Look at the world〜世界はたからもの〜 / 酒井格 たなばた / デイヴィッド・R・ホルジンガー 《復活祭交響曲》
0
0
0
0
東京混声合唱団 合唱の輪Vol.8 栗山文昭の世界
2023年07月16日 (日) 17:00
詩想の森、月夜三唱、路標のうた、みるく世がやゆら、遊びションガネー、てぃんさぐぬ花、沖縄のスケッチ
指揮者: 栗山文昭 / ピアノ: 寺嶋陸也 / ピアノ: 浅井道子 / 演出: 加藤直 / 三線: 鶴見幸代 / ヴァイオリン 1st.: 中川直子 / ヴァイオリン 2nd.: 安達優希 / ビオラ: 百武由紀 / チェロ: 門脇大樹 / コントラバス: 村上満志 / 共演: 栗友会合唱団
信長貴富 「詩想の森 -2つのバラッド-」 / 三善晃 女声合唱のための組曲「月夜三唱」 / 三善晃 「路標のうた」 / 萩京子 みるく世がやゆら / -: 遊びションガネー / -: てぃんさぐぬ花 / 寺嶋陸也 「沖縄のスケッチ」
0
0
0
0
北九州コーラスセミナーまとめ演奏
2023年05月28日 (日) 15:00
HI’s Chorus Seminar in 北九州〜北九州コーラスセミナー〜 のまとめ演奏です。140名を超えるセミナー参加者で歌います
0
0
0
0
名古屋ビクトリア合唱団第26回定期演奏会
2022年11月26日 (土) 17:30
前半は受難を題材にしたビクトリアとシュッツの名作、後半は遊び心のある日本語曲を集めて。 音楽監督当間修一のもと、心揺さぶる音楽を届けます!
T.L.de ビクトリア: Vexilla Regis / : Ad caenam agni providi / H.シュッツ 受難モテット swv56-60"Cantiones sacrae"より / 木下牧子 混声合唱とピアノのための 冬と銀河ステーション / 千原英喜 混声合唱とピアノのための ありがとうー谷川俊太郎の4つのうたー / 信長貴富 混声合唱曲 夕焼け
- 合唱
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0