通知

通知はありません。

ロベルト・シューマン

1810年06月08日 - 1856年07月29日

ドイツ

ロベルト・アレクサンダー・シューマン(ドイツ語: Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)は、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家。ドイツ語発音に基づきローベルト・シューマンと表記されることもある。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

松口理子 ピアノリサイタル

icon

2024年07月19日 () 19:00

icon

東京藝術大学大学院にて研鑽を積む若手ピアニストが贈る、本格派ドイツプログラム。

icon

J.S.バッハ イタリア協奏曲 BWV971 / ブラームス 3つの間奏曲 Op.117 / ワーグナー=リスト: 歌劇『トリスタンとイゾルデ」より イゾルデの愛の死 / シューマン ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11

  • 10
  • 3
  • 2
  • 0

仙台フィルと愉しむ オーケストラ・ザンマイ! Vol.1

icon

2024年07月15日 () 15:00

icon

ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲、ハイドン:トランペット協奏曲、シューマン:交響曲第3番

icon

指揮者: 熊倉優 / トランペット: 児玉隼人

icon

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 / ハイドン トランペット協奏曲 変ホ長調 / シューマン 交響曲第3番「ライン」 変ホ長調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 10

高田馬場管絃楽団

icon

2024年07月15日 () 14:00

icon

新進気鋭の松林慧さんを指揮者にお迎えし、シューマン/交響曲第3番「ライン」他を演奏します。

icon

指揮者: 松林 慧

icon

ヨハネス・ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 / リヒャルト・ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲 / ロベルト・シューマン 交響曲第3番「ライン」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

辻 彩奈・阪田知樹 ヴァイオリン&ピアノ デュオ・リサイタル

icon

2024年07月15日 () 14:00

icon

エルガー:愛の挨拶, シューマン:3つのロマンス, クライスラー:愛の喜び・愛の悲しみ・美しきロスマリン

icon

ヴァイオリン: 辻彩奈 / ピアノ: 阪田知樹

icon

エルガー 愛の挨拶 op.12 / シューマン 3つのロマンス op.94 / クライスラー 愛の喜び・愛の悲しみ・美しきロスマリン / ブラームス ハンガリー舞曲 第1番、第5番 / ブラームス FAEソナタよりスケルツォ / シューマン ヴァイオリンソナタ 第1番 イ短調 op.105 / ブラームス ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 op.108

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

東京交響楽団 こども定期演奏会 第90回

icon

2024年07月14日 () 11:00

icon

ラヴェル:パヴァーヌ, チャイコフスキー:「くるみ割り人形」, シューマン:ピアノ協奏曲, サン=サーンス:交響曲

icon

指揮者: 鈴木優人 / ピアノ: 牛田智大 / オルガン: 原田真侑

icon

バッハ インヴェンションより / グラス チェンバロ協奏曲 第3楽章 / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より“金平糖の精の踊り” / シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 第1楽章 / サン=サーンス 交響曲 第3番「オルガン付」第2楽章 第Ⅱ部より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 16

ソプラノ・フルート・ピアノの饗宴

icon

2024年07月13日 () 14:00

icon

ドイツ在住の音楽家によるソプラノ・フルート・ピアノのコンサートです。

icon

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ コーヒーカンタータよりアリア(ソプラノ・フルート・ピアノ) / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 9つのドイツアリアより"私の魂は目を開いて聞く"(ソプラノ・フルート・ピアノ) / フランツ・シューベルト 即興曲op.90-3変ト長調 (ピアノソロ) / R.シューマン 3つのロマンスop.94 (フルート・ピアノ) / S.カーク=エラート: シンフォニッシェ カンツォーネ(フルート・ピアノ) / 橋本國彦 お菓子と娘、パリと雪(ソプラノ・ピアノ) / R.シュトラウス 明日/Morgen!(ソプラノ・ピアノ) / 山田耕作 曼珠沙華(ソプラノ・ピアノ)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

辻 彩奈&阪田知樹 デュオ・リサイタル

icon

2024年07月13日 () 13:30

icon

エルガー:愛の挨拶、シューマン:3つのロマンス、クライスラー:愛の喜び/愛の悲しみなど

icon

ヴァイオリン: 辻彩奈 / ピアノ: 阪田知樹

icon

エルガー 愛の挨拶 / シューマン 3つのロマンス op.94 / クライスラー 愛の喜び/愛の悲しみ/美しきロスマリン / ブラームス ハンガリー舞曲 第1番、第5番 / ブラームス F.A.Eソナタよりスケルツォ / シューマン ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 op.105 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 op.108

  • 0
  • 0
  • 0
  • 7

PMFベルリン 演奏会

icon

2024年07月11日 () 19:00

icon

ダンツィ: 木管五重奏曲, パーシケッティ: 空ろな人間たち, タファネル: 木管五重奏曲, プレヴィン: ヴォカリーズ

icon

ダンツィ 木管五重奏曲 ト短調 作品56 第2番 / パーシケッティ 空ろな人間たち 作品25 / タファネル 木管五重奏曲 ト短調 / プレヴィン: ヴォカリーズ / ラヴェル クープランの墓 / シューマン ロマンス 作品28から第2曲 / ドヴォルザーク スラヴ舞曲集から

  • 0
  • 0
  • 0
  • 4

小林愛実 ピアノ・リサイタル

icon

2024年07月10日 () 19:00

icon

シューマン/子供の情景 Op.15 、ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22

icon

ピアノ: 小林愛実

icon

シューベルト 即興曲集 D935 / モーツァルト 幻想曲 ニ短調 K. 397 / シューマン 子供の情景 Op.15 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22

  • 0
  • 0
  • 0
  • 12

ピアノサークルP 七夕ピアノサロンコンサート

icon

2024年07月07日 () 10:00

icon

クラシックを中心とした2台を含むピアノの名曲の数々で七夕を彩ります。

icon

フレデリック・ショパン ワルツ第15番 ホ長調 / フランツ・シューベルト ピアノソナタ第13番第1楽章 / フレデリック・ショパン エチュードop.10-12 「革命」 / フレデリック・ショパン マズルカ Op6-1, Op.17-4 / フレデリック・ショパン ノクターン第9番 / フレデリック・ショパン 即興曲第3番 / フレデリック・ショパン ショパンのエチュードによる練習曲 第22番「革命」 / パーシー・グレインジャー Colonial Song / フィジー民謡: ISA LEI / フレデリック・ショパン ポロネーズop.71-1 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ協奏曲第17番K.453第一楽章 / カミーユ・サン=サーンス 動物の謝肉祭より「終曲」 / フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲第1番 op.11 第1-2楽章( / セザール・フランク 交響的変奏曲 / ロベルト・シューマン アラベスク ハ長調 Op.18 / フレデリック・ショパン マズルカ Op.24-1, Op.56-3 / フランツ・シューベルト 水の上で歌う / ロベルト・シューマン 献呈 / フレデリック・ショパン バラード第4番 Op.52 ヘ短調 / フレデリック・ショパン ソナタ第3番 第4楽章 / ガブリエル・フォーレ バルカローレ2番Op.41 / ガブリエル・フォーレ ノクターン4番Op.36 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ・ソナタK.576 第1楽章  / モーリス・ラヴェル 水の戯れ / アレクサンドル・スクリャービン ピアノ・ソナタ 第4番  / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ フランス組曲第5番 / ニコライ・カプースチン 前奏曲 Op.53-5, 7, 9, 23番 / デヴィッド・フォスター: JAL搭乗時テーマ曲「I will be there with you」 / 不明: 映画「サヨナライツカ」(Bangkok)より、劇中挿入曲 / 菅野祐悟 映画「マチネの終わりに」(Paris)よりメインテーマ、幸福の金貨 / 吉俣良 映画「冷静と情熱のあいだに」(Firenze)より、For Sure / エンニオ・モリコーネ 映画「Nuovo Cinema Paradiso」よりtema d'amore / 久石譲 JAL降機時テーマ曲「明日の翼」 / : Love Themes Medley for TANABATA / 岩﨑明子: 刻印〜1979.7.7. T to H〜 / クラフリーク: Rio / マヌエル・ポンセ 間奏曲 No.1 / マヌエル・ポンセ メキシコの牧歌 / ピョートル・チャイコフスキー くるみ割り人形より「小序曲」「行進曲」「葦笛の踊り」「花のワルツ」 / セルゲイ・ラフマニノフ 組曲第2番Op.17より「ワルツ」「ロマンス」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1