PR

通知

通知はありません。

ミシェル・ルグラン

1932年02月24日 - 2019年01月26日

フランス

パリ20区メニルモンタン生まれ。父は指揮者・作曲家のレイモン・ルグラン、姉は歌手のクリスチャンヌ・ルグランという音楽一家で育つ。母親はアルメニア人である。 パリ国立高等音楽院でナディア・ブーランジェのピアノ伴奏クラスにおいて学び、1950年代からジャズ、映画音楽の分野で活動。ジャック・ドゥミ監督と共に手掛けた『シェルブールの雨傘』、『ロシュフォールの恋人たち』をはじめアカデミー歌曲賞を受賞した『華麗なる賭け』(主題歌『風のささやき』)、『おもいでの夏』、『愛と哀しみのボレロ』(フランシス・レイとの共作)、『栄光のル・マン』『ネバーセイ・ネバーアゲイン』など数々の映画音楽を創作し、20世紀後半のフランス映画音楽界を代表する存在である。携わった作品の数はテレビも含めると200以上に上る。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

神奈川フィルハーモニー管弦楽団 石田泰尚×神奈川フィル~カリスマとの新鮮な容~

icon

2025年08月27日 () 18:30

icon

石田泰尚と神奈川フィルによる珠玉の編曲作品と映画音楽の饗宴

icon

フォーレ シシリエンヌ Op.78 / サン=サーンス 交響詩「死の舞踏」Op.40より / クライスラー 愛の悲しみ / マーヴィン・ハムリッシュ 映画「追憶」よりテーマ / ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女 / ミッシェル・ルグラン シェルブールの雨傘 / モリコーネ 映画「ニューシネマ・パラダイス」より「愛のテーマ」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 37

田中彩子 ソプラノ・リサイタル

icon

2025年08月09日 () 14:00

icon

田中彩子の透明なコロラトゥーラと矢野雄太のピアノで奏でるパーセルからルグランまで彩り豊かな名曲の饗宴

icon

ソプラノ: 田中彩子 / ピアノ: 矢野雄太

icon

パーセル 束の間の音楽 / バッハ 羊は安らかに草を食み / メシアン ヴォカリーズ・エチュード / フロトー 夏の名残のバラ / パンツェーリ: 夢見る想い / ポップ: 恋は水色 / ルグラン シェルブールの雨傘

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

辻本憲一トランペットコンサート

icon

2025年07月12日 () 18:00

icon

読売日本交響楽団首席奏者によるトランペットコンサート

icon

トランペット: 辻本憲一 / ピアノ: 浦壁信二

icon

J.S.バッハ Bist du bei mir (BWV508)「あなたがそばにいれば」 / J.B.G.ネルーダ: トランペット協奏曲 / ミシェル・ルグラン How do you keep the music playing?

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

中澤万紀子カルテット お届け!ねりぶん音楽便 in 関町

icon

2025年06月29日 () 11:30

icon

中澤万紀子カルテットが彩るアヴェ・マリアやカルメン幻想曲、ムーン・リバー等多彩なプログラム

icon

ヴァイオリン: 中澤万紀子 / ヴァイオリン: 大河内涼子 / ヴィオラ: 本田佳奈 / チェロ: 松尾佳奈

icon

カッチーニ~シューベルト~グノー: アヴェ・マリア・ファンタジー / メンケン 映画『アラジン』より「フレンド・ライク・ミー」 / サラサーテ カルメン幻想曲 / マンシーニ ムーン・リバー / ウィリアムズ 映画『スター・ウォーズ』よりメインテーマ / ルグラン シェルブールの雨傘

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京チェロアンサンブル しんゆり公演2025

icon

2025年05月25日 () 14:00

icon

クレンゲルからバーンスタインまで多彩なプログラムを東京チェロアンサンブルが彩る公演

icon

チェロ: 東京チェロアンサンブル

icon

クレンゲル 讃歌 / ポッパー 演奏会用ポロネーズ / フォーレ パヴァーヌ / ミッシェル・ルグラン キャラバンの到着 / 鷹羽弘晃: 蛍なすほのかに聴きて ~日本の旋律による音風景~ / バーンスタイン ウエストサイドストーリー組曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

田中彩子 ソプラノ・リサイタル

icon

2025年05月21日 () 13:30

icon

J.シュトラウスⅡ世「春の声」、シューベルト「アヴェ・マリア」他

icon

ソプラノ: 田中彩子 / ピアノ: 川田健太郎

icon

J. シュトラウスⅡ世 ワルツ「春の声」 Op.410 / J.S.バッハ いと高き者よ、汝の慈しみを / モーツァルト ラウダーテ・ドミヌム / ヘンデル 私を泣かせてください ~歌劇『リナルド』より / シューベルト アヴェ・マリア / ラフマニノフ ヴォカリーズ Op.34-14 / ラフマニノフ ここは素晴らしい場所 Op.21-7 / M. ローラン: シバの女王 / イギリス民謡: ラベンダー・ブルー ~映画『シンデレラ』より / R. ロジャース サウンド・オブ・ミュージック / M. パンツェーリ: 夢見る想い / A. ポップ: 恋はみずいろ / モリコーネ 愛のテーマ ~映画『ニュー・シネマ・パラダイス』より / ルグラン シェルブールの雨傘 / モリコーネ ネッラ・ファンタジア ~映画『ミッション』より / ドビュッシー 月の光

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ガルガンチュア音楽祭2025 ベトナム国立交響楽団

icon

2025年05月04日 () 10:00

icon

映画音楽の名曲、『太陽がいっぱい』『ニュー・シネマ・パラダイス』他

icon

指揮者: 本名 徹次 / 管弦楽: ベトナム国立交響楽団 / ソプラノ: 高野 百合絵

icon

モーリス・ジャール 『ドクトル・ジバゴ』より「ララのテーマ」 / ミシェル・ルグラン 『シェルブールの雨傘』 / ニーノ・ロータ 『太陽がいっぱい』 / フランシス・レイ: 『男と女』 / ショスタコーヴィチ ワルツ第2番(映画『第一軍用列車』より) / エンニオ・モリコーネ 『ミッション』より「ガブリエルのオーボエ」 / エンニオ・モリコーネ 『ニュー・シネマ・パラダイス』

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

「印象派とJAZZ」第14回定期演奏会 赤坂ウインドオーケストラ

icon

2025年04月29日 () 13:30

icon

ドビュッシーの「海」やレスピーギの「ローマの噴水」を始め、多彩なプログラムをお届けします。

icon

指揮者: 西野 宏 / クラリネット: 杉田健人 / フルート: 宮崎 隆 / ドラム: 北川 類 / ベース: 榊原太郎 / ギター: 前田智洋

icon

ドビュッシー 交響詩「海」 / レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」 / ドビュッシー 月の光 / ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女 / サティ ジュ・トゥ・ヴ / サティ ジムノペディ第1番 / コズマ 枯葉 / M.ルグラン ロシュフォールの恋人たち / M.ルグラン シェルブールの雨傘 / ブレイク メモリーズ・オブ・ユー

  • 1
  • 1
  • 0
  • 1

楽団 音ノ樹 第3回定期演奏会

icon

2025年04月12日 () 13:30

icon

曳舟文化センターにて吹奏楽の演奏会開催!「マードックからの最後の手紙」「エヴァンゲリオン新吹奏楽版より」「魔女の宅急便コレクション」ほか

icon

L.バーンスタイン キャンディード序曲 / 樽屋雅徳 マードックからの最後の手紙 / G.ホルスト ミリタリーバンドのための第二組曲 / J.ハーウィッツ ラ・ラ・ランド / M.ルグラン シェルブールの雨傘 / 福田洋介 魔女の宅急便コレクション / 鷺巣詩郎: 「ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版」より

  • 0
  • 0
  • 2
  • 0

石田泰尚&加羽沢美濃 ~スクリーンを彩る美しい映画音楽~

icon

2025年02月01日 () 14:00

icon

愛の挨拶、ニュー・シネマ・パラダイス、リベルタンゴ他

icon

ヴァイオリン: 石田泰尚 / ピアノ: 加羽沢美濃

icon

エルガー 愛の挨拶 / E.モリコーネ ニュー・シネマ・パラダイス / ピアソラ リベルタンゴ / ミシェル・ルグラン シェルブールの雨傘 / 加羽沢美濃: チルソクの夏 / 坂本龍一 戦場のメリー・クリスマス

  • 0
  • 0
  • 0
  • 12