PR

通知

通知はありません。

プロの演奏が聴けるクラシックコンサート

プロのコンサート

2221-2240件 / 3815件中

北とぴあ パイプオルガン演奏会 阿部翠(オルガン) 金子美保(トランペット)

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

A.ピアソラ:アヴェマリア(J.G.モーティマー編曲)ほか 阿部翠(オルガン) 金子美保(トランペット)

icon

オルガン: 阿部翠 / トランペット: 金子美保

icon

A.ピアソラ アヴェマリア (J.G.モーティマー編曲)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月16日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

Awaji World Ballet バレエ名作ハイライト公演「ドン・キホーテ」

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

バレエ名作「ドン・キホーテ」ハイライト公演、針山愛美演出、豪華トリプルキャスト&ワークショップ

icon

振付・構成・演出: 針山愛美 / ダンサー: 倉智太朗 / ダンサー: ネリア・イワノワ / ダンサー: スヴェトラーナ・シュリヒテル / ダンサー: マリア・ヴォロコビナ / ダンサー: ソフィア・シェイコ / ダンサー: アナスタシア・レフクット / ダンサー: ソフィア・ヴァシレンコ / ダンサー: セルゲイ・ロモヴィツキ― / ダンサー: コンスタンティン・ツァプリカ / ダンサー: タラス・コヴシュン / ダンサー: オレクシー・ゴギッゼ / ダンサー: マルガリータ・ドゥシャコワ / ダンサー: カテリーナ・エフチコーワ / ダンサー: 横田爽磨 / ダンサー: 山本春姫

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月19日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

AKISHINOクリスマスコンサート26.

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

秋篠音楽堂で開催するクリスマスコンサート。グランドピアノで自由な演奏を楽しむ公募演奏会。

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月23日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

音の建築彫刻〜交差するBachとアンビエント〜

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

能楽からバッハ、フィールドレコーディング、アンビエントまで6人の異分野アーティストが交差する革新ライブ

icon

能楽師: 津村 禮次郎 / フルート: 畠中 秀幸 / サウンドアーティスト: 大黒 淳一 / 作曲家・ピアニスト・打楽器・シンガー: 小川 紗綾佳 / 作曲家・ピアニスト: 有馬 圭亮 / 美術: 端 聡 / 美術: 西田 ヒデミ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月03日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

稲積陽菜 ピアノリサイタル

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

稲積陽菜がバッハ、ベートーヴェン、モンポウ、アルベニス、レヴィッキ、リャードフ、スクリャービンを紡ぐリサイタル

icon

ピアノ: 稲積陽菜

icon

J.S.バッハ イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 Op.101 / モンポウ 郊外 / アルベニス イベリア第2巻より 第6曲「トゥリアーナ」 / M.レヴィッキ: アラベスク・ヴァルサンテ Op.6 / リャードフ 小さなワルツ Op.26 / スクリャービン ピアノ・ソナタ第2番 嬰ト長調 Op.19「幻想ソナタ」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月27日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

鎌倉交響楽団 鎌倉芸術館第九コンサート2025

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

河上隆介指揮、鎌倉交響楽団と市民合唱団が歌う『第九』&ロッシーニ序曲

icon

指揮者: 河上隆介 / 管弦楽: 鎌倉交響楽団 / 合唱: 鎌倉芸術館第九合唱団

icon

ロッシーニ セビリアの理髪師 / ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月30日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

近藤嘉宏 プレミアムリサイタル

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

グリーグ、ラフマニノフ、ショパン、リスト、ベートーヴェンを近藤嘉宏が紡ぐプレミアムリサイタル

icon

ピアノ: 近藤嘉宏

icon

グリーグ ソルヴェイグの歌 イ短調 Op.55-4 / ラフマニノフ エレジー 変ホ短調 Op.3-1 / ショパン ノクターン第8番 変ニ長調 Op.27-2 / ショパン ワルツ第3番 イ短調 Op.34-2 / ショパン 幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61 / リスト コンソレーション第3番 変ニ長調 S.172-3 / リスト 超絶技巧練習曲 第4番 「マゼッパ」 S.139-4 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月30日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

露木薫&新井秀昇 デュオ・コンサート2025

icon

2025年12月21日 () 15:00

icon

露木薫&新井秀昇ユーフォニアム・デュオで名曲ソナチネ~シャコンヌ演奏

icon

ユーフォニアム: 露木 薫 / ユーフォニアム: 新井 秀昇 / ピアノ: 松下 倫士

icon

松下 倫士 2本のユーフォニアムとピアノのためのソナチネ / F. シューベルト アルペジョーネ・ソナタ D.821より第2、3楽章 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番二短調 BWV.1004「シャコンヌ」 / H. ヴェンツェル: 4つの二重奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月01日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

関西フィルハーモニー管弦楽団 吹田市民の「第九」2025

icon

2025年12月21日 () 16:00

icon

藤岡幸夫指揮、関西フィルハーモニー管弦楽団による「吹田市民の『第九』2025」スペシャルコンサート

icon

ベートーヴェン プロメテウスの創造物 作品43 序曲 / ベートーヴェン 交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月22日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

第九コンサート2025

icon

2025年12月21日 () 16:00

icon

モーツァルト:『フィガロの結婚』序曲、ベートーヴェン:交響曲第9番(合唱付き)を松本宗利音指揮、豪華ソリスト&混声合唱団共演

icon

指揮者: 松本宗利音 / ソプラノ: 中江早希 / メゾソプラノ: 布施奈緒子 / テノール: 宮里直樹 / バリトン: 増原英也 / 合唱指導: 矢田正一 / 合唱: 混声合唱団はもーるKOBE / 合唱: Ensemble Aqua Pure / 合唱: 明石グリーンリーフ / 合唱: 宝塚混声合唱団 / 合唱: メンネルコール-好っきゃねん- / 合唱: Ladies Vocal Society / 合唱: 神戸女学院大学有志合唱団 / 合唱: 兵庫県立神戸高校合唱部OB・OG合唱団 / 合唱: 神戸中央合唱団 / 合唱: 神戸国際会館合唱団

icon

モーツァルト 歌劇『フィガロの結婚』序曲 / ベートーヴェン 交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月10日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

西村由紀江 コンサートツアー2025〜ゆきえさんとクリスマスVol.15〜

icon

2025年12月21日 () 16:00

icon

西村由紀江のピアノで紡ぐクリスマス名曲とオリジナル作品。心温まるメロディーが響き渡る15回目のクリスマスコンサート

icon

ピアノ: 西村由紀江

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月09日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

DRUM TAO「Beyond THE BEST」

icon

2025年12月21日 () 16:30

icon

DRUM TAO『Beyond THE BEST』和太鼓と打楽の躍動的パフォーマンス

icon

打楽器・パフォーマンス: DRUM TAO

icon

:

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月19日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

Snowflakes 髙橋遥 Bassoon Quartet LIVE 2025

icon

2025年12月21日 () 17:00

icon

髙橋遥カルテット「Snowflakes」で贈るバースデー&クリスマスライブ

icon

ファゴット: 髙橋遥 / ピアノ: nanaha / ベース: 金子義浩 / ドラム: 山﨑大晴

 

情報登録日:2025年09月26日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

上原ひろみ “OUT THERE” JAPAN TOUR 2025

icon

2025年12月21日 () 17:00

icon

上原ひろみ“OUT THERE”ツアー、最新作収録曲「バルーン・ポップ」を披露

icon

ピアノ: 上原ひろみ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月02日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

音楽と映像のファミリー・クラシックvol.13

icon

2025年12月21日 () 17:00

icon

モーツァルト夜の女王のアリア、プッチーニ名アリア、サラサーテ ツィゴイネルワイゼンほか豪華プログラム

icon

ピアノ: 木邨清華 / ヴァイオリン: 伊藤万桜 / ソプラノ: 舘野真由花

icon

モーツァルト 歌劇『魔笛』より「夜の女王のアリア」 / プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』より「私が街を歩くと」 / カプア オー・ソレ・ミオ / ヘンデル 歌劇『セルセ』より「オンブラ・マイ・フ」 / カッチーニ アヴェ・マリア / ヴィヴァルディ 協奏曲『四季』より「冬」第3楽章 / プッチーニ 歌劇『ジャンニ・スキッキ』より「私のお父さん」 / ロッシーニ 踊り / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / チャイコフスキー ピアノ版『四季』より「12月 クリスマス」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月17日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

こころふれあいコンサート

icon

2025年12月21日 () 17:00

icon

二胡とヴォーカルを中心に多彩な室内楽アンサンブルが紡ぐクリスマスファンタジーの世界

icon

二胡: 賈鵬芳(ジャー・パンファン) / ボーカル: 竹内美樹 / ピアノ: 細川千尋 / チェロ: 小川和久 / パーカッション: クリストファー・ハーディ / ギター: 中村圭之介

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月16日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

高橋優佳ピアノリサイタル

icon

2025年12月21日 () 18:00

icon

寒い夜に海辺の美しい洋館で、温かな音楽を。

icon

ピアノ: 高橋優佳

icon

ジャン=フィリップ・ラモー クラヴザン曲集第1巻 1.前奏曲 / ジャン・シベリウス 5つの小品『樹の組曲』Op.75 / アレクサンドル・スクリャービン ピアノソナタ第2番「幻想』嬰ト短調 Op.19 / フレデリック・ショパン マズルカ Op.7-3.4.5 / フレデリック・ショパン 4つのマズルカ Op.24 / カロル・シマノフスキ シマノフスキ:12の変奏曲 Op.3

 

情報登録日:2025年09月21日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

五十嵐紅ギターリサイタル

icon

2025年12月21日 () 18:00

icon

五十嵐紅ギターリサイタル|自由学園明日館で紡ぐ豊穣な音色

icon

ギター: 五十嵐紅

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月02日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

千住真理子(ヴァイオリン) クリスマスディナーコンサート2025

icon

2025年12月21日 () 18:45

icon

千住真理子×山洞智によるクリスマスソング集をディナーと共に味わう特別公演

icon

ヴァイオリン: 千住真理子 / ピアノ: 山洞智

icon

トーメ&ウェルズ(千住明編): ザ・クリスマス・ソング

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月27日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

三浦一馬五重奏団 ピアソラ・ザ・ベスト ファン感謝祭

icon

2025年12月21日 () 19:00

icon

三浦一馬五重奏団によるピアソラ作品集「リベルタンゴ」「鮫」「アディオス・ノニーノ」など

icon

バンドネオン: 三浦一馬 / ヴァイオリン: 石田泰尚 / コントラバス: 黒木岩寿 / ギター: 大坪純平 / ピアノ: 山田武彦

icon

アストル・ピアソラ リベルタンゴ / アストル・ピアソラ 鮫 / アストル・ピアソラ アディオス・ノニーノ / アストル・ピアソラ 悪魔のロマンス

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月02日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

侍BRASS 遊戯三昧

侍BRASS 遊戯三昧

icon 2025/11/15  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス

クァン・ホン・ルー  ピアノ リサイタル

クァン・ホン・ルー ピアノ リサイタル

icon 2025/11/20  19:00  パルテノン多摩 小ホール
icon

クァン・ホン・ルーがラヴェル、リスト、シューベルトの3作品で水の旅を描くピアノリサイタル