- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第150回定期演奏会
2024年05月11日 (土) 15:00
ハイドン:交響曲103番、松下功:和太鼓協奏曲「飛天遊」、R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
0
0
0
4
奈都トリオコンサート
2024年05月11日 (土) 14:00
2023年下田国際音楽コンクールアマチュア部門第1位の奈都トリオによるコンサート。ハイドン、ブラームス、アレンスキーに迫る
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン ピアノ三重奏曲第44番ホ長調Hob.XV-23 / ヨハネス・ブラームス ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.101 / アントン・アレンスキー ピアノ三重奏曲第1番ニ短調Op.32
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
teket
1
0
0
0
大阪交響楽団 第132回 名曲コンサート
2024年05月11日 (土) 13:30
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 / ミヒャエル・ハイドン:トランペット協奏曲 / ハイドン:交響曲 第101番
指揮者: 出口大地 / トランペット: ラインホルト・フリードリッヒ
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a / ミヒャエル・ハイドン トランペット協奏曲 ニ長調 P52/MH104 / ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調 「時計」
0
0
0
18
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第150回定期演奏会
2024年05月10日 (金) 15:00
ハイドン:交響曲103番、松下功:和太鼓協奏曲「飛天遊」、R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
0
0
0
6
【残席僅か】音楽と映像のファミリークラシックvol.9
2024年05月06日 (月) 13:00
2019年から開催しているKDDIホール協賛人気シリーズ。今回はピアノ・ヴァイオリン・チェロ♪クラシックファンも初心者やお子様も夢中になる!
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン ピアノ三重奏曲「ジプシートリオ」 / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / ヨハン・パッヘルベル カノン / カミーユ・サン=サーンス 白鳥
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
teket
1
0
0
1
0才から入れるはじめてのクラシック コンサートVol.37
2024年05月04日 (土) 14:30
J・ハイドン おもちゃの交響曲より第1楽章, E・シュトラウス カルメン・カドリーユ, 越部信義 おもちゃのチャチャチャ
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
0才から入れるはじめてのクラシック コンサートVol.37
2024年05月04日 (土) 11:00
J・ハイドン おもちゃの交響曲より第1楽章, E・シュトラウス カルメン・カドリーユ, 越部信義 おもちゃのチャチャチャ
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
ピアノサークルP ピアノ演奏会
2024年04月29日 (月) 13:30
社会人ピアノサークルのメンバーによるピアノ独奏の無料演奏会です。
フランツ・シューベルト ピアノ・ソナタ 第13番 イ長調 D 664 Op.120 3楽章 / フランツ・シューベルト 即興曲集第1番D935 Op.142-1 へ短調 / フレデリック・ショパン ノクターン第20番 / フレデリック・ショパン エチュード Op.10-5「黒鍵」 / フレデリック・ショパン エチュード Op.10-9 / フランツ・シューベルト 即興曲op90-2 / ロベルト・シューマン 謝肉祭Op.9 より前口上 / ロベルト・シューマン アレグロ / フレデリック・ショパン ポロネーズ第1番 / フレデリック・ショパン ポロネーズ第2番 / フレデリック・ショパン ノクターン13番 Op.48-1 / フレデリック・ショパン ショパンの練習曲による53の練習曲第5番「別れの曲」 / セルゲイ・ラフマニノフ プレリュード 第13番 Op.32-13 / パーシー・グレインジャー Colonial Song / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ G線上のアリア / デヴィッド・フォスター: Hard to say I'm sorry / デヴィッド・フォスター: Through The Fire / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン ソナタHob49 2楽章 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番「熱情」ヘ短調Op.57第1楽章 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 平均律 第2巻 第18番 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ・ソナタ K.576 第1楽章 / 松任谷由実 春よ、来い / ガブリエル・フォーレ 夜想曲第4番変ホ長調Op.36 / セルゲイ・プロコフィエフ 10の小品より前奏曲「ハープ」 / フレデリック・ショパン エチュード op.25-1「エオリアンハープ」 / フランツ・リスト コンソレーション 3番 / クロード・ドビュッシー 映像 第1集 水の反映 / クロード・ドビュッシー 前奏曲集 第2集 オンディーヌ
0
1
0
1