- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
吉祥寺フィルハーモニーオーケストラ 第28回定期演奏会
2023年10月29日 (日) 14:00
1年間練習してきた成果を披露致します。
指揮者: 水村怜央
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 『コリオラン』序曲 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲第104番 『ロンドン』 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
★★サファリオーケストラ 第30回定期演奏会★★
2023年10月28日 (土) 18:30
サファリオーケストラは首都圏在住の20代・30代中心の、社会人オーケストラです。ブルックナー「ロマンティック」を演奏いたします。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲 第44番 ホ短調「悲しみ」 / ジョアキーノ・ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲 / アントン・ブルックナー 交響曲 第4番変ホ長調「ロマンティック」
- オーケストラ
- 公式情報
teket
0
0
0
1
千葉・県民文化祭参加
2023年10月28日 (土) 14:00
千葉県内で活動しているアマチュアオーケストラ団員による室内楽コンサート
ヴァイオリン: 山口裕之
スザート 3つの舞曲 / ボロディン 弦楽四重奏曲 第2番より / ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲「アメリカ」第1楽章 / ハイドン ディベルティメント / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲WoO38 ほか
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
1
Eirēnē Quartet
2023年10月22日 (日) 15:00
エイレーネ・カルテットの美しい音色、そして中山由佳理さん(Vc.)との共演をお楽しみください!
F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.76-5『ラルゴ』 / L.ボッケリーニ 弦楽五重奏曲 ハ短調 Op.45-1 G.355 / L.ボッケリーニ 弦楽五重奏曲 ホ長調 Op.11-5 G.275 より 第3楽章「メヌエット」
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
0
0
0
0
横山幸雄×ACO ベートーヴェン協奏曲ツィクルス vol.1
2023年10月19日 (木) 18:45
シューベルト:「ロザムンデ」序曲、ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番
指揮・ピアノ: 横山幸雄
フランツ・シューベルト 「ロザムンデ」序曲 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲第104番「ロンドン」 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番
0
0
0
14
宮本聖子ピアノリサイタル
2023年10月14日 (土) 14:00
ベートーヴェンのピアノソナタを軸としたプログラムをお届けする演奏会シリーズの第4回。今回は古典派のピアノソナタをたっぷりお楽しみください。
ピアノ: 宮本聖子
D.スカルラッティ ソナタ ホ長調 K.380 L.23 / J.ハイドン ピアノソナタ 第38番 ヘ長調 Hob.XVI:23 / W.A.モーツァルト ピアノソナタ 第11番 イ長調 K331 「トルコ行進曲付き」 / L.v. ベートーヴェン ピアノソナタ 第12番 変イ長調 Op.26 「葬送」 / L.v.ベートーヴェン ピアノソナタ 第26番 変ホ長調 Op.81a 「告別」
0
0
0
0