- トップ
- アントン・ブルックナー
- 過去のコンサート
アントン・ブルックナー
1824年09月04日 - 1896年10月11日
オーストリア

ヨーゼフ・アントン・ブルックナー(Joseph[2] Anton Bruckner, 1824年9月4日 - 1896年10月11日) は、オーストリアの作曲家、オルガニスト。交響曲と宗教音楽の大家として知られる。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第364回定期演奏会
2023年10月04日 (水) 19:00
ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死、ブルックナー:交響曲第9番
リヒャルト・ワーグナー 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 / リヒャルト・ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死 / アントン・ブルックナー 交響曲第9番 ニ短調 WAB109
0
0
0
5
読売日本交響楽団 第631回定期演奏会
2023年09月12日 (火) 19:00
ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンティック」WAB104(1878/80年稿・ノヴァーク版)
スクロヴァチェフスキ: 交響曲 (日本初演) / アントン・ブルックナー 交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンティック」
0
0
0
0
九州交響楽団 第415回定期演奏会
2023年09月07日 (木) 19:00
ブルックナー/交響曲 第9番 ニ短調(1894年初稿・ノヴァーク版)
ロベルト・シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 / アントン・ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調(1894年初稿・ノヴァーク版)
0
0
0
0
東混オールスターズ 〜田中信昭と共に〜
2023年09月03日 (日) 14:00
チャイコフスキー「ナポリの踊り」「鶯の歌」/GReeeeN「キセキ」
指揮者: 田中信昭 / 指揮者: 山田和樹 / 指揮者: キハラ良尚 / 指揮者: 松原千振 / 指揮者: 大谷研二 / 指揮者: 水戸博之 / 指揮者: 高谷光信 / 指揮者: 山田茂 / ピアノ: 中嶋香
三善晃 生きる / 三善晃 南部小学校校歌/希望ヶ丘高等学校校歌 / アントン・ブルックナー Ave Maria / ジェラルド・フィンジ My spirit sang all day / 黒人霊歌: The Battle of Jericho / マデトヤ De Profundis Op.56 / グスタフ・マーラー アダージェット(交響曲第5番より) / ウィテカー Sleep/The Star-Spangled Banne / ピョートル・チャイコフスキー 「ナポリの踊り」「鶯の歌」 / GReeeeN: キセキ
0
0
0
0
FAF管弦楽団 第64回定期演奏会
2023年09月03日 (日) 14:00
ブルックナーの名曲、交響曲第5番を米津先生でお届けします。明るく快活なシューベルトの交響曲第3番も聴きどころ満載です。
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
teket
0
0
0
0
読売日本交響楽団 第664回名曲シリーズ
2023年08月31日 (木) 19:00
ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調 WAB108
指揮者: ローター・ツァグロゼク / オーケストラ: 読売日本交響楽団
アントン・ブルックナー 交響曲第8番 ハ短調 WAB108
0
0
0
0
ブルックナーを演奏する会
2023年08月27日 (日) 14:00
指揮者河上隆介氏の下、ブルックナーを演奏するために隔年集まるオーケストラです
A.ブルックナー 交響曲第8番(ハース版)
0
0
0
0
アンサンブル・メゾン
2023年08月26日 (土) 13:45
寺本義明指揮、アンサンブル・メゾン/神奈川県立音楽堂の響きと共に、ブルックナー交響曲第5番他
オリヴィエ・メシアン 忘れられた捧げもの / アントン・ブルックナー 交響曲第5番
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
1
0
0
0
EMQ(ensembleMUSIKQUELLCHEN)
2023年08月13日 (日) 19:30
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団OBオケのEMQ(イーエムキュー)です。
ロベルト・シューマン マンフレッド序曲 / アントン・ブルックナー 交響曲第六番
0
0
0
0