- トップ
- アントニオ・ヴィヴァルディ
- 過去のコンサート
アントニオ・ヴィヴァルディ
1678年03月04日 - 1741年07月28日
ヴェネツィア

アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi, 1678年3月4日 - 1741年7月28日)は、現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、ヴァイオリニスト、ピエタ院の音楽教師、カトリック教会の司祭。興行師、劇場支配人でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽、オペラ、宗教音楽等を作曲。現代ではヴァイオリン協奏曲『四季』の作曲者として広く知られている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
ハウス食品グループ ファミリーコンサート
2025年04月13日 (日) 13:45
展覧会の絵、観光列車、四季、ロスマリン、チャールダーシュ、威風堂々
指揮者: 佐々木新平 / ヴァイオリン: 奥村愛 / 司会: 原田知恵 / 中部フィルハーモニー交響楽団
モデスト・ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」より“プロムナード” / ヨハン・シュトラウスⅡ世 ポルカ「観光列車」 / アントニオ・ヴィヴァルディ 四季より「春」第1楽章 / フリッツ・クライスラー 「美しきロスマリン」 / ヴィットーリオ・モンティ 「チャールダーシュ」 / エドワード・エルガー 「威風堂々」第1番 / ピョートル・チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」より“花のワルツ” / ジョアキーノ・ロッシーニ 歌劇「絹のはしご」序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ世 喜歌劇「こうもり」序曲
0
0
0
9
City Baroque 東京公演
2025年04月12日 (土) 19:30
バロック音楽を古楽器で聴く。シティ・バロックの演奏会。
ゲオルク・フィリップ・テレマン カルテット / フランソワ・クープラン 神秘の障壁より / アントニオ・ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ / ドメニコ・スカルラッティ ソナタ
- 古楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1
奏楽堂の響き
2025年04月11日 (金) 18:15
橋本国彦、山田耕筰、モーツァルト、プッチーニ他の名曲を、桜の季節の旧奏楽堂にてお楽しみください。
メゾ・ソプラノ: 岩井奈美 / ピアノ: 尾崎克典 / ソプラノ: 本島洋子 / ピアノ: 樋口真千子 / パイプオルガン: 北野由紀子 / ソプラノ: 川合真奈美 / ピアノ: 奥村真由子 / ヴァイオリン: 中川毅 / ピアノ: 矢部千代
橋本国彦: お菓子と娘 / 山田耕筰 唄 / W.A.モーツァルト 恋とはどんなものかしら / F.チレア 苦い喜び、甘い責め苦を / S.カルデッロ: カタリ・カタリ / G.プッチーニ ある晴れた日に / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲『四季』第1番「春」
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
3
0
0
0
おひるねコンサート 春のコンセール
2025年04月06日 (日) 14:00
週末の昼下がり、のんびりうとうとしませんか?
ヴァイオリン: 三谷りょう / クラリネット: 永井美香 / チェロ: 玉田陽子 / ヴァイオリン: 小西理子 / ヴァイオリン: 安永暁子 / ピアノ: 加斗美幸子 / ヴィオラ: 【賛助出演】俣野ゆみ
ヴィヴァルディ 春 / バッハ=ウィルヘルミ: G線上のアリア / モーツァルト クラリネット五重奏より第2楽章 / マスネ タイスの瞑想曲 / サン=サーンス 白鳥 / C.シューマン おとぎ話 op.132 / ショーソン ヴァイオリン、弦楽四重奏、ピアノのためのコンセール
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
2
0
0
0
ふじみ室内管弦楽団 2025 春のコンサート
2025年04月06日 (日) 14:00
別宮貞雄「春」、ヴィヴァルディ「春」、シュトラウス「春の声」、ベートーヴェン「田園」
別宮貞雄 祝典序曲 第三交響曲「春」第一楽章「春の訪れ」 / ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲第1番 ホ長調《春》 RV269 / シュトラウスII: 春の声 作品410(ソプラノ独唱版) / プッチーニ 歌劇《ラ ボエーム》より ムゼッタのワルツ / ベートーヴェン 交響曲第6番 ヘ長調 《田園》 作品68
0
0
0
0
チェロ科創設70周年記念 第26回スズキ・メソードチェロ全国大会
2025年04月06日 (日) 13:30
カザルスのDNAを受け継いだスズキ・チェロ・パワーをお届けします。
ラフマニノフ チェロ・ソナタ ト短調Op.19より第3、第4楽章 / カザルス 聖歌集よりNigra Sum / ゴルターマン レリジオーソ / ヴィヴァルディ 協奏曲a-moll より第1楽章 / シューマン 二人のてき弾兵 / ヴィヴァルディ ソナタより第1、第2楽章 / ハイドン 協奏曲第1番より第1楽章 / パラディス/ドゥシュキン シシリアーノ / サン=サーンス 白鳥 / ブレヴァール: ソナタ / ウェブスター: スケルツォ / 瀧廉太郎 荒城の月ト短調 / ベイリー: ロングロングアゴー / バッハ メヌエット第2番 / パーセル リゴードン / 鈴木鎮一: アレグロ / 外国民謡: こぎつね〜フランス民謡 / 鈴木鎮一: キラキラ星変奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
1
1
1
1
日本テレマン協会第550回マンスリーコンサート
2025年04月04日 (金) 18:00
大阪府 | 大阪俱楽部4Fホール
水の都が育んだ名曲をお楽しみください。
指揮者: 延原武春 / ヴァイオリン: 浅井咲乃 / チェロ: 鷲見敏 / チェロ: 谷口晃基 / テレマン室内オーケストラ
A.ヴィヴァルディ オーボエ協奏曲 / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 / A.ヴィヴァルディ 2つのチェロのための協奏曲 / A.ヴィヴァルディ シンフォニア / P.I.チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ SJPO第11回定期演奏会
2025年03月23日 (日) 14:00
#ジュニアオーケストラ #品川
指揮者: 長田雅人 / ヴァイオリン独奏: 橋本侑里映 / ヴィオラ独奏: 小神野りえ / 品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ
S.レオナルド: 打楽器五重奏のための組曲「サーカス」より「フィナーレ」 / E.ジョン: 「ライオン・キング」より「愛を感じて」 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ディヴェルティメント ヘ長調 KV.138 より第1楽章 / ヨハネス・ブラームス クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115 より第1楽章 / ジャン・シベリウス フィンランディア / アントニオ・ヴィヴァルディ 4本のヴァイオリンのための協奏曲 RV580 Op.3 第1楽章 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 協奏交響曲 / エドワード・エルガー 威風堂々第1番 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェヘラザード」
1
1
0
1