中田喜直
1923年08月01日 - 2000年05月03日
日本

中田 喜直(なかだ よしなお、1923年(大正12年)8月1日 - 2000年(平成12年)5月3日)は、日本の作曲家。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
保科洋 指揮者講習会 ※どなたでも聴講可!
2015年11月29日 (日) 10:30
「風紋」「復興」の作曲者・保科洋による指揮法講習会、午前:基礎指揮法、午後:バンドを用いた実演指導
チャイコフスキー 交響曲第5番 第4楽章 / 中田喜直 夏の思い出 / アーノルド ピータールー序曲 / グルーバー: 聖 夜 / チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より ≪花のワルツ≫ / チャイコフスキー 「白鳥の湖」より チャルダッシュ / リード 「アルメニアン・ダンス パート1」より ≪おーい、僕のナザン≫
- 吹奏楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
合唱団ねむの花(第17回演奏会)
2015年08月26日 (水) 18:30
壮大な混声合唱「海の構図」、繊細な女声合唱「愛の風船」「虹」、二つの異なる音楽をお楽しみください。
- 合唱
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
フルートアンサンブル”奏”
2015年08月08日 (土) 18:30
長野県 | 鹿島南蓼科ゴルフコース内クラブハウス
日本大震災を支援する「公益財団法人・東京子ども図書館」が陸前高田市で行っている活動を支援する演奏会です
チェレプニン: 4つのフルートのための4重奏曲 Op.60 / モーツァルト ヴァイオリンソナタK454 / ドヴィエンヌ 6つのフルート3重奏曲 第5番 / 中田喜直 夏の思い出 / ホルスト ”惑星”より木星 / ペルトミュー: 猫 / ボザ 夏山の1日
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
第2回小瀬令子&宮田真里子DUOリサイタル(TIAA)
2015年05月09日 (土) 13:30
お2人が奏でるピアノの音色と時の流れを感じるプログラムをお楽しみください!
ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 作品27-2<月光> 第一楽章、第三楽章 / ショパン 即興曲 嬰ハ短調 <幻想即興曲> 作品66 / モーツァルト ピアノソナタ イ長調 作品331(300i) <トルコ行進曲> 第三楽章 / ベートーヴェン ソナタ第21番 ハ長調 Op.53 ワルトシュタイン 第一楽章 / リスト 献呈 (シューマン) / バート・ハワード: Fly Me To The Moon / グリーグ ペールギュント第1集 作品46より 朝 / 中田喜直 四手連弾のための組曲 日本の四季より 春が来て、桜が咲いて / ハロルド・アーレン: 映画『オズの魔法使い』より 虹の彼方に (アレンジ:渋谷絵梨香) / ピアソラ ブエノスアイレスの春 (山本京子編曲)
0
0
0
0
飯田研良バリトンリサイタル
2014年12月27日 (土) 19:00
本年度奏楽堂日本歌曲コンクールで奨励賞受賞しました。今回はすべて日本のうた。お馴染の曲から普段あまり耳にしないけれど心響く歌の数々歌います!
- 声楽
- 公式情報
0
0
0
0
中野好子&坂本彩 Piano Joint Concert
2014年12月27日 (土) 14:00
ピアノソロに、ピアノ連弾に、二人の多彩な音色が響き渡る
J.ブラームス ハンガリー舞曲より 第1番・第5番(連弾) / F.メンデルスゾーン=F.リスト: 歌の翼に / F.シューベルト=F.リスト: アヴェ・マリア / J.S.バッハ=F.ブゾーニ: シャコンヌ / F.F.ショパン バラード 第1番 作品23 / 小林秀雄 落葉松 / 中田喜直 4手連弾のための組曲「日本の四季」ほか
0
0
0
0
第16回ブルクハルト国際音楽(TIAA)
2014年10月11日 (土) 13:30
スクリャービン/演奏会用アレグロ 他
ジャン=ミシェル・ダマーズ 2本のフルートとピアノのためのトリオ / D.ロヴレーリョ: ヴェルディの歌劇「椿姫」の主題による協奏的幻想曲 Op.45 / アンドレ・ウェニャン: アルトサクソフォンとピアノのための狂詩曲 / 中田喜直 アマリリス / 中田喜直 サルビア / 木下牧子 おんがく / A.ベッティネッリ: 生きている口づけ / V.ベッリーニ オペラ《夢遊病の娘》より 気もはればれと / 平井康三郎 うぬぼれ鏡 / スクリャービン 演奏会用アレグロ / ベートーヴェン ピアノソナタ第27番 ホ短調 作品90 / スクリャービン ソナタ第三番 1、2楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」第1楽章
0
0
0
0