木下牧子
生誕 1956年09月20日
日本
木下 牧子(きのした まきこ、1956年9月20日 - )は、日本の作曲家。管弦楽、吹奏楽、室内楽、声楽など幅広いジャンルにわたって作品を発表し、高い支持を得ている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
アンサンブル イリゼ Vol.3 風薫る季節に
2025年05月04日 (日) 14:00
埼玉に縁がある、国内外で活躍中の声楽家とピアニストが、彩り豊かな名曲をお届けします。虹のように爽やかな女声アンサンブルをお楽しみください。
フランツ・シューベルト アヴェ マリア / ヨハネス・ブラームス アヴェ マリア / オルバーン・ジェルジュ: ミサ曲 第6番 / 木下牧子 月の角笛 / 木下牧子 地平線の彼方へ
0
0
0
0
びわ湖の春 音楽祭2025 阪哲朗(指揮) 森脇涼(ピアノ) 滋賀県高等学校合同合唱団 びわ湖ホール声楽アンサンブル
2025年04月26日 (土) 15:00
『春に』『琵琶湖周航の歌』『あいたくて』『花がほほえむ』『群青』『シャイン』『翼をください』
0
0
0
0
~3人のトップアーティストによる~春のプレシャスコンサート
2025年04月26日 (土) 14:00
豪華共演でシューベルト・ショパン・ドビュッシー 他名曲を演奏
シューベルト のばらD257 / シューベルト ますD550 / シューベルト 至福D433 / ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23 / R.シュトラウス 四つの最後の歌 / マスネ タイスの瞑想曲 / ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ ト短調 / 横山幸雄 アヴェ・マリア-バッハ=グノーの主題による即興 / 木下牧子 ほんとにきれい / 木下牧子/ Trans. By Y. Yokoyama 竹とんぼに / 横山幸雄 静かな夜に / アーレン 虹の彼方に
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
1
0
0
2
うた その3
2025年04月24日 (木) 19:00
大人気のオペラ歌手が日本の歌を披露します!
瀧廉太郎 荒城の月 / 髙田三郎 市の花屋 / 山田耕筰 鐘が鳴ります / 山田耕筰 松島音頭 / 山田耕筰 からたちの花 / 山田耕筰 中国地方の子守唄 / 伊藤康英 歌曲「あんこまパン」 / 中田喜直 さくら横ちょう / 別宮貞雄 さくら横ちょう / 神戸孝夫: さくら横ちょう / 中山晋平 しゃぼん玉 / 中山晋平 鞠と殿さま / 普久原恒勇: 芭蕉布 / 古関裕而 イヨマンテの夜 / 木下牧子 足おと / 木下牧子 曇り日なら / 木下牧子 ある日のたび / 木下牧子 雪の街 / 木下牧子 ユレル
0
0
0
0
第34回 日本クラシック音楽コンクール 入賞者披露演奏会
2025年03月18日 (火) 14:30
2024年度 日本クラシック音楽コンクール上位入賞者による、ソロでの演奏
トマス・ゴリンスキー: ルミノシティ / アンデルセン: 演奏会用小品 第2番 作品61 / トゥルー: グラン・ソロ 第13番 作品96 / ポンキエッリ カプリッチョ / ゴトコフスキー: ブリランス より 第3楽章、第4楽章 / テオ・シャルリエ 演奏会用独奏曲 / ブートリー: トランペッチュニア / 石川 亮太 トランペットラブレター / 中山 晋平 てるてる坊主 / 木下 牧子 さびしいカシの木 / 中田 喜直 悲しくなったときは / ヴィヴァルディ 松明と蛇を武器に / トスティ 夢 / ヘンデル 歌劇「エジプトのジュリオ・チューザレ」HWV17 より '優しい眼差しよ' / ブレヴァル: チェロソナタ 第1番 ハ長調 作品40 より 第1楽章、第2楽章 / フリーバ: 無伴奏コントラバスのための古い様式による組曲 より / フリーバ: 無伴奏コントラバスのための古い様式による組曲 より / メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 より 第1楽章 / イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 作品27「バラード」 / パガニーニ 24のカプリス 作品1 より 第7番、第24番 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン 作品20 / エルガー ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 作品61 より 第1楽章 / 中田 喜直 変奏的練習曲 / シベリウス 10の小品 作品24 より 第3番 ホ短調 カプリス / モーツァルト ソナタ 第16番 ハ長調 K.545 より 第1楽章 / グリンカ=バラキレフ: ひばり / プロコフィエフ 風刺(サルカズム) 作品17 より 第1番、第3番、第4番、第5番 / ショパン 練習曲集 作品10 より 第5番 変ト長調 「黒鍵」 / シューマン 幻想曲 ハ長調 作品17 より 第1楽章
0
0
0
1
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 第7回名古屋公演
2025年03月02日 (日) 15:00
大阪の名門室内合唱団が11年ぶりに名古屋に! H.シュッツ、木下牧子、千原英喜による珠玉の歌を最高峰の演奏でお届けします。
H. シュッツ 白鳥の歌 Schwanengesang Op. 13 より / 木下牧子 珠玉のコーラス セレクション:「祝福」「春に」「はじまり」「あお」 / 千原英喜 女声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」 / 千原英喜 混声合唱のための「方丈記」
- 合唱
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
2