PR

通知

通知はありません。

協奏曲集「調和の霊感」より4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ロ短調 RV580を演奏した過去コンサート

第5回 白寿こどもヴァイオリンコンクール 入賞者記念コンサート

icon

2025年08月02日 () 15:00

icon

パガニーニ《ラ・カンパネラ》、ブルッフ協奏曲、ラロ《スペイン交響曲》ほか、若き入賞者の名演

icon

ヴァイオリン: 遠藤陽太 / ヴァイオリン: 山本千覚 / ヴァイオリン: 澤悠唯斗 / ヴァイオリン: ベバン慧奈モーリーン / ヴァイオリン: 宮之原海織 / ヴァイオリン: 高松優里子 / チェロ: 松本征志 / ピアノ: 小澤佳永

icon

N.パガニーニ(F.クライスラー編) ラ・カンパネラ / M.ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26 第1楽章 / E.ラロ: スペイン交響曲 op.21 第1楽章 / M.ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26 第3楽章 / P.チャイコフスキー ワルツ・スケルツォ ハ長調 op.34 / F.メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64 第1楽章(カットあり) / J.S.バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043 / A.ヴィヴァルディ 「調和の霊感」op.3より 4つのヴァイオリン協奏曲 第10番 ロ短調 RV 580 / M.モシュコフスキ 2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 ト短調 op.71 第1,4楽章 / D.ショスタコーヴィチ 2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

MUSECEDE in MUSICASA 林智之メモリアルコンサート

icon

2025年07月23日 () 19:00

icon

モーツァルトK.138、シャコンヌ、ヴィヴァルディ協奏曲Op.3-10、ショパンOp.11五重奏版を受講生と共に

icon

ヴァイオリン: 冨沢由美 / ヴァイオリン: 岡田紗弓 / ビオラ: 臼木麻弥 / チェロ: 西山健一 / コントラバス: 西山真二 / ピアノ: 森知英 / お話: 飛鷹佑依

icon

W.A.モーツァルト ディベルティメントヘ長調 K.138 / J.S.バッハ=野平一郎: シャコンヌ(4つのヴィオラのための) / A.ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調 Op.3-10 / F.ショパン ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(弦楽五重奏版)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ SJPO第11回定期演奏会

icon

2025年03月23日 () 14:00

icon

#ジュニアオーケストラ #品川

icon

指揮者: 長田雅人 / ヴァイオリン独奏: 橋本侑里映 / ヴィオラ独奏: 小神野りえ / 品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ

icon

S.レオナルド: 打楽器五重奏のための組曲「サーカス」より「フィナーレ」 / E.ジョン: 「ライオン・キング」より「愛を感じて」 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ディヴェルティメント ヘ長調 KV.138 より第1楽章 / ヨハネス・ブラームス クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115 より第1楽章 / ジャン・シベリウス フィンランディア / アントニオ・ヴィヴァルディ 4本のヴァイオリンのための協奏曲 RV580 Op.3 第1楽章 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 協奏交響曲 / エドワード・エルガー 威風堂々第1番 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェヘラザード」

  • 1
  • 1
  • 0
  • 1

ノーロノーロボクー合奏団

icon

2024年09月21日 () 16:00

icon

神聖で豊かな空間でバロック音楽をお楽しみください。

icon

バロックトランペット: 平井志郎

icon

トマゾ・アルビノーニ 5声のソナタ ト長調 第1番 op 2-1 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ カンタータ156番より「アリオーゾ」 / アントニオ・ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 op 3-10 / G.A. ペルティ: セレナーデ / G.B. ヴィヴィアーニ: ソナタ / C.H. ビーバー: ソナタ / ジャン=フィリップ・ラモー 「クラブサン曲集 組曲ホ短調」よりアルマンド、鳥のさえずり、他 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 「ゴールドベルク」協奏曲より16番、21番、4番、アリア / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 半音階的幻想曲とフーガニ短調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

リコーダー・オーケストラ 「デル・ソーレ東京」

icon

2024年05月26日 () 14:00

icon

今年も聴かせます、豊潤華麗なリコーダーオーケストラの響き!「えっ、これがリコーダー?」そう、リコーダーオケの響きを是非ご体験ください。

icon

指揮/リコーダー: 向江昭雅 / リコーダー・オーケストラ 「デル・ソーレ東京」   / リコーダー: 下田和直香 / リコーダー: 太田祥

icon

A.コレッリ: コンチェルト・グロッソ第8番 作品6-8 / A.ヴィヴァルディ コンチェルト第10番 作品3-10 / J.S.バッハ 管弦楽組曲第3番 BWV1068 / G.F.ヘンデル コンチェルト・グロッソ第6番 作品6-6

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

緑弦楽合奏団 第40回定期公演

icon

2024年05月19日 () 14:30

icon

元NHK交響楽団首席バイオリン奏者の村上和邦氏が音楽監督兼コンサートマスターを務める緑弦楽合奏団の演奏会です。弦楽の音色をお楽しみください

icon

アントニオ・ヴィヴァルディ 調和の霊感 作品3 第10番 / オットリーノ・レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲 / フーゴ・ヴォルフ イタリアン・セレナーデ / ライネッケライネッケ: 弦楽セレナーデ

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

ノーロノーロボクー合奏団第7回定期演奏会

icon

2023年11月18日 () 14:00

icon

バロック時代の曲を演奏する弦楽合奏団のコンサートです。今回はフルートと弦楽器とチェンバロで演奏します。

icon

ジャン=フィリップ・ラモー 6声のためのコンセール集より第1番 / アレッサンドロ・スカルラッティ 2つのフルートのためのソナタ イ長調 / アントニオ・ヴィヴァルディ 調和の霊感 作品3より ヴァイオリン協奏曲イ短調 RV.356 / アントニオ・ヴィヴァルディ 調和の霊感 作品3より 4本のヴァイオリンのための協奏曲ロ短調 RV.580 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV1049 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV1051 / アレグリ ミゼレーレ / アントニオ・ヴィヴァルディ 弦楽のための協奏曲 ハ短調 RV,118

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル・オルカ第13回演奏会

icon

2022年11月20日 () 14:00

icon

オルカ・フィルハーモニー管弦楽団団員有志による演奏会です

icon

P.I.チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第一番ニ長調Op.11より / J.M.デュファイ: オーディションのための6つの小品(クラリネット四重奏) / A.ピアソラ/S.ヴェルハート編曲: 組曲「ブエノスアイレスのマリア」(金管合奏) / A.ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調Op.3No.10RV580(弦楽合奏) / : ほか

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

交響楽団はやぶさ

icon

2021年02月21日 ()

icon

オンライン開催 | 仙川フィックスホール

icon

交響楽団はやぶさアンサンブル・オンラインフェスティバル 「今だからこそできる」<<withコロナ限定プレミア・コンサート>>

icon

イベール 3つの小品 / ビバルディ 4つのバイオリンとチェロのための協奏曲 ロ短調 RV580 / シャブリエ 狂詩曲「スペイン」 / シュトラウス 13管楽器のためのセレナーデ / ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」より抜粋 / バッハ 2つのバイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京室内管弦楽団

icon

2020年09月19日 () 14:00

icon

The Vivaldi Variations ~ヴィヴァルディ協奏曲集~

icon

ヴィヴァルディ オーボエ協奏曲 イ短調 RV.461 / ヴィヴァルディ 2つのトランペットのための協奏曲 ハ長調 RV.537  / ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 RV.580

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0