通知

通知はありません。
toshimi

toshimi

51-60件 / 204件中

toshimi

toshimi

2025年02月02日 14:04

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

シューベルトをフォルテピアノで!聴きたいです。

  • 報告
toshimi

toshimi

2025年01月31日 00:26

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

「八重奏曲」は、メンデルスゾーン「弦楽八重奏曲」を聴いたことがありますが、シューベルト「八重奏曲」は、初めてでした。
メンデルスゾーン「弦楽八重奏曲」の、
 弦楽四重奏✕2
に対して、シューベルト「八重奏曲」は、
 弦楽四重奏✕1
+コントラバス✕1
+管楽器(ホルン、クラリネット、ファゴット)
で、まったく異なる雰囲気の曲でした。
曲調は、いかにもシューベルトを思わせるもので、最初から最後まで、リラックスして聴いていました。個人的には、弦楽八重奏曲には含まれないコントラバスが、スパイスのように効いてる・・・と感じました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2025年01月30日 00:30

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

初めて聴いたクラリネットのみの重奏は、とてもやわらかい音色で、耳にやさしい感じがしました。
開発された時代の関係で、モーツァルト、ベートーベン、ブラームスの曲には採用されていないバスクラリネットを、間近に聴けてよかったです。ファゴットとは違う、とてもいい低音でした。
帰って調べてみたら、後の時代の作曲家、チャイコフスキー、ショスタコーヴィチ、ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、ラフマニノフ、ラヴェル、フランクetcは、バスクラリネットを編成に入れてるんですね・・・。これは知らなかった!

  • 報告
toshimi

toshimi

2025年01月26日 08:19

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

前方席中央で聴いていたので、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの音色のステレオ感を楽しみました。1stの通常奏法に、2ndのピチカート奏法を合わせたり、四重奏との違いがありますね。

  • 報告
toshimi

toshimi

2025年01月13日 19:58

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

ソプラニーノサクソフォンを聴くのは初めてではないですが、今までは、アルトサクソフォン、テナーサクソフォンと一緒に演奏されるのを聴いていました。ソプラニーノサクソフォンを単独で聴くのは初めてでしたが、世界初演の曲が多数聴けてよかったです。時を経て、スタンダードになるといいですね。
1曲目で、弦楽器のピッチカート奏法を思わせる音が鳴っていたのですが、手元が譜面台の陰になっていて、どのように演奏していたのかは、謎でした・・・。

  • 報告
toshimi

toshimi

2025年01月09日 01:20

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

初めて名前を聞いたサミュエル・コールリッジ=テイラーの曲を聴いてきました。プロモーターさんが「知られていない作曲家」を知って、演奏会を開催しようと思った過程に興味があったのですが、演奏会の打ち上げで、知り合った人から、偶然、教えてもらい、時間をかけて調べ、メンバーを集めて、この演奏会を開いたのを熱く語るのが、とても印象的でした。
一滴の音楽の雫が、プロモーターさん(1人)→演奏者さん(1x人)→聴衆(約50人?)と、波紋のようにが拡がっていくのを感じました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2025年01月05日 23:34

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

NHK BS「クラシック倶楽部」で、ライヒのミニマルミュージックを聴いて、興味を持ちました。生演奏で聴きたいです。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年12月27日 00:40

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

2024 YEAR END PARTY CONCERT

calendar-icon

2024年12月26日() 18:00開催

ポップオペラ+アカペラ+クロマチックハーモニカ+ピアノの組み合わせは、このコンサートでないと聴けないと思います。
昨日の出来事で、少々暗い気持ちで入場しましたが、コンサートを聴き始めると、とても楽しい気持ちになりました。聴きに行けてよかったです。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年12月24日 23:32

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

初めて名前を聞いた作曲家、カバレフスキー「弦楽四重奏曲」は、とてもよい曲でした。他の曲も聴きたくなりました。
スメタナ「モルダウ」の解説で、2つの水源を知りました。冒頭部分は、2つの水源が交わる際の乱流の泡を、そこからのゆったりした流れになるように聴こえました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年12月19日 01:51

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

聴く機会の少ないシベリウスの歌曲と、ウクライナ、ラトヴィアの伝承曲を聴けてよかった。
アンコールの「こうもり」乾杯の歌で、楽しい気持ちになりました。

  • 報告

PRおすすめのコンサート

オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』

オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』

icon 2025/07/10  18:30  横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
icon

そこは昼と夜が闘う世界。魔法の笛の導く先は・・・?

ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート

ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート

icon 2025/08/11  14:30  国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール
icon

シュトラウス『ばらの騎士』組曲、マーラー『大地の歌』を遠藤誠也指揮、向野由美子&片寄純也が歌う

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

icon 2025/11/24  17:45  ライブシアターオルフェウス
icon

入場料・ドリンク代無料、先着30名に特典(オリジナルグッズ)あり