41-50件 / 248件中
PRおすすめのコンサート
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
toshimi
2025年07月14日 07:09
サロン・コンサート
2025年07月12日(土) 18:00開催
東京都| 白金音楽堂
久しぶりに、ラヴェル「ピアノ三重奏曲」を聴いてきました。前回は、大ホールで、ステージから遠く離れた席で聴きましたが、今回は小規模のサロンコンサートで、奏者の近くで聴けました。やはり小編成は、奏者の近くで聴くのがいいですね。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月11日 08:55
オルケストル デ ベル 「俺のブラームス Vol.3」
2025年07月21日(月) 14:00開催
東京都| 日本製鉄紀尾井ホール
ブラームス「ピアノ協奏曲第2番」聴きたいです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月11日 08:25
オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』
2025年07月10日(木) 18:30開催
神奈川県| 横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
最近、観に行ったオペラは、カルメン、トスカ、ボエーム等、誰かが亡くなる系のオペラが続いていましたが、今回は、楽しいファンタジーのオペラを楽しんできました。
3回目の「魔笛」でしたが、事前に「演出ノート」を読んでから観ると、今までと少し違う視点で観ることが出来ました。単純な「Boy meets Girl」ストーリーではなく、背景が意味深ですね。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月10日 02:28
齋藤亜都沙 ピアノリサイタル Vol.7
2025年07月09日(水) 19:00開催
東京都| 品川区立五反田文化センター 音楽ホール
フォーレ「ノクターン」を聴くのは、今日で3回目で、いずれも第5番でした。8年前に初めて聴いて、とてもよかったので、また聴きたいと思っていても、なかなか当たらず、今日、3回目です。演奏、とてもよかったです。
フォーレ「ノクターン」の演奏機会は、多くないですが、いつか全13曲、コンプリートしたいです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月03日 23:52
弦楽八重奏
2025年07月03日(木) 19:30開催
東京都| 大泉学園ゆめりあホール
とても耳に心地よい弦楽八重奏を聴いてきました。
ステージと足裏高さがほぼ同じ段で、楽器の高さがほぼ、耳の高さになり、演奏者がステージで描く円弧が、ほぼ視界一杯に収まり、1st Quartettと、2nd Quartettのほぼ中央の席で、音楽のラグランジュ・ポイント的な席に座ったので、とてもステレオ感のある演奏を聴くことが出来ました。先日、タワーレコード渋谷店8Fクラシックフロアで、ハイエンドスピーカー「タンノイ オートグラフ(TANNOY Autograph)」の音の良さに感動した直後ですが、今日の生演奏はそれ以上でした。
ブルッフは、昨年までは、ヴァイオリン協奏曲しか聴いたことがなかったですが、先日、チェロ・ソナタを聴き、今日は、弦楽八重奏曲を聴きました。ヴァイオリン協奏曲以外にも、たくさんいい曲を作曲していて、もっと聴かれるべき作曲家であると思いました。
演奏中、Viola奏者の位置からは、1st Violinが視界の外にいるためか、要所要所で、一瞬、楽譜から目を離して、1st Violinの方を見ていることに気付きました。指揮者不在の合奏の合わせ(?)の一端を見たように思いました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年06月29日 23:06
La Soirée de Concert
2025年06月29日(日) 18:00開催
東京都| 代官山ヒルサイドバンケット
四手連弾ピアノのビゼー「カルメン幻想曲」は、著名なヴァイオリン曲のフレーズを取り込んだオリジナル編曲とのことで、ここてしか聴けない曲のようでした。
ピアノ三重奏+フルートのピアソラ「ブエノスアイレスの四季」は、近くで聴くと、とても迫力がありました。
フレームの木目がとても美しいピアノは、SCHWESTER(シュベスター)。日本の製造業者のピアノとのことで、今日、初めて、存在を知りました!
いいねしたユーザー
toshimi
2025年06月28日 00:11
トマシュ・リッテル くにおんフォルテピアノリサイタル
2025年06月27日(金) 18:30開催
東京都| 国立音楽大学講堂小ホール
久しぶりにフォルテピアノを聴きました。聴き慣れたベートーヴェン ピアノ・ソナタ「月光」では、モダンピアノとの音色の違いが、とても解り易かったです。
演奏された「くにおんフォルテピアノ」は、モーツァルト、ベートーヴェンと同時代の1795製フォルテピアノを複製したもので、当時の音色を、現代の工法で製作・調音するのは、とても困難だったとのこと。NHK「ザ・バックヤード」で取り上げられていた楽器学資料館の所属とのことなので、見学して、間近で見たいと思いました。
モーツァルトが絶賛したという、後にフットペダルに進化するニーレバーの操作は、私の席からは、とてもよく見えました!
いいねしたユーザー
toshimi
2025年06月26日 23:54
澤クヮルテット結成35周年記念コンサート
2025年06月26日(木) 19:00開催
東京都| サントリーホール ブルーローズ (小ホール)
結成35周年のベテラン・クァルテットが奏でる弦楽四重奏曲、ピアノ五重奏曲は、とても聴き応えのある演奏でした。他の曲も聴きたくなりました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年06月24日 05:42
コンセールオランジュ ーショパンと旅する音の風景ー
2025年10月05日(日) 13:00開催
東京都| たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
ショパン「ピアノ3重奏曲」を聴く機会は少ないので、聴きたいです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年06月20日 01:17
大伏啓太ピアノ・リサイタル
2025年06月19日(木) 19:00開催
神奈川県| ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
梅雨の合間、酷暑日の夜、ショパンとラヴェルを聴いてきました。冷房が効いている会場で、涼しさを感じる曲が続き、「ピアノで涼を取る」演奏会でした。ラストのラ・ヴァルスは、ほのかに室温が上がった?と思わせる演奏でした。
いいねしたユーザー