- トップ
- フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ
- 過去のコンサート
フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ
1690年02月01日 - 1768年10月31日
イタリア

フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ(Francesco Maria Veracini, 1690年2月1日 - 1768年10月31日)はイタリア後期バロック音楽のヴァイオリニスト・作曲家。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
古楽オーケストラLa Musica Collana
2020年10月06日 (火) 19:00
2018年に発売された1st Solo CD「Con affetto」の大好評に引き続きF.MヴェラチーニとA.コレッリの2人のイタリアン・
F.M.ヴェラチーニ ヴァイオリン ・ソナタ ト短調 Op.1-1 / F.M.ヴェラチーニ ヴァイオリン ・ソナタ ホ短調 Op.1-6 / F.M.ヴェラチーニ ヴァイオリン またはリコーダーのためのソナタ 第6番 イ短調 / A.コレッリ : ヴァイオリン ・ソナタ ニ短調「ラ・フォリア」 Op.5-12
0
0
0
0
デュルファール Durefare
2017年04月21日 (金) 19:00
フラウト・トラヴェルソとチェンバロによるバロックアンサンブル「デュルファール」のイタリア出身の音楽家としたテーマにした演奏会
A.コレッリ フルートソナタOp.5-2 ト長調(Walsh版) / G.ボノンチーニ: フルートソナタまたは室内アリア集Op.7よりハ短調 / G.B.プラッティ: フルートソナタOp.3-4 イ長調 / A.ヴィヴァルディ フルートソナタRV51 ト短調 / F.M.ヴェラチーニ ヴァイオリンと通奏低音のためのアカデミック・ソナタOp.2-3 ハ長調 ほか
0
0
0
0
エンリコ・オノフリ 古楽器の世界
2016年11月03日 (木) 14:00
古楽器界に新たな道を切り開いた巨匠、エンリコ・オノフリによる京都初リサイタル!
B.マリーニ 二つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ “ラ・モニカ” / G.A.パンドルフィ・メアッリ: ヴァイオリン・ソナタ “ラ・チェスタ” / A.カルダーラ: トリオ・ソナタ op.2より第1番 ニ短調 / F.M.ヴェラチーニ ソナタ・アカデミーケ op.2より第8番 ホ短調 / G.F.ヘンデル トリオ・ソナタ op.2より第6番 HWV 391 ト短調 / J.S.バッハ 無伴奏パルティータ第2番より “シャコンヌ” BWV 1004 ニ短調 / W.A.モーツァルト ヴァイオリンと鍵盤楽器のためのソナタ K. 296 ハ長調
- 古楽
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0