プロの演奏が聴けるクラシックコンサート
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
プロのコンサート
3661-3680件 / 3843件中
BSフジ presents 仲道郁代 ロマンティックなピアノ 2026
2026年03月04日 (水) 14:00
仲道郁代がブラームス、ベートーヴェン「月光」、シューマン=リスト「献呈」を披露
ピアノ: 仲道郁代
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
牛田 智大 ピアノ・リサイタル
2026年03月04日 (水) 18:30
牛田智大がブラームスの幻想曲Op.116、間奏曲Op.117、小品Op.118/119を披露
ピアノ: 牛田 智大
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
青山秀直クラリネットファンタジー2026【西宮公演】
2026年03月04日 (水) 19:00
クラリネットの名曲を厳選してお届けする「青山秀直クラリネットファンタジー」コンサートシリーズ2026西宮公演
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
teket
 
情報登録日:2025年09月25日(木)
0
0
0
ベルリン古楽アカデミー I ―Pure Bach
2026年03月04日 (水) 19:00
J.S.バッハ管弦楽組曲第2番ほか名曲を古楽アンサンブルで贅沢に演奏
アンサンブル: ベルリン古楽アカデミー / ヴァイオリン: 平崎真弓 / オーボエ: クセニア・レフラー / チェンバロ: ラファエル・アルパーマン
J.S.バッハ 管弦楽組曲第2番 イ短調 BWV1067(ソロ・ヴァイオリン付き第1稿) / J.S.バッハ オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV1055R(第2楽章:《復活祭オラトリオ》BWV249より アダージョ) / J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV1041 / J.S.バッハ オーボエ協奏曲 ト短調 BWV1056R / J.S.バッハ チェンバロと2本のリコーダーのための協奏曲 ヘ長調 BWV1057(ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV1049に基づく編曲) / J.S.バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
東京都交響楽団 第1038回定期演奏会 Aシリーズ
2026年03月04日 (水) 19:00
大野和士&都響が春の名曲を奏でる、プレヴィン、ドビュッシー、ブリテンの3作品
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
ベルリン古楽アカデミー II―Bach&Beyond
2026年03月05日 (木) 19:00
ベルリン古楽アカデミーがバッハ、ヴィヴァルディ、アルビノーニの協奏曲を演奏
管弦楽: ベルリン古楽アカデミー / ヴァイオリン/コンサートマスター: 平崎真弓 / オーボエ: クセニア・レフラー / チェンバロ: ラファエル・アルパーマン
J.S.バッハ 管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068(第1稿 弦楽版) / アルビノーニ オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.9-2 / J.S.バッハ チェンバロ協奏曲第5番 ヘ短調 BWV1056 / ヨハン・ベルンハルト・バッハ: 管弦楽組曲 ニ長調より 序曲 / J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV1042 / ヴィヴァルディ 弦楽と通奏低音のための協奏曲 ハ長調 RV114 / J.S.バッハ オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV1060R
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
大阪フィルハーモニー交響楽団 第596回定期演奏会
2026年03月05日 (木) 19:00
シューマン交響曲第2番&モーツァルト〈レクイエム〉をデイヴィッド・レイランド指揮、大阪フィルハーモニー交響楽団が壮麗にお届けします。
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
花房晴美 室内楽シリーズ Vol. 2
2026年03月05日 (木) 19:00
ラヴェル、メンデルスゾーン、シューベルトの名曲を室内楽で楽しむ珠玉のプログラム
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
中村恵理 ソプラノリサイタル
2026年03月05日 (木) 19:00
中村恵理(ソプラノ) 木下志寿子(ピアノ)によるスカルラッティ、信時潔、プッチーニ等名曲リサイタル
ソプラノ: 中村恵理 / ピアノ: 木下志寿子
A.スカルラッティ すみれ / 信時潔 占うと / 中田喜直 さくら横ちょう / ティリンデッリ: おお、春よ / ドナウディ 今、緑の香りが戻り / レスピーギ 霧 / グノー 歌劇『ロメオとジュリエット』より “私は夢に生きたい” / プッチーニ 歌劇『つばめ』より “お金のほかには何もないんだわ! 〜 お嬢さん、愛が花ひらいたよ” / プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』より “あなたの愛の呼ぶ声に”
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
Trombone Quartet 虎徹 Kotetsu メンバーによる特別演奏会
2026年03月06日 (金) 18:30
いつもの虎徹とは違う、ソロからトリオまで様々な編成の特別演奏会です。
髙嶋圭子: 春の呼ぶ声を聞く / スティーヴン・フェルヘルスト ファイヤーホース
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
teket
 
情報登録日:2025年11月11日(火)
1
0
0
庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ デュオ・リサイタル
2026年03月06日 (金) 19:00
モーツァルトK.376、F.A.Eソナタ、タルティニアーナ2番、ブラームス「雨の歌」を豪華デュオで
ヴァイオリン: 庄司紗矢香 / ピアノ: ジャンルカ・カシオーリ
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第24番 ヘ長調 K.376 / ブラームス, ディートリッヒ, シューマン: F.A.E ソナタ / ダラピッコラ: タルティニアーナ第2番 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op.78「雨の歌」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
石上真由子 × 江崎萌子 デュオ・リサイタル ~情念~
2026年03月06日 (金) 19:00
石上真由子(ヴァイオリン)×江崎萌子(ピアノ)が情念をテーマにシマノフスキ、ブラームス、西村朗、R.シューマンを演奏
シマノフスキ 神話 作品30 / 西村朗 ヴァイオリン独奏のための「モノローグ」 / ブラームス ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2番 イ長調 作品100 / 西村朗 微睡Ⅰ / R.シューマン ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番 ニ短調 作品121
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
大阪フィルハーモニー交響楽団 第596回定期演奏会
2026年03月06日 (金) 19:00
シューマン交響曲第2番とモーツァルトレクイエムを大阪フィル&合唱団、豪華ソリストで
指揮者: デイヴィッド・レイランド / 管弦楽: 大阪フィルハーモニー交響楽団 / ソプラノ: 七澤結 / メゾ・ソプラノ: 小泉詠子 / テノール: 糸賀修平 / バリトン: 加藤宏隆 / 合唱: 大阪フィルハーモニー合唱団 / 合唱指導: 福島章恭
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
関西フィルハーモニー管弦楽団 THE SACHIO FUJIOKA
2026年03月06日 (金) 19:00
藤岡幸夫指揮、阪田知樹と関西フィルの饗演。リストP協奏曲第1番、シベリウス交響曲第2番と楽しいトーク
指揮者: 藤岡幸夫 / ピアノ: 阪田知樹 / 管弦楽: 関西フィルハーモニー管弦楽団
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
紀平凱成 ピアノコンサートツアー2026
2026年03月07日 (土) 13:30
紀平凱成が自作曲やカプースチンなど多彩なプログラムと即興演奏を披露
ピアノ: 紀平凱成
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
石田泰尚&石井琢磨リサイタル
2026年03月07日 (土) 14:00
石田泰尚(ヴァイオリン)×石井琢磨(ピアノ)でモーツァルト&グリーグのソナタ、ピアソラのタンゴ2曲を演奏
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0
びわ湖ホール プロデュースオペラ プッチーニ 歌劇『トゥーランドット』
2026年03月07日 (土) 14:00
阪哲朗指揮×粟國淳演出 プッチーニ『トゥーランドット』全3幕を実力派キャストと京都市交響楽団で上演
指揮者: 阪 哲朗 / トゥーランドット: 谷 明美 / カラフ: 宮里直樹 / ティムール: 妻屋秀和 / リュー: 𠮷川日奈子 / アルトゥム: 大野徹也 / ピン: 晴 雅彦 / パン: 与儀 巧 / ポン: 中井亮一 / 役人: 市川敏雅 / 合唱: びわ湖ホール声楽アンサンブル / 管弦楽: 京都市交響楽団
ジャコモ・プッチーニ 歌劇『トゥーランドット』全3幕
情報登録日:2025年11月05日(水)
0
0
0