来日音楽家/オーケストラのコンサート情報
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
来日音楽家/オーケストラで開催するコンサート
161-180件 / 591件中
オクサーナ・ステパニュック ソプラノ・リサイタル
2025年10月05日 (日) 14:00
オクサーナ・ステパニュック(ソプラノ・バンドゥーラ)岩渕慶子(ピアノ)/ヴェルディ、パガニーニ、キーウの歌ほか
ソプラノ: オクサーナ・ステパニュック / バンドゥーラ: オクサーナ・ステパニュック / ピアノ: 岩渕慶子
ヴェルディ あぁ、そは彼の人か~花から花へ / マイアベーア: おお、美しいトゥレーヌの地よ / パガニーニ ラ・カンパネラ変奏曲 / ビラシュ: キーウの鳥の歌 / : シネマ・ミュージカルメドレー
0
0
0
TOPPANホール25周年室内楽フェスティバルIII フォーレ四重奏団とともに
2025年10月05日 (日) 18:00
フォーレ四重奏団がブラームス四重奏曲とマーラー、ワーグナー歌曲集を演奏
ピアノ四重奏: フォーレ四重奏団 / ヴァイオリン: エリカ・ゲルトゼッツァー / ヴィオラ: サーシャ・フレンブリング / チェロ: コンスタンティン・ハイドリッヒ / ピアノ: ディルク・モメルツ / ソプラノ: アネッテ・ダッシュ
ブラームス ピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 Op.60 第1楽章 / マーラー 歌曲集《若き日の歌》より〈私は緑の森を楽しく歩いた〉 / マーラー 歌曲集《子どもの魔法の角笛》より〈トランペットが美しく鳴りひびくところ〉 / ブラームス ピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 Op.60 第2楽章 / ブラームス ピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 Op.60 第3楽章 / マーラー 歌曲集《若き日の歌》より〈思い出〉 / マーラー 歌曲集《子どもの魔法の角笛》より〈ラインの伝説〉 / ワーグナー 《ヴェーゼンドンク歌曲集》 / ブラームス ピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 Op.60 第4楽章 / マーラー 歌曲集《さすらう若人の歌》より〈恋人の婚礼のとき〉 / マーラー 歌曲集《若き日の歌》より〈別離と忌避〉
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ソフィア・リュウ ピアノ・リサイタル
2025年10月06日 (月) 14:00
ソフィア・リュウが贈る『くるみ割り人形』組曲、リスト&ショパンの名曲
ピアノ: ソフィア・リュウ
チャイコフスキー/プレトニョフ編 組曲『くるみ割り人形』 Op.71a / リスト ペトラルカのソネット第123番 S.161 / リスト ノルマの回想 S.394 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 / ショパン ノクターン ト長調 Op.37-2 / ショパン 『ドン・ジョヴァンニ』の『お手をどうぞ』の主題による変奏曲 Op.2
0
0
0
ウィーン国立歌劇場管弦楽団メンバー ウィーン国立歌劇場の室内楽 Ⅲ
2025年10月06日 (月) 18:45
ウィーン国立歌劇場管弦楽団メンバーによる弦楽三重奏曲(J.フランセ)とK563ディヴェルティメント
ヴァイオリン: ライナー・ホーネック / ヴィオラ: クリスティアン・フローン / チェロ: タマーシュ・ヴァルガ
J.フランセ 弦楽三重奏曲 / : ディヴェルティメント 変ホ長調 K563
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
クリスティアン・アルミンク指揮 シンフォニア・ヴァルソヴィア
2025年10月06日 (月) 19:00
ドヴォルザーク交響曲第8番とポゴレリッチが奏でるショパン〈ピアノ協奏曲第2番〉
指揮者: クリスティアン・アルミンク / ピアノ: イーヴォ・ポゴレリッチ / 管弦楽: シンフォニア・ヴァルソヴィア
0
0
0
ジャーマン ブラス 結成50周年記念ツアー
2025年10月06日 (月) 19:00
バッハ中心のクラシックプログラムと世界各国の音楽を金管アンサンブルでお楽しみ頂けます。
トランペット: マティアス・へフス / トランペット: ウーヴェ・ケラー / トランペット: クリスティアン・へッヒェル / トランペット: アンドレ・ショッホ / ホルン: クラウス・ヴァレンドルフ / ホルン: ティルマン・へフス / トロンボーン: エミール・ハデラー / トロンボーン: フリッツ・ヴィンター / バストロンボーン: ウーヴェ・フュッセル / テューバ: シュテファン・アンブロジウス / パーカッション: ヘルベルト・ヴァハテル
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
リチャード・リン&エヴァン・ウォン デュオ・リサイタル
2025年10月06日 (月) 19:00
リチャード・リン&エヴァン・ウォンがブラームスの3大ヴァイオリン・ソナタを全曲演奏
ヴァイオリン: リチャード・リン / ピアノ: エヴァン・ウォン
J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 「雨の歌」Op.78 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ウィーン国立歌劇場管弦楽団 アンサンブルとトークで贈るウィーン国立歌劇場への誘い
2025年10月07日 (火) 13:00
モーツァルト:ディヴェルティメントK.563第2・4・5・6楽章をウィーン国立歌劇場管弦楽団精鋭トリオが演奏、総裁ロシチッチのトークも
ヴァイオリン: ライナー・ホーネック / ヴィオラ: クリスティアン・フローン / チェロ: タマーシュ・ヴァルガ / トーク: ボグダン・ロシチッチ
モーツァルト ディヴェルティメント 変ホ長調 K.563 第2,4,5,6楽章
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ウィーン国立歌劇場 フィガロの結婚
2025年10月07日 (火) 15:00
ウィーン国立歌劇場来日『フィガロの結婚』ベルトラン・ド・ビリー指揮、豪華キャストによる珠玉のオペラ公演
指揮者: ベルトラン・ド・ビリー / アルマヴィーヴァ伯爵: アンドレ・シュエン / アルマヴィーヴァ伯爵夫人: ハンナ=エリザベット・ミュラー / スザンナ: イン・ファン / フィガロ: リッカルド・ファッシ / 管弦楽: ウィーン国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウィーン国立歌劇場合唱団
W.A.モーツァルト 「フィガロの結婚」全4幕
0
0
0
ソフィア・リュウ ピアノ・リサイタル
2025年10月07日 (火) 15:00
ソフィア・リュウがチャイコフスキー、リスト、ショパン名曲の華麗なピアノ・リサイタル
ピアノ: ソフィア・リュウ
チャイコフスキー(プレトニョフ編) 組曲「くるみ割り人形」Op.71a / リスト ペトラルカのソネット 第123番 S.161 / リスト ノルマの回想 S.394 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 / ショパン ノクターン ト長調 Op.37-2
0
0
0
キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー夢の3大バレエ
2025年10月07日 (火) 18:30
キーウ・クラシック・バレエがチャイコフスキー三大バレエ名場面、くるみ割り人形・白鳥の湖・眠れる森の美女を壮麗にお届け
バレエ団: キーウ・クラシック・バレエ
チャイコフスキー くるみ割り人形(花のワルツと感動のフィナーレ) / チャイコフスキー 白鳥の湖(コール・ド・バレエ 1幕2場) / チャイコフスキー 眠れる森の美女(ハイライト2幕オーロラ姫とデジレ王子の結婚式)
0
0
0
シンフォニア・ヴァルソヴィア with イーヴォ・ポゴレリッチ&小林愛実
2025年10月07日 (火) 18:45
ベートーヴェン『フィデリオ』序曲、ショパン協奏曲第2番&第1番をポゴレリッチ、小林愛実とシンフォニア・ヴァルソヴィアで
指揮者: クリスティアン・アルミンク / ピアノ: イーヴォ・ポゴレリッチ / ピアノ: 小林愛実 / 管弦楽: シンフォニア・ヴァルソヴィア
0
0
0
フィリップ・ジャルスキー&ティボー・ガルシア デュオ・リサイタル
2025年10月07日 (火) 19:00
ジャルスキーの澄んだカウンターテナーとガルシアのギターで綴るバロックから南米名曲までの豊かなデュオ・リサイタル
カウンターテナー: フィリップ・ジャルスキー / ギター: ティボー・ガルシア
ジョルダーニ カーロ・ミオ・ベン / フランチェスカ・カッチーニ: 愛がどんなものか知りたい者がいれば / ジョン・ダウランド 暗闇に私は住みたい / ジョン・ダウランド もう一度帰っておいで、やさしい恋人よ / ヘンリー・パーセル 歌劇《ダイドーとイニーアス》より「ベリンダ、そなたの手を」 / ヘンリー・パーセル 歌劇《ダイドーとイニーアス》より「土の中に横たえられし時」 / W.A.モーツァルト 夕べの想い K.523 / ロッシーニ 歌劇《タンクレディ》より「この胸の高鳴りに」 / シューベルト 魔王 作品1 D.328 / バリオス 大聖堂 第1楽章(ギター・ソロ) / バリオス 大聖堂 第3楽章(ギター・ソロ) / フォーレ 川のほとりで / バルバラ: 美しい九月 / ルイス・ボンファ: 映画『黒いオルフェ』より「カーニバルの朝」 / ディレルマンド・レイス: バイーア女の風情(ギター・ソロ) / チャベーラ・バルガス: 単純素朴なものたち / アリエル・ラミレス: アルフォンシーナと海
0
0
0
TOPPANホール25周年 室内楽フェスティバル IV フォーレ四重奏団とともに
2025年10月07日 (火) 19:00
シューベルト三重奏曲第1番、アルペジオーネ・ソナタ、シェーンベルク「浄められた夜」をフォーレ四重奏団が披露
演奏団体: フォーレ四重奏団 / ヴァイオリン: エリカ・ゲルトゼッツァー / ヴィオラ: サーシャ・フレンブリング / チェロ: コンスタンティン・ハイドリッヒ / ピアノ: ディルク・モメルツ / ヴァイオリン: 日下紗矢子 / ヴィオラ: ニルス・メンケマイヤー / チェロ: 笹沼 樹
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
国際音楽交歓コンサート2025 高知公演
2025年10月08日 (水) 18:30
国際色豊かな一流アーティストの共演をお楽しみください。
ソプラノ: スターシャ / バス: スルタン・アブドゥラヒモフ / ピアノ: オレグ・ポリャンスキー / ピアノ: アレクサンドル・ゾロタレフ / ヴァイオリン: ヴァディム・チジク / 小唄田村流師範 ※8日: 田村花枝 / 合唱 ※9日: 安芸市民合唱団
0
0
0
フォーレ四重奏団 TOPPANホール25周年 室内楽フェスティバル V とともに
2025年10月08日 (水) 19:00
フォーレ四重奏団とアネッテ・ダッシュによる多彩な歌曲と室内楽の饗宴:キュンネッケからバーンスタインまで。
ヴァイオリン: エリカ・ゲルトゼッツァー / ヴィオラ: サーシャ・フレンブリング / チェロ: コンスタンティン・ハイドリッヒ / ピアノ: ディルク・モメルツ / ソプラノ: アネッテ・ダッシュ
E.キュンネッケ: Glücklich am Morgen(オペレッタ《リーセロット》より) / P.H.エルレバッハ: Fortuna, du scherzest mit mir / P.H.エルレバッハ: Unser Leben ist mit viel Not umgeben / エリオット・スミス: Between the Bars / R.シュトラウス Heimliche Aufforderung / R.シュトラウス Morgen / ハーマン・ティーメ: Das Glück kennt nur Minuten / E.カールマン O, jag' dem Glück nicht nach / レハール Liebe, du Himmel auf Erden / クルト・ヴァイル: Tango 'Youkali' / ドビュッシー 月の光 / エドゥアルド・フベルト: フォーレタンゴ / コルンゴルト Glück, das mir verblieb / レナード・バーンスタイン Lucky to be me / ヴィンセント・ユーマンス: Sometimes I'm happy / フランク・レッサー: Luck be a lady
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
ジャン=エフラム・バヴゼ ピアノ・リサイタル
2025年10月09日 (木) 18:00
バヴゼによるラヴェル全ピアノ独奏曲を一公演で網羅、セレナードからクープランの墓まで。
ピアノ: ジャン=エフラム・バヴゼ
モーリス・ラヴェル グロテスクなセレナード / モーリス・ラヴェル 古風なメヌエット / モーリス・ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / モーリス・ラヴェル 水の戯れ / モーリス・ラヴェル ソナチネ / モーリス・ラヴェル 鏡 / モーリス・ラヴェル 夜のガスパール / モーリス・ラヴェル ハイドンの名によるメヌエット / モーリス・ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ / モーリス・ラヴェル シャブリエ風に / モーリス・ラヴェル ボロディン風に / モーリス・ラヴェル 前奏曲 / モーリス・ラヴェル クープランの墓
0
0
0
ウィーン国立歌劇場 フィガロの結婚
2025年10月09日 (木) 18:00
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚 全4幕』をウィーン国立歌劇場管弦楽団・合唱団がベルトラン・ド・ビリー指揮で上演
指揮者: ベルトラン・ド・ビリー / アルマヴィーヴァ伯爵: アンドレ・シュエン / アルマヴィーヴァ伯爵夫人: ハンナ=エリザベット・ミュラー / スザンナ: イン・ファン / フィガロ: リッカルド・ファッシ / 管弦楽: ウィーン国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウィーン国立歌劇場合唱団
W.A.モーツァルト フィガロの結婚 全4幕
0
0
0
Bandonegro Tango Quartet LIVE TAKETOYO
2025年10月09日 (木) 18:30
ポズナン発タンゴ四重奏のバンドネグロ・タンゴ・カルテットが情熱溢れる名曲を奏でる初来日公演
演奏: バンドネグロ・タンゴ・カルテット
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0