PR

通知

通知はありません。

歌劇「セルセ」を演奏した過去コンサート

アクトシティ浜松 第117回 オルガンミニコンサート

icon

2025年08月15日 () 14:00

icon

永瀬真紀(オルガン)、井上康一(トロンボーン)によるバッハ前奏曲、ペルゴレージ、ヘンデル、プッチーニ等

icon

オルガン: 永瀬 真紀 / トロンボーン: 井上 康一

icon

J.S.バッハ 『前奏曲とフーガ ト長調』より“前奏曲” / G.B.ペルゴレージ シンフォニア / G.F.ヘンデル ラルゴ ~オンブラ・マイ・フ~ / G.プッチーニ 歌劇『トゥーランドット』より“誰も寝てはならぬ”

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

フィルハーモニア・エテルナ特別演奏会2025

icon

2025年08月09日 () 14:00

icon

弦楽合奏の名曲の数々や、ダニエル・ゲーデ氏をソリストに迎えてヴィヴァルディの「四季」を演奏します。弦楽オーケストラの響きをお楽しみください。

icon

弦楽合奏: フィルハーモニア・エテルナ / ヴァイオリン独奏/指揮: ダニエル・ゲーデ

icon

J.S.バッハ 教会カンタータ「心と口と行いと生活で」BWV147より『主よ、人の望みの喜びよ』 / G.F.ヘンデル オラトリオ「ソロモン」より『シバの女王の入城』 / J.パッヘルベル カノンとジーク / J.S.バッハ 世俗カンタータ「楽しき狩こそわが悦び」BWV208より『羊は安らかに草を食み』 / G.F.ヘンデル オペラ「セルセ(クセルクセス)」HWV40より『ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)』 / R.ヴォーン=ウィリアムズ トマス・タリスの主題による幻想曲 / A.ヴィヴァルディ 四季

  • 8
  • 4
  • 0
  • 3

奥志賀高原 森の音楽堂コンサート

icon

2025年08月02日 () 14:00

icon

標高1500m、全木造でできた森の音楽堂に響くチェンバロの音色

icon

Cemb.: ジャン=クリストフ・デジュー / Sop.: 櫻井愛子 / Vc.: 海野幹雄 / Sax.: 三四朗

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

小鉄和広 バスリサイタル

icon

2025年07月25日 () 19:00

icon

小鉄和広(バス)&金澤亜希子(ピアノ)のリサイタル、オペラ・歌曲・民謡を多彩に歌い綴る

icon

バス: 小鉄和広 / ピアノ: 金澤亜希子

icon

カリッシミ: おお哀しみの御傷 / ヘンデル オペラ『セルセ』より「涼しき木陰」 / ジョルダーニ 愛しき人よ / モーツァルト オペラ『フィガロの結婚』より「もう飛ぶまいぞこの蝶々」 / ドニゼッティ オペラ『愛の妙薬』より「聞け田舎者達」 / アレヴィ: オペラ『ユダヤの女』より「もしも厳しさが」 / ヴェルディ オペラ『ドン・カルロス』より「一人寂しく眠ろう」 / シューベルト 歌曲集『白鳥の歌』より「セレナーデ」 / シューベルト 我が宿 / モーツァルト オペラ『魔笛』より「この聖なる殿堂には」 / ワーグナー オペラ『ローエングリン』より「我が主なる神」 / マケドニア民謡: ある娘を愛していた(小鉄和広 編) / マケドニア民謡: 昨夜、君の家の前を通った(アンドフスカ 編)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル

icon

2025年06月29日 () 14:00

icon

バッハ、ヘンデル、ベートーヴェン他名曲を千住真理子と丸山滋が演奏

icon

ヴァイオリン: 千住真理子 / ピアノ: 丸山 滋

icon

J.S.バッハ 無伴奏ソナタ第1番 アダージョ / J.S.バッハ G線上のアリア / ヘンデル ラルゴ / ベートーヴェン ロマンス 第2番 / ベートーヴェン アダージョ・カンタービレ / ヴィターリ シャコンヌ / クライスラー ウィーン狂詩 小幻想曲 / クライスラー 美しきロスマリン / クライスラー 愛の悲しみ / クライスラー 愛の喜び / アイルランド民謡: ロンドンデリーの歌 / メンデルスゾーン 歌の翼に / ゲーゼ ジェラシー

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

りんご委員会 追悼 岩熊睦美先生に捧ぐ

icon

2025年06月27日 () 18:00

icon

弦楽四重奏から五重奏、木管五重奏、ピアノ独奏や室内楽で綴る追悼演奏会

icon

演奏: りんご委員会

icon

ヘンデル 弦楽四重奏 ラルゴ / モーツァルト 弦楽四重奏曲 第4番 ハ長調 K.157 / チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 Op.11より第1楽章 / ドヴォルザーク 弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77より第3楽章 / ミヨー 木管五重奏 ルネ王の暖炉より / ショパン エチュード Op.25-7 / パッヘルベル カノン / シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47より第3楽章 / ボッケリーニ チェロ協奏曲 第9番 変ロ長調 Op.482より第2楽章 / J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 BWV988よりアリア / シューマン 子供の情景 Op.15より おどかし/眠りにつく子供/詩人のお話 / ウェーバー 三重奏曲 ト短調 Op.63より第1楽章 / ブラームス ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8より第1楽章 / グラズノフ 吟遊詩人の詩 Op.71 / ポッパー レクイエム Op.66 / エルガー 弦楽セレナード ホ短調 Op.20 / J.S.バッハ 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068より第2曲 アリア

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Handel Collegium ヘンデル・コレギウム チャペル演奏会

icon

2025年06月16日 () 19:15

icon

バロック音楽を古楽器で聴く。非日常的空間の荘厳なチャペルで聴く!

icon

バロック・バイオリン: 飯田大介 / チェンバロ・オルガン: ンガイ・ジーワイ / リコーダー: ヘンリー・ホー / バロック・チェロ: 土師晋太郎

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

Music of Nature ~風薫る5月に~

icon

2025年05月30日 () 14:00

icon

フルート、チェロ、ピアノのトリオ「trio sakura」によるアンサンブルコンサートです。

icon

演奏団体: trio sakura / フルート: 向井千絵 / チェロ: 岩瀬うらら / ピアノ: 櫻庭美奈子

icon

J.S.バッハ 主よ人の望みの喜びよ / J.S.バッハ G線上のアリア / ラヴェル 水の戯れ / ショパン エオリアンハープ / エルガー 夜の歌 / エルガー 朝の歌 / ヘンデル ラルゴ / ヘンデル アッラ ホーンパイプ / 村松崇継 EARTH / ラター For the beauty of the earth / シュトラウス 美しき青きドナウ

  • 1
  • 0
  • 0
  • 1

飛㘴宏子ソプラノリサイタル

icon

2025年05月03日 () 16:30

icon

平井康三郎、ヘンデル、プッチーニ他12曲を飛㘴宏子らが披露

icon

ソプラノ: 飛㘴宏子 / ピアノ: 坪山恵子 / ピアノ: 飛㘴伶奈 / フルート助奏・ピアノ: 飛㘴泰宏

icon

平井 康三郎 ふるさとの / 平井 康三郎 ゆりかご / 中田 喜直 夕方のおかあさん / 磯部 俶: どうぶつえんのよる / 滝 廉太郎 荒城の月 / 平井 康三郎 九十九里浜 / ヘンデル 歌劇「セルセ」より “樹木の蔭で” / ドナウディ ああ、愛する人の / ドナウディ かぎりなく優雅な絵姿 / プッチーニ 歌劇「ジャンニ・スキッキ」から “私のお父さん” / フォーレ レクイエム 作品48より “ピエ・イエズ” / プッチーニ 歌劇「トスカ」から “歌に生き、恋に生き”

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

春のひとときコンサート

icon

2025年04月30日 () 19:00

icon

ファゴット太田茂、フルート太田嘉子、ピアノ西川利夏によるコンサート

icon

フルート: 太田嘉子 / ファゴット: 太田茂 / ピアノ: 西川利夏

icon

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル ラルゴ / フランソワ・ドヴィエンヌ ソナタ / ジョン・ラター 古風な組曲 / フィリップ・ゴーベール バラード / カミーユ・サン=サーンス ソナタ / 西川利夏: フルート、ファゴットとピアノによる3章

  • 1
  • 1
  • 0
  • 2