- トップ
- ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
- 歌劇「セルセ」
- 過去のコンサート
歌劇「セルセ」を演奏した過去コンサート
My Favorite Music 秋の風に寄せて
2024年09月05日 (木) 14:00
ショパン、リスト、フォーレ、バルトークなど様々な名曲を演奏。
ピアノ: 澤田尚美 / ピアノ: 野々垣真理 / ピアノ連弾: Duo TOPOS (寺長根ミカ&瀧山晃弘) / ソプラノ: 本島洋子 / ピアノ: 森本理奈 / ヴァイオリン: 若杉岳史 / ピアノ: 横田理央
F.ショパン エチュード集より 第3番 「別れの曲」 Op.10-3 / F.リスト バラード 第2番 ロ短調 S.171 R.16 / F.リスト 愛の夢 -3つの夜想曲 S.541 R.211 / G.フォーレ 「ドリー組曲」より / G.クルターク: 「遊び」より / 木下牧子 誰かがちいさなベルをおす / 山田耕筰 『AIYANの歌』より 曼珠沙華 / 大中恩 しぐれに寄する抒情 / 小林秀雄 秋刀魚の唄 / G.F.ヘンデル 『セルセ』より “オンブラ・マイ・フ” / F.チレア 『アドリアーナ・ルクヴルール』より “私は卑しい神の下僕” / G.ヴェルディ 『エルナーニ』より “エルナーニ、つれて逃げてよ” / B.バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第2番 Sz.76 第2楽章
- ピアノ
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
3
0
0
1
セシリアシンガーズ 第11回公演
2024年06月23日 (日) 14:00
一昨年9月に節目の第10回定期公演を経て、 新たな一歩を踏み出す【第11回目】の今回は、バロック音楽の世界へ皆様をいざないます♪
ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナ Salve Regina / アントニオ・ヴィヴァルディ 「四季」より 春 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル オンブラ・マイ・フ / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 主よ、人の望みの喜びよ / ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ Stabat mater
0
0
0
2
Musik Freude Freude
2024年06月02日 (日) 14:00
この演奏会は植松峻先生(岐阜大学名誉教授)のもとで企画、構成されました。 出演者は、音楽の指導者などとして、地域で活躍しています
W.A.モーツァルト 歌劇『フィガロの結婚』から「あなたに焦がれる私のところに」 / ロベルト・シューマン 女の愛と生涯Op.42から「あの人に出会ってから」、「彼は誰よりも素敵な人」他 / G.F.ヘンデル 歌劇『セルセ』から「かつての木陰ほど」、「愛らしく美しい小川は」 / F.P.トスティ 「もう一度」、「暁は光から」 / G.ヴェルディ 歌劇『イル・トロヴァトーレ』から「穏やかな夜」 / W.Aモーツァルト 「すみれ」KV.476 / G.プッチーニ 歌劇『ジャンニ・スキッキ』から「私のお父さん」 / G.ドニゼッティ 歌劇『シャモニーのリンダ』から「この心の光」 / F.P.トスティ 「苦しみ」、「君なんかもう」 / ロベルト・シューマン 歌曲集『ミルテの花』から「君は花のよう」Op.25-24他 / G.F.ヘンデル オラトリオ『メサイア』から「あなたは捕らわれた虜を率いて」他 / J.S.バッハ パルティータ第6番ホ短調BWV830 トッカータ / J.S.バッハ 『イタリア協奏曲』BWV971 第1楽章、第3楽章 / J .ブラームス 2つのラプソディOp.79 第2番 / J.ブラームス 6つの小品から「バラード」Op.118-3、「ロマンス」Op.118-5 / F.ショパン ワルツ第6番Op.64-1、ワルツ第9番Op.69-1、練習曲Op.10-12
0
0
0
1
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 巡回公演シリーズ南足柄公演
2024年05月26日 (日) 14:00
スッペ「軽騎兵」序曲、ケテルビー「ペルシャの市場にて」、イヴァノヴィチ「ドナウ川のさざ波」
スッペ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 / ケテルビー: ペルシャの市場にて / イヴァノヴィチ: ドナウ川のさざ波 / ヴォルフ・フェラーリ: マドンナの宝石 / ポンキエッリ 歌劇「ジョコンダ」より"時の踊り" / ヘンデル オンブラ・マイフ / レハール ワルツ「金と銀」 / エルガー 愛の挨拶 / クライスラー 中国の太鼓 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / スメタナ 連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」
0
0
0
11
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 県民名曲シリーズ第20回
2024年05月25日 (土) 14:00
スッペ「軽騎兵」序曲、ケテルビー「ペルシャの市場にて」、イヴァノヴィチ「ドナウ川のさざ波」
スッペ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 / ケテルビー: ペルシャの市場にて / イヴァノヴィチ: ドナウ川のさざ波 / ヴォルフ・フェラーリ: マドンナの宝石 / ポンキエッリ 歌劇「ジョコンダ」より"時の踊り" / ヘンデル オンブラ・マイフ / レハール ワルツ「金と銀」 / エルガー 愛の挨拶 / クライスラー 中国の太鼓 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / スメタナ 連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」
0
0
0
31
【5月】しのプラ★ラウンジコンサート
2024年05月17日 (金) 13:00
小さなお子様からお気軽にご参加いただけるオープンなコンサートです。
ジャコモ・プッチーニ 私のお父さん / 成田為三 浜辺の歌 / 岡野貞一 朧月夜 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 樹木の陰で / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノソナタK.545第一楽章 / ピエトロ・マスカーニ アヴェマリア / 万城目正 リンゴのうた / : ロンドンデリーのうた / M.モノー: 愛の讃歌 / 服部良一 蘇州夜曲 / 見岳章 川の流れのように / 中村八大 上を向いて歩こう
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
1
3・11を忘れないジョイントコンサートVol.3
2024年03月12日 (火) 14:00
東日本大震災の被災地に思いを寄せるコンサートとマルシェです
岡本真夜: Tomorrow / : こんにちはトランペット / 菅野よう子 花は咲く / 岡野貞一 ふるさと / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル オンブラ・マイフ / : チムチムチェリ―
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
1
Dominantカジュアルコンサート Vol.1
2024年02月18日 (日) 14:00
声楽アンサンブルを中心とした華やかな音楽祭をお楽しみください!
ソプラノ: 橋本夏季 / バリトン: 北原新之助 / ヴァイオリン: 穴澤雄介 / ホルン: 坂田優咲 / ピアノ: 岩城美智子 / ピアノ: 岡内淳子 / ソプラノ: 畑真由美 / テノール: 髙野正人 / テノール: 坂本忠篤 / メゾソプラノ: 浅田亮子 / ソプラノ: 相良知佐
越谷達之助 初恋 / G.プッチーニ ムゼッタのワルツ「私が町を歩けば」 / 土井晩翠: 荒城の月 / フレデリック・ロウ 踊り明かそう / ヘンデル 樹木の陰で(Ombra mai fu) / 中田章 早春賦 / 高田三郎 くちなし / 越谷達之助 初恋 / G.プッチーニ ラ・ボエームよりムゼッタのワルツ「私が町を歩けば」 / 土井晩翠: 荒城の月 / フレデリック・ロウ 踊り明かそう / ヘンデル 樹木の陰で(Ombra mai fu) / 中田章 早春賦 / 高田三郎 くちなし
0
0
0
0
工藤重典×リチャード・シーゲル 優雅なバロックの調べ
2024年02月17日 (土) 15:00
バロックの名曲で愉しむ工藤重典のきらびやかなフルートの音色
フルート: 工藤重典 / チェンバロ: リチャード・シーゲル
G.F.ヘンデル オンブラ・マイ・フ / J.S.バッハ G線上のアリア / J.S.バッハ フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030 / F.クープラン 「恋のうぐいす」~クラヴサン曲集より(フルート&チェンバロ編) / A.マルチェロ アダージョ~オーボエ協奏曲 ニ短調より / : ほか
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
1
4