通知

通知はありません。

喜歌劇「メリー・ウィドウ」を演奏した過去コンサート

信州音楽博覧会 Op.1

icon

2024年07月05日 () 18:30

icon

長野県の音楽家による新たなコンサートシリーズ開幕!!!

icon

ピアノ: 梨本卓幹 / サクソフォン: 山本直哉 / バリトン: 高橋宏典 / ソプラノ: 傳田実咲 / ピアノ: 深沢雅美 / チェロ: 小島遼子

icon

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 Op.49 より第2楽章 / ファジル・サイ 組曲 〜アルトサクソフォンとピアノのための Op.55 / レハール 喜歌劇『メリーウィドウ』より「唇は黙して」 / モーツァルト 歌劇『ドン・ジョヴァンニ』より「お手をどうぞ」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

ARTHUR Symphonic Winds TOKYO

icon

2024年05月19日 () 14:00

icon

アルフレッドリード作曲、編曲の曲を中心に演奏いたしましす♪

icon

A.リード 行進曲「鷲の翼で」吹奏楽のための「第7組曲」(センチュリー・オブ・フライト)より / A.リード 十二夜より / F.レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」よりヴィリアの歌 / A.リード パンチネルロ / J.ウィリアムズ 映画「1941」のマーチ / J.ボック 屋根の上のバイオリン弾き / C. - M.シェーンベルク: レ・ミゼラブル

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

札響シンフォニック・ブラス2024

icon

2024年05月11日 () 15:00

icon

中原達彦/ファンファーレ~札響シンフォニック・ブラスのための祝典序曲~、スパーク/ドラゴンの年 ほか

icon

指揮者: 川瀬賢太郎 / 特別共演: 札幌市立厚別北中学校、北白石中学校、羊丘中学校、北都中学校各吹奏楽部メンバー

icon

中原達彦: ファンファーレ~札響シンフォニック・ブラスのための祝典序曲~ / 真島俊夫 五月の風 / 福田洋介 吹奏楽のための「風之舞」 / 東海林修 ディスコ・キッド / スパーク ドラゴンの年 / バルトーク ルーマニア民俗舞曲 / ホルスト 第1組曲より Ⅰ.Chaconne / レハール 「メリー・ウィドウ」セレクション / ヤン・ヴァンデルロースト カンタベリー・コラール / ニュー・サウンズ・イン・ブラス: シング・シング・シング

  • 0
  • 0
  • 0
  • 55

日立第一高等学校・附属中学校吹奏楽部第50回記念定期演奏会

icon

2024年05月04日 () 14:00

icon

記念すべき50回公演。赤ブレは委嘱初演に挑戦します。 半世紀に一度の特別な演奏会になるでしょう。

icon

木内涼: 日立一高第50回記念定期演奏会委嘱作品(世界初演) / フランツ・レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / フィリップ・スパーク ウィークエンド・イン・ニューヨーク / ジャコモ・プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より / ディープ・パープル ディープ・パープル・メドレー / 平尾昌晃 / 宮川泰 / タケカワ・ユキヒデ: ジャパニーズ・グラフィティⅫ /銀河鉄道999(TV版・劇場版) 宇宙戦艦ヤマト

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

viva ! あさくさ『浅草オペラと中山晋平の世界』

icon

2024年03月11日 () 13:00

icon

大正年間に人気を博した『浅草オペラ』と童謡「シャボン玉」などの作曲家『中山晋平』にスポットを当て、歌と踊りと芝居の華やかな舞台をお届けします

icon

指揮者: 宮里英樹 / 指揮者: 白井智朗 / 声楽、ピアノ、ヴァイオリン、コントラバス ほか: 音楽ユニット 神保町小町 / ピアノ、編曲: 平澤諭 / ソプラノ: 木村未希 / テノール: 大川信之 / レビュー: ファニーダイア / 大衆演劇: 劇団 美松

icon

ビゼー カルメン / ヴェルディ 椿姫 / レハール メリーウィドゥ / 中山晋平 シャボン玉 / 中山晋平 カチューシャの唄 / 中山晋平 船頭小唄 / スッペ 恋はやさし野辺の花よ / スッペ ベアトリ姉ちゃん / 服部良一 東京ヴギウギ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

三菱電機ソシオテックウィンドオーケストラ

icon

2024年02月04日 () 14:00

icon

三菱電機ソシオテックウィンドオーケストラです。ぜひお越し下さい。大船駅から徒歩10分です。

icon

久石譲 「魔女の宅急便」セレクション / F.レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / 荒井由実: 卒業写真 / スティービーワンダー: サー・デューク

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

第4回アーモンドレクチャーコンサート

icon

2024年01月24日 () 19:00

icon

大人気の自衛隊の歌姫 鶫真衣とクラリネット界のホープ アレッサンドロ・ベヴェラリが贈るモーツァルトの珠玉の名曲

icon

ソプラノ: 鶫真衣 / クラリネット: アレッサンドロ・ベヴェラリ / ヴァイオリン: 倉田りの / ヴァイオリン: 有働里音 / ヴィオラ: 今川結 / チェロ: 黒川実咲 / ピアノ: 石井美由紀 / お話: 松田亜有子

icon

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト クラリネット五重奏曲 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト モテット『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』K.165 (158a) より アレルヤ / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 歌劇『ドン・ジョヴァンニ』より 第一幕「ぶってよマゼット」 / フランツ・レハール 喜歌劇『メリー・ウィドウ』より ヴィリアの歌 / シャルル・グノー 歌劇『ロミオとジュリエット』より 「私は夢に生きたい」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

Rec.吹奏楽団

icon

2024年01月14日 () 17:30

icon

曲中にリコーダーが登場する吹奏楽曲のみを集めたプログラムの演奏会です。

icon

James Swearingen In the Winter of 1730: A River's Journey / 天野正道 カプレーティとモンテッキ「ロメオとジュリエット」その愛と死 / Claude-Michel Schonberg ミュージカル「レ・ミゼラブル」より / 嶋崎雄斗: 打楽器七重奏 Shining!! / Franz Lehar サックス四重奏 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / 村松崇継 ユーフォニアム六重奏 生命の奇跡 / 橋本みぎわ: 木管五重奏 天泣 / 久石譲 リコーダー五重奏 となりのトトロより / Jan Van der Roost 交響詩「モンタニャールの詩」 / Ferrer Ferran: 交響曲第2番「キリストの受難」3楽章

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

オールスター「紅白オペラ歌合戦」2023

icon

2023年12月26日 () 18:30

icon

シャルパンティエ:「ルイーズ」、レオンカヴァッロ:「道化師」、ヴェルディ:「ファルスタッフ」

icon

指揮者: 粟辻聡 / ソプラノ: 斉藤言子、木澤佐江子、四方典子、並河寿美、野口真瑚、松浦 優 / メゾソプラノ: 堀口莉絵、田中友輝子 / テノール: 秋本靖仁、小餅谷哲男、水口健次 / バリトン: 大谷圭介、田中 勉、西尾岳史、萩原寛明、松澤政也 / 合唱: 大阪響コーラス / 大阪交響楽団

icon

レハール 「メリー・ウィドゥ」~ダニロ登場の歌、「微笑みの国」~君こそ我が心のすべて / J.シュトラウス 「こうもり」~序曲、チャルダッシュ / カールマン 「チャルダッシュの女王」~ハイア、ハイア、山こそ我が故郷 / ヴェルディ 「リゴレット」~四重唱 / マスカーニ 「カヴァレリア・ルスティカーナ」~教会の合唱 / ビゼー 「カルメン」~ハバネラ、闘牛士の歌、手紙の二重唱 / ヴェルディ 「運命の力」~神よ、平和を与えたまえ / シャルパンティエ 「ルイーズ」~その日から / レオンカヴァッロ 「道化師」~プロローグ / ヴェルディ 「ファルスタッフ」~夢か現実か

  • 0
  • 0
  • 0
  • 6

2023冬のコンサート

icon

2023年12月16日 () 13:30

icon

ピアノソロ、室内楽、合唱のコンサート。5時間にも及ぶコンサートが1枚のチケットで好きな曲を好きなだけ楽しめます♪

icon

ベドルジハ・スメタナ 交響詩「モルダウ」連弾 / 坂本龍一 戦場のメリークリスマス / フレデリック・ショパン ノクターン「遺作」 / アストル・ピアソラ ブエノスアイレスの冬 / アストル・ピアソラ 孤独の歳月 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界」より“家路” / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第7番より第1楽章(ピアノ連弾) / 不詳: 柳の歌 / アーン ミツバチが蜜を吸うところで / フランツ・リスト 愛の夢 / 山本雅之: 月見草の花 / 海沼實: みかんの花咲く丘 / 小林秀雄 落葉松 / ジャコモ・プッチーニ オペラ「ラ・ボエーム」より“私の名前はミミ" / ソロサバル: サルスエラ「港町の酒場の人」より”そんなことはありえない" / フランツ・レハール オペレッタ「メリーウィドウ」より“ヴァリアの歌" / フランツ・レハール オペレッタ「メリーウィドウ」より“唇は語らずとも" / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト エクスルターテ・ユビラーテより第1楽章 / 佐藤眞 大地讃頌 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル オラトリオ「メサイア」より”ハレルヤ" / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 管弦楽組曲第2番 / ゲオルク・フィリップ・テレマン ターフェルムジーク四重奏曲より第1、4楽章 / ニーノ・ロータ フルート、ヴァイオリン、ピアノのためのトリオ / カール・マリア・フォン・ウェーバー フルート、チェロとピアノの三重奏曲より第4楽章 / ヨハネス・ブラームス 愛の歌 / ラヴィニャック: ギャロップマーチ / リチャード・ロジャース Shall We Dance? / フレデリック・ロウ 踊り明かそう / エマニュエル・シャブリエ スペイン / セルゲイ・ラフマニノフ イタリアンポルカ / セルゲイ・ラフマニノフ ボカリーズ / アミルカレ・ポンキエッリ 出会い / フレデリック・ショパン 英雄ポロネーズ / ジュゼッペ・ヴェルディ 歌劇「椿姫」より“乾杯の歌" / ルロイ・アンダーソン そりすべり / ヨハン・シュトラウス1世 ラデツキー行進曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1