通知

通知はありません。
toshimi

toshimi

81-90件 / 182件中

toshimi

toshimi

2024年07月20日 00:54

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

3年ぶりにマリンバの生演奏を聴きました。
マリンバの音は、耳奥をくすぐられるような、心地よい音色ですね!
先日、ヴァイオリンの熊蜂の飛行を聴いて、左手の高速な動きを近くで見ていたので、あの動きをマリンバで?というところが、興味深かったのてすが、4本マレットから、2本マレットに持ち替えて、動体視力が追いつかないくらい、速くたたいていました。さすが!って感じでした。

マリンバの音板に使われるローズウッドも、ヴァイオリンの弓に使われるフェルナンブコと同様、ワシントン条約により輸入出来なくなっていることを初めて知りました。
ピアノ線が開発され、ピアノが産まれたように、、新素材により、未来のマリンバが出来るのかもしれませんね。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月18日 16:13

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

ドビッシー「牧神の午後への前奏曲」は、夏の夜を涼しく過ごせそうですね。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月15日 02:04

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

初めてピアソラ「ブエノスアイレスの四季」を聴きました。最初から最後まで、ピアソラ独特の曲調を楽しみました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月14日 00:22

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

初めての日本語カルメンでした。日本語歌唱は、字幕→ステージ→字幕→ステージ•••の視線移動がないため、よりステージに集中出来る感じでした。
カルメンは、2時間40分を超える長いオペラで、集中して観ていると、疲れてきますが、解説→歌→解説→歌•••の進行で、約1時間30分に圧縮されており、最後まで歌に集中出来ました。
オペラ・コミック版が最初の版で、後にグランド・オペラ版に変更されたなどの小ネタも面白かったです。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月13日 02:49

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

Kuwa三人会

calendar-icon

2024年07月12日() 19:15開催

久しぶりに、お酒と歌を楽しみました。
若い頃に読んだ銀河鉄道999で、荒くれ者が、酒場で、酒を飲みながら、歌を聴いて涙するシーンがありました。当時は理解出来なかったですが、歳を重ねた今は、理解出来るようになりました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月08日 23:46

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

エンニオ・モリコーネ「デボラのテーマ」
最初にエンニオ・モリコーネを意識した曲です。デボラの少女時代を演じたジェニファー・コネリーが、バレエを踊るシーンを思い出しました。

マーラー「アダージェット」
「ベニスに死す」を思い浮かべて聴いていました。病で死を目前にした作曲家が、若く美しいタジオに憧れる気持ちは、10代の頃は理解出来なかったですが、歳をとった、今は少し理解出来るかも•••です。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月07日 12:43

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

グリンカ「ノクターン」聴きたいです。
歌劇「ルスランとリュドミラ」の作曲家のノクターンに惹かれました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月05日 17:26

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

選曲に涼しさを感じました。
ドビッシー「ヴァイオリンソナタ」聴きたいです。
チェコ製ペトロフの音色も気になります!

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月01日 15:45

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

映し出された歌詞を読みながら聴いていましたが、とても解り易くて、映画のシーンを思い浮かべました。普段、画面や音に集中していて、歌詞をあまり意識せずに観ていることに気付かされました。

先日、ドヴォルザーク「ルサルカ」と、ディズニー「リトル・マーメイド」が同じおとぎ話をベースにしていて、「月に寄せる歌」と「Part of your world」が同じモチーフの曲であることを知りました。聴き比べてみると、どちらもいいですね!

1年くらい前から、ホントのひとりぼっちになったので、プログラム最後の曲「No one is alone」が心に響きました。ミュージカルを観たくなりました。

  • 報告
toshimi

toshimi

2024年07月01日 15:26

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

作曲時点に近い年代のフォルテピアノによる演奏を聴く機会は貴重です。
以前、フォルテピアノとモダンピアノを弾き比べる演奏会を聴いたことがありますが、ピアニストが、この曲をフォルテピアノで弾くと、壊してしまうかもしれないので、モダンピアノで弾きますと言っていたのがとても印象的でした。

  • 報告

PRおすすめのコンサート

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!