PR

通知

通知はありません。

ジローラモ・フレスコバルディ

1583年09月13日 - 1643年03月01日

イタリア

ジローラモ・フレスコバルディ(Girolamo Frescobaldi, 1583年9月13日 - 1643年3月1日)は、初期バロック音楽の作曲家。声楽曲も遺しているが、とりわけ鍵盤楽曲の作曲家として重要。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

堤剛チェロ・セレクション

icon

2025年09月15日 () 14:00

icon

堤剛と教え子による4挺チェロでフレスコバルディ、ハイドン、バルトークほか多彩なプログラム

icon

チェロ: 堤 剛 / チェロ: 新倉 瞳 / チェロ: 西田 翔 / チェロ: ルプランス楚亜

icon

G.フレスコバルディ(G.カサド編) トッカータ / J.ハイドン(D.ムーア編) チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb/1 第1楽章 / B.バルトーク(W.クルツ編) 18の二重奏曲より 第1,3,4,7,9,11,18曲 / E.プッツ: タンゴ・パッショナート / J.S.バッハ(山本祐ノ介編) G線上のアリア / L.ボッケリーニ チェロ2重奏のためのソナタ ハ長調 G.74 / J.デ・スワート: エレジー Op.47 / G.ビゼー(山本祐ノ介編) カルメン幻想曲(4楽章)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

鈴木淳チェロリサイタル

icon

2025年07月07日 () 19:00

icon

長年の交友を重ねた二人が夏の夜に奏でるたおやかで芳醇なひととき

icon

チェロ: 鈴木淳 / ピアノ: 渡邊一正

icon

G.フレスコバルディ トッカータ / F.シューベルト アルペジョーネとピアノのためのソナタ イ短調 D821 / R.シューマン 幻想小曲集 作品73 / L. v. ベートーヴェン チェロ・ソナタ第3番 イ長調 作品69

  • 0
  • 0
  • 0
  • 7

鈴木淳 チェロリサイタル 福岡公演

icon

2025年07月04日 () 19:00

icon

鈴木淳(チェロ)&渡辺一正(ピアノ)がフレスコバルディ「トッカータ」やシューベルト「アルペジョーネ」を披露

icon

チェロ: 鈴木淳 / ピアノ: 渡辺一正

icon

フレスコバルディ トッカータ / シューベルト アルペジョーネとピアノのためのソナタ イ短調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 3

朝岡聡 出版記念コンサート

icon

2025年06月28日 () 14:00

icon

ウッチェッリーニからコレルリまで、古楽名曲とリコーダー&チェンバロの饗宴

icon

お話: 朝岡聡 / リコーダー: 辺保陽一 / リコーダー: 村田佳生 / チェンバロ: 鴨川華子

icon

マルコ・ウッチェッリーニ: 2つのヴァイオリンと通奏低音のためのアリア 第9番 / フランチェスコ・マンチーニ: リコーダーソナタ 第2番 ホ短調 / ヤン・ファン・エイク: 麗しい娘、ダフネ / ジュゼッペ・サンマルティーニ トリオソナタ 第6番 ニ短調 / ジローラモ・フレスコバルディ チェンバロソロ / アルカンジェロ・コレルリ: 合奏協奏曲 第8番 クリスマス協奏曲 作品6より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

CMGオープニング 堤 剛プロデュース 2025

icon

2025年06月07日 () 13:00

icon

バッハ「G線上のアリア」、モーツァルト『フィガロの結婚』序曲他

icon

チェロ: 上野通明 / チェロ: 北村陽 / チェロ: 笹沼樹 / チェロ: 堤剛

icon

J. S. バッハ 管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068 より 第2曲「G線上のアリア」 / フレスコバルディ トッカータ(チェロ四重奏用編曲) / モーツァルト オペラ『フィガロの結婚』K. 492 序曲(チェロ四重奏用編曲) / クレンゲル 主題と変奏 作品28 / ゴルターマン ロマンス 作品119-1 / ハイドン ディヴェルティメント ニ長調(チェロ三重奏用編曲) / グリュッツマッハー: 奉献聖歌 作品65 / ポッパー 2つのチェロのための組曲 作品16 / ベートーヴェン 二重奏曲 変ホ長調 WoO 32「2つのオブリガート眼鏡付き」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

鶴見de古楽 アンサンブル・Reco+ リコーダー・カルテットの響宴

icon

2025年05月26日 () 19:00

icon

ヘンデル、バッハ、パッヘルベル・・・~名曲で彩るリコーダーカルテットの迫力と楽しみ!~

icon

リコーダー: 中村栄宏 / リコーダー: 大塚照道 / リコーダー: 桐畑奈央 / リコーダー: 宮里あや

icon

ヘンデル オルガン協奏曲 変ロ長調 作品7-1 より / バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番よりシャコンヌ / フレスコバルディ ベルガマスカ / パッヘルベル カノンとジーグ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

【ライブ配信あり】鎌田茉帆のチェンバロと歩む四季 vol.2-3

icon

2025年05月19日 () 19:30

icon

鎌田茉帆がスカルラッティ、フレスコバルディ、メールロ、ソレールのバロック名作ソナタをチェンバロで聴かせる

icon

チェンバロ: 鎌田茉帆

icon

D.スカルラッティ ソナタ イ長調(K.208) Adagio e cantabile / D.スカルラッティ ソナタ イ長調(K.209) Allegro / D.スカルラッティ ソナタ ヘ長調(K.94) Minuet / D.スカルラッティ ソナタ ヘ長調(K.94) Minuet / G.フレスコバルディ Ancidetemi Pur d'Arcadelt passagiato / C.メールロ: カンツォーナ “La Zambeccara” / A.スカルラッティ トッカータ ニ調 [Moderato] / Fuga / D.スカルラッティ ソナタ ハ短調(K.115) Allegro / D.スカルラッティ ソナタ ハ短調(K.116) Allegro / D.スカルラッティ ソナタ ト長調(K.13) Presto / D.スカルラッティ ソナタ ト長調(K.14) Presto / A.ソレール ソナタ ト長調(R.30) Allegro moderato / D.スカルラッティ ソナタ ニ短調(K.141) Allegro / D.スカルラッティ ソナタ 変ロ長調(K.544) Cantabile / D.スカルラッティ ソナタ 変ロ長調(K.545) Prestissimo

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

鶴見de古楽 上羽剛史 チェンバロ・ソロ・リサイタル

icon

2025年05月14日 () 14:00

icon

上羽剛史、本格的ソロ・リサイタル・デビュー!

icon

チェンバロ: 上羽剛史

icon

A. マルチェッロ 協奏曲 BWV974 / G. フレスコバルディ カンツォーナ 第9番『ラ・クエリーナ』 / M. ヴェックマン トッカータ / G. ベーム カプリッチョ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

西山まりえ 歴史物語コンサート

icon

2025年05月11日 () 15:00

icon

フレスコバルディ、カッチーニ、モンテヴェルディの名曲などを演奏

icon

バロック・ハープ: 西山まりえ / ソプラノ: クレール・ルフィリアートル / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 上村かおり

icon

フレスコバルディ このように私を蔑むのか / カッチーニ 一日中涙に暮れて / モンテヴェルディ 苦しみが甘美なものならば

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

わたしの涙

icon

2025年05月10日 () 13:00

icon

カッチーニ~デ・セルマまで名曲8曲を美しく演奏

icon

ソプラノ: クレール・ルフィリアートル / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 上村かおり / バロック・ハープ: 西山まりえ

icon

G. カッチーニ 一日中涙に暮れて、天にこれほどの光はなく / B. カスタルディ: 誰が私に喜びと幸せを見出そうか / G. フレスコバルディ このように私を蔑むのか / T. メールラ そう信じてしまう愚かな人 / B. ストロッツィ わたしの涙 / D. ベッリ: 不幸な男が打ち明ける / S. ランディ: 人生のパッサカリア / B. デ・セルマ: 『騎士の歌』のファンタシア

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0