木下牧子
生誕 1956年09月20日
日本
木下 牧子(きのした まきこ、1956年9月20日 - )は、日本の作曲家。管弦楽、吹奏楽、室内楽、声楽など幅広いジャンルにわたって作品を発表し、高い支持を得ている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
アーティストグループmusia
2018年05月27日 (日) 10:00
東京都 | 世田谷区 桜丘集会室
musia活動開始5周年を記念した、 スペシャルクラシックコンサートを開催!
- その他
- 無料
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
水曜日のクラシック
2018年03月21日 (水) 19:00
《涙》をテーマに作曲された楽曲ばかり!3月21日は原宿でしっとりとしたサロンコンサート。
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
学習院輔仁会音楽部第45回卒業演奏会
2018年03月04日 (日) 14:00
4年生最後の舞台となる卒業演奏会。今年は指揮に家田厚志先生をお招きし、オケに合唱に多彩なプログラム!Don't miss it!
ヴェルディ オペラ「アイーダ」より凱旋行進曲 / バーンスタイン 「ウエストサイドストーリー」より「シンフォニック・ダンス」 / チャイコフスキー 大序曲「1812年」 / 高橋晴美: 「母に贈るうた」 / 作詞:新川和江 作曲:信長貴富: 女声合唱曲集 『うたをうたうとき』より「春」 / Ivan Zajc: 「U boj ! (戦へ!)」 / James McGranahan: 「いざたて戦人よ~The song of soldiers~」 / 木下牧子 無伴奏男声合唱組曲「いつからか野に立つて」より「虹 / Jacques Arcadelt: 「Ave Maria」 / サルトーリ: Time to say goodbye(ソプラノ・ソロ) / グリエール ホルン協奏曲第1楽章 / ヴィエニアフスキ ヴァイオリン協奏曲第2番より第1楽章
0
0
0
0
東京コレギウム・ムジクム合唱団
2017年11月19日 (日) 16:00
バロック初期のシュッツ、19世紀後半のブルックナー、そして現代日本の木下牧子、千原英喜の曲を純粋ハーモニーによる合唱で是非お楽しみください。
ハインリッヒ・シュッツ: 宗教的合唱曲集より / アントン・ブルックナー モテット集より / 木下牧子 混声合唱曲集「にじ色の魚」 / 千原英喜 混声合唱とピアノのための「良寛相聞」
- 合唱
- 公式情報
0
0
0
0
沖縄県立芸術大学卒業生コンサート~原点から未来へ~
2017年09月17日 (日) 15:00
沖縄県立芸大の卒業生有志によるコンサート。クラシックからポップスまで多彩な音楽をお届けします。
バッハ ブランデンブルグ協奏曲第6番 / ベートーヴェン ピアノトリオ第4番「街の歌」 / ドニゼッティ 「ランメルモールのルチア」より狂乱の場 / 木下牧子 そのひとがうたうとき / 美女と野獣より: Beauty and the Beast
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
小玉友里花・松浦恵デュオコンサート
2017年08月20日 (日) 14:00
広島県 | ル・ポール青山オマージュ
ソプラノとメゾソプラノで織りなす歌の宝石箱 ー珠玉の名曲を故郷に寄せて
木下牧子 さびしいカシの木 / 木下牧子 誰かがちいさなベルをおす / G.フォーレ イスパーンの薔薇 / J.オッフェンバック 歌劇《ホフマン物語》より「美しい夜、おお、恋の夜よ」 / V.ベッリーニ 歌劇《カプレーティ家とモンテッキ家》より「ああ、僕のジュリエッタ!」
- 声楽
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
群大音楽科シンフォニカ
2017年03月05日 (日) 14:00
合唱と管弦楽の両方をお聴きいただける演目となっており、G.ビゼー 組曲「カルメン」第1組曲、第2組曲などを演奏します。
F.プーランク Exultate Deo / B.チルコット: 「小ジャズ・ミサ」よりキリエ、グローリア / 信長貴富 混声合唱曲集「かなしみはあたらしい」より 泣いているきみ / 木下牧子 44わのべにすずめ / G.ビゼー 組曲「カルメン」より第1組曲、第2組曲 / F.メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」より 妖精の踊り / C.サン=サーンス 序曲とロンド・カプリチオーソ / E.グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調
0
0
0
0
和大音専卒業記念演奏会
2017年03月04日 (土) 17:30
和歌山大学教育学部音楽専攻生・専修生による卒業記念演奏会です。出演者がこれまで研究してきた成果を発表します。
F.シューベルト 「しぼめる花」の主題によるフルートとピアノのための序奏と変奏曲 / W.A.モーツァルト クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 / L.ドリーブ Où va la jeune hindoue? / F.シューベルト ピアノソナタ第20番 D959 / 中田善直: 霧と話した / 山田耕筰 唄 / 木下牧子 木を植える
0
0
0
0
上智大学混声合唱団アマデウスコール
2016年12月26日 (月) 18:30
今年の定演も、古今東西の合唱曲をふんだんに取り入れたお腹いっぱい盛りだくさんな内容となっています。今年の合唱聴き納めはアマデの定演で決まり!
W.A.モーツァルト Missa brevis in F, KV 192 (186f) / 新実徳英 無伴奏混声合唱のための「死者の贈り物」 / M.シャイマンほか: 演出ステージ「天使にラブ・ソングを… ~YOUは何しに日本へ?シスター追跡編~」 / 木下牧子 混声合唱とピアノのための「いのちの木を植える」
0
0
0
0