PR

通知

通知はありません。

一柳慧

生誕 1933年02月04日

日本

一柳 慧(いちやなぎ とし、1933年2月4日 - )は、日本の作曲家、ピアニスト。兵庫県神戸市生まれ。オノ・ヨーコの元夫である。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

吉川隆弘ピアノリサイタル

icon

2023年12月07日 () 19:00

icon

ミラノを拠点に活躍するピアニスト、吉川隆弘の帰国リサイタルです。

icon

ピアノ: 吉川隆弘

icon

ディートリヒ・ブクステフーデ 組曲 ニ短調 BuxWV 233「愛の組曲」 / ヨハネス・ブラームス パガニーニの主題による変奏曲 Op. 35 / リゲティ・ジェルジュ ムジカ・リチェルカータ 第1番〜第3番 / クロード・ドビュッシー 前奏曲第1巻より 第4曲 音と香りは夕暮れの大気に漂う / クロード・ドビュッシー 前奏曲第1巻より 第5曲 アナカプリの丘 / クロード・ドビュッシー 前奏曲第1巻より 第6曲 雪の上の足跡 / クロード・ドビュッシー 前奏曲第1巻より 第7曲 西風の見たもの / クロード・ドビュッシー 前奏曲第1巻より 第8曲 亜麻色の髪の乙女 / 一柳慧 雲の表情 I / 一柳慧 タイム・シークエンス / フレデリック・ショパン 夜想曲 第20番 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」 / フレデリック・ショパン マズルカ 変イ長調 Op.17-3 / フレデリック・ショパン マズルカ 嬰ハ短調 Op. 63-3 / フレデリック・ショパン ポロネーズ第6番 変イ長調 Op. 53「英雄」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 3

神奈川フィル みなとみらいシリーズ定期演奏会第389回

icon

2023年10月14日 () 14:00

icon

一柳慧: 交響曲第3番, バルトーク: 管弦楽のための協奏曲Sz.116

icon

指揮者: アドリアン・プラバーヴァ

icon

ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲 / 一柳慧 交響曲第3番「交信」 / バルトーク 管弦楽のための協奏曲Sz.116

  • 0
  • 0
  • 0
  • 29

やまびこ夜景コンサート

icon

2023年09月09日 () 18:30

icon

諏訪湖を囲む夜景を見ながら体験できるコンサートです。

icon

一柳慧 森の肖像 / モーツァルト チャールダーシュ / モーツァルト クラリネットポルカ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Quatre MAYUMI

icon

2023年08月19日 () 14:00

icon

新演コンサート presents サロンコンサートシリーズ Vol.13

icon

ツェムリンスキー リヒャルト・デーメルの詩による幻想曲集 / リスト エステ荘の噴水 / ドビュッシー 小組曲より小舟/バレエ / 一柳慧 パガニーニ・パーソナル 

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大分県立芸術文化短期大学専攻科有志による「室内楽コンサート」

icon

2023年08月09日 () 18:00

icon

大分県立芸術文化短期大学音楽専攻科有志による室内楽コンサートをアクロス福岡円形ホールにて開催します!

icon

一柳 慧 マリンバとピアノのための「パガニーニ・パーソナル」 / A.ルタルト: ピアノとオーボエとヴィオラのためのトリオ / R.ムチンスキー フルートのクラリネットのためのデュオ 作品24

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

N響 Music Tomorrow 2023

icon

2023年06月27日 () 19:00

icon

峻厳な遺作、趣深い和楽器協奏曲、スター作曲家の世界初演作 ― 私たちの音楽体験をアップデートする3つの新作たち。

icon

指揮者: ライアン・ウィグルスワース / 尺八: 藤原道山 / ヴァイオリン: 金川真弓 / 三味線: 本條秀慈郎

icon

藤倉 大 尺八協奏曲 / 一柳 慧 ヴァイオリンと三味線のための二重協奏曲 / スルンカ: スーパーオーガニズム

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

稲瀬祐衣 マリンバリサイタル

icon

2023年03月11日 () 16:30

icon

現代音楽を中心に、マリンバ演奏の醍醐味を堪能する本格派コンサート。

icon

マリンバ: 稲瀬祐衣 / ピアノ: 山田千愛

icon

セジョルネ: マリンバ協奏曲 / 一柳慧 パガニーニ・パーソナル / L.アルバート: Feel the Sunlight / 安倍圭子 桜の幻影 / クロード・ドビュッシー 子どもの領分 / モーリス・ラヴェル 道化師の朝の歌

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

OEK ファンタスティック・オーケストラコンサート

icon

2023年02月05日 () 14:00

icon

一柳慧/ヴァイオリンと三味線のための二重協奏曲、サン=サーンス/動物の謝肉祭(語り付き)

icon

指揮者: 板倉康明 / 語り: 西村まさ彦 / 三味線: 本條秀慈郎 / ピアノ: 藤原亜美 / ピアノ: 平井皐 / ヴァイオリン: 近藤薫

icon

一柳慧 ヴァイオリンと三味線のための二重協奏曲 / カミーユ・サン=サーンス 動物の謝肉祭(語り付き) / モンタルベッティ: 都市へと開ける同時的な窓(2019)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

音楽の現在

icon

2018年09月29日 () 15:00

icon

「音楽の現在」現代音楽の巨匠、一柳慧の新曲初演とピアノ演奏。オンド・マルトノの名手、原田節。演出家、三浦基による言葉と音声のコラボレーション

icon

一柳慧 新曲(世界初演)オンド・マルトノ /  ドビュッシー: アラベスク第1番 / J.S.バッハ ヴィオラダガンバ・ソナタ / カッチーニ アヴェ・マリア / 原田節: キューズ・ジャヴァ / 中川俊郎: 茜のテーマ / エリック・サティ スポーツと気晴らし より / 一柳慧 ピアノ協奏曲第4番「ジャズ」2台のピアノによる

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ピティナ・公開録音コンサート

icon

2017年09月20日 () 19:00

icon

浦壁信二×大井浩明の2名によるまたとない2台ピアノコンサートを開催!錚々たる現代日本人作曲家の作品を一夜で楽しめる、貴重な公演です。

icon

ストラヴィンスキー 《結婚(儀礼)》(1917) / 一柳慧 《二つの存在》(1981) / 西村朗 : 《波うつ鏡》(1985) / 篠原眞 : 《アンデュレーションB》(1997) / 南聡: 《異議申し立て――反復と位相に関する2台のピアノのための協奏曲:石井眞木の思い出 / 湯浅譲二 《2台のピアノのためのプロジェクション》(2004) / 西風満紀子: 《melodia-piano I/II/III》(2014/15、世界初演)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0