- トップ
- ロベルト・シューマン
- 過去のコンサート
ロベルト・シューマン
1810年06月08日 - 1856年07月29日
ドイツ

ロベルト・アレクサンダー・シューマン(ドイツ語: Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)は、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家。ドイツ語発音に基づきローベルト・シューマンと表記されることもある。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
池上政人&近藤美穂子 デュオコンサート~サクソフォンとピアノの調べ~
2025年06月20日 (金) 19:00
池上政人(サクソフォン)&近藤美穂子(ピアノ)がドビュッシー、ラヴェル、ピアソラ等多彩な名曲を紡ぐデュオ
ドビュッシー ラプソディ / ガーシュウィン ガーシュウィン・メドレー / 星出尚志 ブラボー・サックス / シューマン 幻想小曲集 第3楽章 / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / モンティ チャルダッシュ / ピアソラ アディオス・ノニーノ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
小菅 優 いずみ室内楽シリーズ Vol.2 愛
2025年06月20日 (金) 19:00
シューマン『女の愛と生涯』ほか、ベートーヴェン、フォーレ、ドビュッシーを収録。
ピアノ: 小菅 優 / メゾ・ソプラノ: ミヒャエラ・ゼリンガー
L.v.ベートーヴェン 4つのアリエッタと二重唱 op.82より / G.フォーレ リディア op.4-2/漁師の歌 op.4-1 / C.ドビュッシー ビリティスの3つの歌 / F.プーランク すすり泣き FP107-5 / R.シューマン ミルテの花 op.25より
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
CMGプレミアム イスラエル・チェンバー・プロジェクト Ⅰ
2025年06月19日 (木) 19:00
ハイドン、ブルッフ、マルティヌー、シューマン、ブラームスの名曲を演奏。
ヴァイオリン: ダニエル・バード / ヴィオラ: 赤坂智子 / チェロ: ミハル・コールマン / クラリネット: ティビ・ツィゲル / ハープ: シヴァン・マゲン / ピアノ: アサフ・ヴァイスマン
ハイドン トリオ ト長調 Hob. XV: 15 / ブルッフ 8つの小品 作品83 より / マルティヌー 室内音楽第1番 H. 376 / シューマン 幻想小曲集 作品73 / ブラームス ピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 作品60
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
スピカコンサートNo.184 The Duo ルイス・クラレット&岡田将
2025年06月16日 (月) 19:00
名付け親カザルスの音楽と平和を愛する心を受け継ぐ世界的チェロ奏者ルイス・クラレットと気鋭のピアニスト岡田将が織り上げる心に響く音楽を!
チェロ: ルイス・クラレット / ピアノ: 岡田将
パブロ・カザルス チェロとピアノのための5つの小品 / ロベルト・シューマン 民謡風の5つの小品 / ヨハネス・ブラームス チェロとピアノのためのソナタ第2番 / マヌエル・デ・ファリャ 民謡組曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
第45回 髙橋望 ピアノ・リサイタル ドイツ・ロマン派の旅
2025年06月15日 (日) 14:00
ベートーヴェン「テンペスト」、ヘンデル「鍛冶屋」、ウェーバー「舞踏」、シューマン
ピアノ: 髙橋望
0
0
0
0
小林沙羅&大西宇宙 デュオ・リサイタル
2025年06月15日 (日) 14:00
シューベルト、モーツァルト、ビゼーなど名作オペラ曲を豪華に演奏
シューベルト 野ばら / シューベルト アヴェ・マリア / シューマン 献呈 / シュトラウス 万霊節 / モーツァルト 『フィガロの結婚』より序曲 / モーツァルト 「恋とはどんなものかしら」 / モーツァルト 「窓辺においで」 / モーツァルト 「お手をどうぞ」 / ロッシーニ 「俺は街の何でも屋」 / プッチーニ 「私の名はミミ」 / グノー 「祖国を離れる前に」 / グノー 「宝石の歌」 / ビゼー 「カルメン」第3幕間奏曲 / ビゼー 「何を恐れることがありましょう」 / ビゼー 「闘牛士の歌」 / レハール 「唇は語らずとも」
0
0
0
2
子どもへの思い、女の愛―シューマンのよろこび―
2025年06月14日 (土) 14:00
ピアノとソプラノ、二人の「母」による、シューマンの愛の世界
ロベルト・シューマン アラベスク / ロベルト・シューマン 子供の情景 / シューマン 女の愛と生涯
0
0
0
0