~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
2024年11月
521-540件 / 1030件中
荘村清志 ギター名曲選 Vol.5 ~喜寿&デビュー55周年記念~
2024年11月16日 (土) 14:00
円熟のギタリストが奏でる、現在までの歩み
情報提供:teket
情報更新日時:2024年11月14日(木) 03:30
Blue-Tコンチェルト管弦楽団 第8回定期演奏会
2024年11月16日 (土) 14:00
ブラームス2番と、内野佑佳子さん🎻をお迎えし、ブルッフを演奏します!
情報提供:teket
情報更新日時:2024年11月14日(木) 03:30
【無料】タンゴ名曲コンサート *与謝野晶子松戸来遊100年
2024年11月16日 (土) 14:00
大正ロマン〜昭和モダン期に花開いたタンゴの薫り
情報提供:teket
情報更新日時:2024年10月31日(木) 21:30
京都市交響楽団 第695回定期演奏会
2024年11月16日 (土) 14:30
モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ序曲, ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲, ドヴォルザーク:交響曲第6番
指揮者: 鈴木雅明 / ヴァイオリン: ジョシュア・ブラウン
情報登録日:2024年08月05日(月)
0
0
0
89
セントラル愛知交響楽団 オペラハイライト「カルメン」
2024年11月16日 (土) 14:30
ビゼー:歌劇『カルメン』ハイライト、オペラの名アリア
ビゼー 歌劇『カルメン』(ハイライト版) / 不詳: オペラの名アリア
情報登録日:2024年09月11日(水)
0
0
0
5
ユーフォニアムとオーボエとピアノのアンサンブルコンサート
2024年11月16日 (土) 14:30
映画音楽など、聴き馴染みのある曲を用意しています。 ぜひ気軽にお越しください!
: ニュー・シネマ・パラダイス / : 「メリー・ウィドウ」セレクションより / : 風笛〜あすかのテーマ〜
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
 
情報登録日:2024年10月08日(火)
0
0
0
1
La Closhe 林美里 マリンバコンサート
2024年11月16日 (土) 14:30
マリンバ・チェロ・バイオリンにLiquid Lighting・Photo・Videoをミックス投影する異世界演出!
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
 
情報登録日:2024年10月13日(日)
0
0
0
0
中田恵子 オルガン リサイタル
2024年11月16日 (土) 15:00
開館50周年イヤーの今年度、オルガン・アドバイザーの中田恵子が「オール・バッハ・プログラム」でリサイタルを開催いたします。
オルガン: 中田恵子
J.S.バッハ 前奏曲とフーガ イ短調 BWV543 / J.S.バッハ オルガン小曲集より「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」BWV599 / J.S.バッハ 天から天使の群が来たれりBWV607 / J.S.バッハ おお神の小羊、罪もなしにBWV618 / J.S.バッハ われらを救いたもうキリストBWV620 / J.S.バッハ キリストは甦りたまえりBWV627 / J.S.バッハ トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564 / J.S.バッハ 「来たれ聖霊、主なる神」によるファンタジアBWV651 / J.S.バッハ ソナタ 第1番 変ホ長調 BWV525 / J.S.バッハ オルガン小曲集より「天にましますわれらの父よ」BWV636 / J.S.バッハ われ汝を呼ぶ、イエス・キリストよBWV639 / J.S.バッハ われら悩みの極みにある時もBWV641 / J.S.バッハ パッサカリア ハ短調 BWV582
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2024年07月20日(土)
0
0
0
1
日本フィル 杉並公会堂シリーズ 2024-2025
2024年11月16日 (土) 15:00
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、メンデルスゾーン:交響曲第4番《イタリア》
情報登録日:2024年08月01日(木)
0
0
0
59
川久保賜紀&矢口里菜子&上原彩子トリオコンサート
2024年11月16日 (土) 15:00
ベートーヴェン:ロマンス第2番、月光、ピアノ三重奏曲「大公」、シューマン:アダージョとアレグロ
ベートーヴェン ロマンス第2番 ヘ長調 Op.50 / シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番 「月光」 嬰ハ短調 Op.27-2 / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 Op.97「大公」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2024年08月22日(木)
0
0
0
0
上野耕平&阪田知樹 デュオ・リサイタル
2024年11月16日 (土) 15:00
フランセ:5つの異国風舞曲、阪田知樹:アルト・サクソフォーンとピアノのためのソナチネ ほか
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2024年08月22日(木)
0
0
0
0
東混ゾリステン ~東京混声合唱団メンバー8名による~
2024年11月16日 (土) 15:00
死んだ男の残したものは、アヴェ・ヴェルム・コルプス、You Raise Me Up、あざみの歌
ソプラノ: 松崎 ささら / ソプラノ: 大沢 結衣 / アルト: 尾崎 かをり / アルト: 小林 音葉 / テノール: 千葉 弘樹 / テノール: 平野 太一朗 / バス: 佐々木 武彦 / バス: 下西 祐斗 / ピアノ: 北野 悠美
武満徹 死んだ男の残したものは / W.A.モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス / ロルフ・ラヴランド You Raise Me Up / 八洲秀章: あざみの歌 / 槇原敬之: 世界に一つだけの花
情報登録日:2024年10月14日(月)
0
0
0
5
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第528回定期演奏会
2024年11月16日 (土) 16:00
坂田直樹:委嘱新作[世界初演]、ブルックナー:交響曲第9番ニ短調[原典版]
情報登録日:2024年08月01日(木)
0
0
0
3
アンドリス・ネルソンス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2024年11月16日 (土) 16:00
ムソルグスキー:オペラ『ホヴァンシチナ』第1幕への前奏曲、ショスタコーヴィチ:交響曲第9番、ドヴォルジャーク:交響曲第7番
指揮者: アンドリス・ネルソンス
モデスト・ムソルグスキー オペラ『ホヴァンシチナ』第1幕への前奏曲「モスクワ河の夜明け』 / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ 交響曲第9番 変エ長調 作品70 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第7番 ニ短調 作品70(B 141)
情報登録日:2024年08月26日(月)
0
0
0
97
Diamond Concert ☆ダイヤモンド コンサート☆
2024年11月16日 (土) 16:00
フルート、ハープ、ヴァイオリン、テノールで贈る “音のダイヤモンド”
情報提供:teket
情報更新日時:2024年10月24日(木) 10:13
日本・ロシア音楽家協会 創立40周年記念コンサート
2024年11月16日 (土) 16:30
ラフマニノフやメトネル他、名作と新作初演を含む多彩なプログラム
ラフマニノフ ヴォカリーゼ / メトネル 遍歴の騎士 Op.58-2 / 二宮毅: 光の飽和(新作初演) / チャイコフスキー 和解(諦念)Op21-1 / ショスタコーヴィチ クロイツェル・ソナタ Op109-5 / リムスキー=コルサコフ オペラ「皇帝の花嫁」よりリュバーシャのアリア / グリエール 心からの優しさに溢れて Op6-3 / 福田陽: ピアノのための「1楽章ソナタ」第3番 / セルゲイ・ラフマニノフ リラの花Op21-5 / セルゲイ・ラフマニノフ ここはすばらしいOp21-7 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ オペラ「雪娘」より雪娘のアリア“女友達と木の実をつみに” / モデスト・ムソルグスキー 蚤の歌 / ピョートル・チャイコフスキー オペラ「イオランタ」よりレネ王のアリオーゾ“神よ、もし私に罪があっても” / 島田萌: 雲の絶え間 / セルゲイ・プロコフィエフ サルカズム Op.17 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 木管とピアノのための五重奏曲より 第一楽章 / 金田潮兒: 《燕舞う》~2本のヴァイオリン,ヴィオラ,チェロの為の~ / アレクサンドル・スクリャービン 詩曲「焔に向かって」Op.72 / アレクサンドル・スクリャービン 左手のためのノクターン Op.9 No.2 / ドミトリー・カバレフスキー ヴァイオリンとピアノの為のロンド Op.69 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 預言者Op47-2 / ピョートル・チャイコフスキー オペラ「魅惑の女」よりクーマのアリオーソ“どこに慕わしい人は” / ミハイル・グリンカ 血潮は炎ように熱く燃えて / モデスト・ムソルグスキー オペラ「ソローインツィの自由市場」より“ホパック” / ミハイル・グリンカ オペラ「イワン・スサーニン」よりスサーニンのアリア“皇帝に捧げた命” / 浅香満: インドネシア幻想曲 / 久行敏彦: 風の詩Ⅺ ~弦楽オーケストラのための~ / 芥川也寸志 弦楽のための三楽章
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2024年09月23日(月)
0
0
0
2
メイプルフィルハーモニック第49回定期演奏会
2024年11月16日 (土) 17:00
第49回定期は、ロッシーニ「アルジェのイタリア女」序曲、チャイコフスキー「くるみ割り人形」組曲、そしてシューマンの交響曲第4番を演奏します。
指揮者: 木下麻由加
- オーケストラ
- 公式情報
 
情報登録日:2024年09月18日(水)
0
0
0
1
山﨑明 サクソフォンリサイタル2024【沖縄公演】
2024年11月16日 (土) 17:00
バッハの無伴奏やパルティータイ、ソナタなど心震わす名曲が揃う
 
情報登録日:2024年09月20日(金)
0
0
0
1