エアを演奏した過去コンサート
小山裕幾(フルート) 橋本岳人(フルート) ヴィルトゥオーゾの競演
2025年08月02日 (土) 18:30
武満徹『エア』、Ph.ゴーベール『ノクチュルヌとアレグロ・スケルツァンド』、ドップラー『リゴレット幻想曲』他
武満徹 エア(Fl.solo) / Ph.ゴーベール: ノクチュルヌとアレグロ・スケルツァンド(Fl.Pf.) / A.F. & K.ドップラー: リゴレット幻想曲 作品38(2Fl.Pf.)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
エマニュエル・パユ 無伴奏フルート・リサイタル
2025年07月10日 (木) 19:00
武満徹:ヴォイス, マレ:スペインのフォリア, ピンチャー:ビヨンド, フェルー:3小品, ヴィトマン:小組曲, C.P.E.バッハ:ソナタ
フルート: エマニュエル・パユ
武満徹 ヴォイス / マレ スペインのフォリア / ピンチャー: ビヨンド (ア・システム・オブ・パッシング) / フェルー 3つの小品 / ヴィトマン 小組曲 / C.P.E.バッハ 無伴奏フルート・ソナタ Wq.132 / 武満徹 エア
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
【完売御礼/当日券若干枚有】音を楽しむコンサート第21回
2024年12月15日 (日) 15:00
⭐︎ソプラノとフルート、ピアノによるフランス音楽とフランスに魅了された邦人作家の作品をご紹介。★チケット抽選御
ピエトロ・マスカーニ アヴェマリア / エンニオ・モリコーネ ニューシネマパラダイス / エリック・サティ ジュ・トゥ・ヴ / レイナルド・アーン クロリスに / ガブリエル・フォーレ ファンタジー / モーリス・エマニュエル: 3つのアナクレオン風オデレットより / 武満徹 ワルツ / 武満徹 エア / 橋本國彦 城ヶ島の雨 / 平尾貴四男 フルートとピアノのためのソナチネ / 橋本國彦 三枚繪
- 声楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
3
1
0
0
「ヨミガエル」銭湯リノベカフェで聴くティータイムコンサート
2024年07月20日 (土) 14:00
銭湯リノべカフェでコーヒーを飲みながら音湯に浸かりませんか
J.S. バッハ 無伴奏フルートのためのパルティータ / フリードリヒ・クーラウ ファンタジーニ長調 / 武満徹 エア
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
戸部クラシックVol.6
2024年06月15日 (土) 13:30
日本人が持つ独特の感性、「間」を音楽にした作品や、西洋から影響を受けた作品などをお届けいたします。
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
上野通明 無伴奏チェロ・リサイタル
2024年05月24日 (金) 19:00
黛敏郎:BUNRAKU (1960) 、松村禎三:祈祷歌 (1985) ほか
チェロ: 上野通明
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
11
日本の音楽展XLI 知られざる名曲
2019年01月27日 (日) 13:30
熊谷弘氏主宰・プロデュースによる「日本の音楽展」はピアノ、声楽の他、ソロや室内楽に至まで多彩な日本の音楽が展開されます。
佐藤 敏直: 「ピアノ淡彩画帖」 / 上林 裕子: 「ソナタ」~フルートとピアノのめの / 諸井 誠: 以呂波譬喩八題 / 山田 耕筰: からたちの花 for piano solo / 武満 徹 フルートのための《エア》 / 鶴原 勇夫: 真理子抄~フルートのための~ / 金光威和雄: 「福の神の忘れもの」-山のふもとの鬼の話 第四話- / 金子 健治: 竹楽器のための“ 紅葉挽歌”信州鬼女伝説~
0
0
0
0
ヘインズフルート社 創業130周年記念特別演奏会
2018年11月14日 (水) 19:00
ヘインズフルート社創業130周年を記念し国内外で活躍されているヘインズフルートをお持ちのフルーティストが終結し、一夜限りの演奏会を行います。
B.ケイパー: ON GREEN DOLPHIN STREET / F=K.ドップラー: ハンガリーのモチーフによる幻想曲op.35 / L.ロレンツォ: シンフォニエッタop.75より1楽章 / 武満徹 エア / G.ショッカー ピッコロとピアノのためのソナタ第1番 / C.フリューリンク: ファンタジーop.55 / L.v.ベートーヴェン フルートとクラヴィアのためのソナタ 変ロ長調より1・3・4楽章 / G.ラボーニ: ダンクラの主題による華麗なるデュオop.42
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
日本の音楽展 XXXIX 知られざる名曲 主宰:熊谷弘
2017年04月16日 (日)
わが国は、作曲家達の精力的な創作活動により多くの優れた音楽作品に恵まれている。これらの音楽はまさに私たちの音楽であり、私たち日本人に取って掛
菅野由弘: 星群 ピアノのための / 武満 徹 フルートのための《エア》 / 雁部一浩: フルートとピアノのためのソナチネ Op.28 / 玉木宏樹: ピアノのための練習用組曲「山ノ手線」 / 中山晋平 ゴンドラの唄/カチューシャの唄/波浮の港/出船の港/鉾をおさめて / 一柳 慧: 「雲の表情」より Ⅳ.雲の澪 / 一柳 慧: ピアノ・スペース / 金光威和雄: 「和尚と鬼の子」−山のふもとの鬼の話 第五話−
0
0
0
0