PR

通知

通知はありません。

唱歌の四季

作曲:三善晃

  • 合唱曲

唱歌の四季を演奏した過去コンサート

びわ湖ホール声楽アンサンブル「愉しく、美しく、すてきな合唱を永遠に」

icon

2025年09月06日 () 14:00

icon

モンテヴェルディから武満徹、三善晃まで彩り豊かな合唱作品を、田中信昭氏追悼の想いとともに全26名の歌声でお楽しみください。

icon

ピアノ: 中嶋 香 / ソプラノ: 小林由佳 / ソプラノ: 高田瑞希 / ソプラノ: 山岸裕梨 / ソプラノ: 山田結香子 / ソプラノ: 栗原未和 / ソプラノ: 黒田恵美 / アルト: 岩石智華子 / アルト: 德田あさひ / アルト: 山内由香 / アルト: 上木愛李 / アルト: 田中千佳子 / アルト: 藤居知佳子 / アルト: 森 季子 / テノール: 有ヶ谷友輝 / テノール: 奥本凱哉 / テノール: 福西 仁 / テノール: 有本康人 / テノール: 島影聖人 / テノール: 古屋彰久 / バス: 大野光星 / バス: 佐貫遥斗 / バス: 西田昂平 / バス: 芳賀拓郎 / バス: 五島真澄 / バス: 砂場拓也 / バス: 林 隆史

icon

C.モンテヴェルディ ああ、つらい別れ Ah! dolente partita / C.モンテヴェルディ いいよ、死んでも Si, ch’io vorei morire / W.モーツァルト: アヴェ・ヴェルム・コルプス Ave verum corpus / R.シューマン 流浪の民 Zigeunerleben / 柴田南雄 水上(北原白秋:詩) / 林 光 待ちぼうけ(北原白秋:詩/山田耕筰:曲) / 林 光 ゴンドラの唄(吉井勇:詩/中山晋平:曲) / 武満 徹 死んだ男の残したものは…(谷川俊太郎:詩/林光:編曲) / 権代敦彦編曲: 野ばら(ゲーテ:詩) / イギリス民謡: ロンドンデリーの歌(清水脩編曲/共訳:大木惇夫・伊藤武雄) / 間宮芳生 合唱のためのコンポジションⅠ―4楽章 / 野平一郎 ずいずいずっころばし(日本のうたより) / 池辺晋一郎 ベンガルの舟唄(東洋民謡集Ⅰより) / 三善 晃 生きる(谷川俊太郎:詩) / 三善 晃 唱歌の四季(朧月夜、茶摘、紅葉、雪、夕焼小焼)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ピアノサークルP ムジク・ピアフォーヌ・サロンコンサート

icon

2024年12月07日 () 10:30

icon

クラシックを中心とした社会人の愛好家のピアノ演奏です。気軽にお立ち寄り下さい。2台ピアノもあります。

icon

フランツ・リスト 愛の夢第3番 / フレデリック・ショパン 小犬のワルツOp64-1 / フレデリック・ショパン スケルツォ第3番Op39 / フレデリック・ショパン 幻想即興曲 (遺作) 嬰ハ短調 op.66 / フレデリック・ショパン ワルツ第14番 ホ短調 KK.IVa/15 / ピョートル・チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」より≪花のワルツ≫ / モーリス・ラヴェル プレリュード / モーリス・ラヴェル …風に / モーリス・ラヴェル クープランの墓「プレリュード」「メヌエット」「トッカータ」 / フレデリック・ショパン ポロネーズ第6番「英雄」 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 平均律 1巻 3番 嬰ハ長調 フーガ / ニコライ・カプースチン パストラル / 鈴木祥子: 優しい雨 / 来生たかお: 白いラビリンス / 綾口裕子: Pleasure ~ semi impromptu ~ / ニコライ・カプースチン 「24のジャズプレリュード」op.53より第3・16・20・23番 / ガブリエル・フォーレ ノクターン 第2番 Op.33-2 / ガブリエル・フォーレ バルカローレ 第5番Op.66 / ピョートル・チャイコフスキー くるみ割り人形 / ヨハネス・ブラームス 5つのワルツ(2台) / 三善晃 唱歌の四季 / フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲第1番第3楽章(2台) / トマソ・アントニオ・ヴィターリ シャコンヌ / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第1楽章、第2楽章 / ビリー・ジョエル: 素顔のままで / ショパン/アントニオ・カルロス・ジョビン 24の前奏曲 Op.28 第4番 ホ短調〜How Insensitive / 中村由利子: 冬の港 Le Port D’hiver / 岩﨑明子: Portrait / フランツ・リスト アルカデルトのアヴェ・マリア / ジョン・アダムス: China Gates / フィリップ・グラス エチュードNo.9 / セルゲイ・ラフマニノフ 前奏曲集(プレリュード) 第6番 Op.23-6 / フレデリック・ショパン マズルカ Op.24-2 Op.24-4 / アブラミアン: 「24の前奏曲」から 第5番 二短調 / セルゲイ・ラフマニノフ ヴォカリーズ Op.34-14 / セルゲイ・プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番Op83 第2、第3楽章

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

魚谷絵奈&アン・ジョンド デュオ・リサイタル

icon

2024年10月04日 () 19:00

icon

三善晃、安良岡章夫、ソン・イルフン、メシアンの作品を披露

icon

ピアノ: 魚谷絵奈 / ピアノ: アン・ジョンド

icon

三善晃 2台ピアノのための組曲「唱歌の四季」 / 安良岡章夫、ソン・イルフン: 委嘱作品 / メシアン アーメンの幻影

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

東京混声合唱団 in CHOFU

icon

2023年11月18日 () 15:00

icon

上田真樹/海のあなたの, 心に花を咲かせよう, うたをうたうとき

icon

指揮者: 山下一史 / ピアノ: 鈴木慎崇 / ゲスト・作曲家: 上田真樹

icon

モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス / 林光 混声合唱のための日本抒情歌曲集 / 杉本竜一 Believe / 相澤直人 ぜんぶ / 佐藤眞 大地讃頌 / 三善晃 唱歌の四季 / 上田真樹 海のあなたの / 上田真樹 心に花を咲かせよう / 上田真樹 うたをうたうとき

  • 0
  • 0
  • 0
  • 7

東京混声合唱団 みやまコンセール演奏会

icon

2023年06月24日 () 14:00

icon

合唱の真髄がここにある

icon

指揮者: 相澤直人 / ピアノ: 鈴木慎崇 / 鹿児島高等学校音楽部

icon

三善晃 唱歌の四季 / 武満徹 混声合唱のための『うた』より / 編曲:相澤直人: 「思い出のアルバム」より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Piano Duo Crewir

icon

2021年02月21日 () 14:00

icon

ーピアノデュオ作品と共に巡る世界ー

icon

三善晃 唱歌の四季 / デュカス 魔法使いの弟子 / チャイコフスキー くるみ割り人形 Op.71a / ジョリヴェ ホピ族の蛇踊り

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

手からひろげる 西村京一郎×白倉彩子 ピアノデュオコンサート

icon

2020年07月03日 () 19:00

icon

洗足学園音楽大学の卒業生2名よるピアノデュオコンサートです。2台ピアノ・連弾による様々なプログラムをお楽しみ頂けます。

icon

W.A.モーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 / M.ラヴェル 組曲「マ・メール・ロワ」 / 三善晃 2台ピアノのための組曲「唱歌の四季」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

原明日香&山田千愛2台ピアノによるデュオリサイタル

icon

2019年10月22日 () 14:00

icon

大胆に、繊細に、ほとばしる情熱

icon

ショスタコーヴィチ 2台ピアノのためのコンチェルティーノ / ブラームス 5つのワルツ / 三善晃 唱歌の四季 / ビゼー カルメン幻想曲 / ボロディン ダッタン人の踊り / ローゼンブラット 不思議の国のアリスの冒険 / ラフマニノフ 組曲第2番

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

山下一史指揮 千葉交響楽団/外山安樹子/八千代少年少女合唱団

icon

2019年03月10日 () 14:00

icon

絶好調の山下一史&千葉交響楽団が豪華プログラムを携えて八千代公演を実現!トップジャズピアニスト外山安樹子と八千代少年少女合唱団も凄い!

icon

バーンスタイン キャンディード序曲 / ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 / 三善晃 唱歌の四季 / ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー / ラヴェル ボレロ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

2台ピアノによるスプリングコンサート

icon

2016年03月12日 () 14:30

icon

2台ピアノによる迫力のコンサート

icon

ミヨー スカラムーシュ / ドビュッシー 小組曲 / チャイコフスキー くるみ割り人形 / ピアソラ アディオスノニーノ / 三善晃 唱歌の四季

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0