通知

通知はありません。

イタリア協奏曲 ヘ長調を演奏した過去コンサート

つぼみの会Selection「作曲家たちの健康診断 1」

icon

2025年05月11日 () 14:00

icon

ヘンデル『メサイア』序曲、バッハ『イタリア協奏曲』、モーツァルト&ベートーヴェンの名曲と岡理絵氏の漢方講演

icon

ソプラノ: 石井清実 / アルト: 小川明子 / ピアノ: 香取あさ / ピアノ: 中田美穂 / エレクトーン: 沖野谷浩美 / 講演: 岡理絵

icon

G.F.ヘンデル オラトリオ『メサイア』より 序曲 / G.F.ヘンデル 『主は羊飼いのように群れを養い』 / G.F.ヘンデル オペラ『リナルド』より 私を泣かせてください / J.S.バッハ 『イタリア協奏曲』BWV971より 第1楽章 / J.S.バッハ カンタータ第147番より 主よ人の望みの喜びよ / J.ハイドン ピアノソナタ 第35番 作品30-1より 第1楽章 / J.ハイドン 交響曲第94番『びっくりシンフォニー』より / W.A.モーツァルト ピアノソナタ第11番 K.331より 第3楽章〈トルコ行進曲〉 / W.A.モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス / W.A.モーツァルト オペラ『フィガロの結婚』より / W.A.モーツァルト レクイエムより 涙の日 / L.v.ベートーヴェン ピアノソナタ第8番 作品13『悲愴』より 第1楽章 / L.v.ベートーヴェン 君を愛す / L.v.ベートーヴェン 交響曲第9番より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

吉原清香 ピアノリサイタル

icon

2025年05月11日 () 14:00

icon

第20回東京音楽コンクール第3位入賞

icon

ピアノ: 吉原清香

icon

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ イタリア協奏曲 BWV971 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第3番 ハ長調 Op.2-3 / フレデリック・ショパン マズルカ イ短調 Op.59-1 / フレデリック・ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 / フランツ・リスト 『巡礼の年』第2年「イタリア」より 第6曲 「ペトラルカのソネット 第123番」 / フランツ・リスト 『巡礼の年』 第2年「イタリア」より第7曲 「ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲~」

  • 12
  • 4
  • 1
  • 2

直方谷尾美術館 第59回室内楽定期演奏会

icon

2025年05月10日 () 17:00

icon

若松夏美(バロックヴァイオリン)と大塚直哉(チェンバロ)によるバッハ6曲演奏

icon

バロック・ヴァイオリン: 若松夏美 / チェンバロ: 大塚直哉

icon

J.S.バッハ ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第2番 イ長調 / J.S.バッハ ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第1番 ロ短調 / J.S.バッハ イタリア協奏曲 へ長調 BWV971 / J.S.バッハ 前奏曲とフーガ 嬰ハ短調 BWV849 / J.S.バッハ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034 / J.S.バッハ ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第3番 ホ長調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

須藤典子&鴨田友梨香 ピアノジョイントリサイタル

icon

2025年05月04日 () 15:00

icon

須藤典子&鴨田友梨香による連弾&ソロ、シューベルト幻想曲やベートーヴェン熱情、ショパンやラフマニノフ作品を楽しむピアノリサイタル

icon

ピアノ: 須藤典子 / ピアノ: 鴨田友梨香

icon

小林秀雄 フーガ(原曲:バッハ)g-moll 578 / シューベルト 幻想曲 ヘ短調 D940 / J.S.バッハ イタリア協奏曲 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 / シューベルト 即興曲 Op.90-3 / ショパン ノクターン 変ニ長調 Op.27-2 / ショパン バラード 第2番 / ラフマニノフ 「幻想的小品集」より エレジー

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

荒井薫子ピアノリサイタル

icon

2025年04月24日 () 19:00

icon

ピアニスト荒井薫子によるリサイタルを開催いたします。情熱を纏った精緻な色彩表現が織りなす、ドイツの風薫るひとときを心ゆくまでご堪能ください。

icon

ピアノ: 荒井薫子

icon

J.S.バッハ イタリア協奏曲 BWV971へ長調 / モーツァルト ピアノソナタ KV331イ長調「トルコ行進曲付き」 / シューマン クライスレリアーナ Op.16

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

アルテリッカしんゆり2025オープニング公演 ~横山幸雄を迎えて~

icon

2025年04月20日 () 15:00

icon

バッハ、ベートーヴェン、横山幸雄自作、ラヴェル、ショパンの名曲演奏

icon

ピアノ: 横山幸雄

icon

バッハ イタリア協奏曲 BWV971 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 『熱情』 Op.57 / 横山幸雄 オマージュ・ア・ラフマニノフ ~ヴォカリーズ~ / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ラヴェル 鏡より 第4曲 『道化師の朝の歌』 / ショパン バラード第1番 ト短調 Op.23 / ショパン アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22

  • 0
  • 0
  • 0
  • 4

ロドリゴ・ベリオ チェンバロリサイタル

icon

2025年04月16日 () 19:00

icon

ロドリゴ・ベリオがF.クープランとJ.S.バッハの名曲をチェンバロで紡ぐ至高のリサイタル

icon

チェンバロ: ロドリゴ・ベリオ

icon

F.クープラン 第13オルドル / J.S.バッハ フランス風序曲 BWV831 / F.クープラン 第21オルドル / F.クープラン 第25オルドル / J.S.バッハ イタリア協奏曲 BWV971

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

コンセール・クラシック及びコンチェルティーノ

icon

2025年04月06日 () 13:30

icon

東播磨地区の音楽愛好家の楽しいコンサート

icon

クラリネット: 恋野孝子 / 津軽三味線: 壽ふみこ / ピアノ: 田中律子 / ソプラノ: 橋本有希 / ピアノ: 山本すみれ / ミュージック・ベル: 井場京子 / ミュージック・ベル: 水池聡子 / ピアノ: 藤原みゆき / ピアノ: 小田沙織 / 津軽三味線: 津田宏美 / 津軽三味線: 村田康充 / 津軽三味線: 佐藤日々希 / 津軽三味線: 香山りえ / 唄: 有田三郎 / ピアノ: 瀧本麻子 / ソプラノ: 橋本有希 / クラリネット: 恋野孝子 / テノール: 藤井一郎

icon

日本古謡: さくらさくら / 中田 章 早春譜 / 滝廉太郎 花 / アイルランド民謡: サリー・ガーデンズ / モーツァルト 何と美しい絵姿 / ショパン ワルツ4番・6番・8番・14番 / 北海道民謡: ソーラン節 / 富山県民謡: こきりこ節 / 津軽民謡: 津軽六段 / バッハ イタリア協奏曲 / ショパン バラード2番 / モーツァルト トルコ行進曲 / マスカーニ ママも知るとおり / マスカーニ アヴェ・マリア / バッハ&グノー: アヴェ・マリア / アルミロ・ジャンピエリ: ヴェニスの謝肉祭 / 灰田有紀彦: 鈴懸の径

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭 東博でバッハ vol.72 イノン・バルナタン(ピアノ)

icon

2025年04月02日 () 19:00

icon

バッハのトッカータ、イギリス組曲、パルティータ、イタリア協奏曲を演奏。

icon

J.S.バッハ トッカータ ホ短調 BWV914 / J.S.バッハ イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV807 / J.S.バッハ パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 / J.S.バッハ イタリア協奏曲 BWV971

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

Piano Groupえ〜む研究会

icon

2025年02月11日 () 14:30

icon

様々なジャンルの曲をたっぷり堪能できます

icon

チェンバロ: 奥山杏菜 / ピアノ: 中平千裕 / ヴァイオリン: 梅垣恭子 / ピアノ: 池邊智子 / ピアノ: 湯川美佳

icon

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ イタリア協奏曲 BWV971 / ジャン=アンリ・ダングルベール: クラヴサン曲集より 第3組曲 ニ短調(抜粋) / フレデリック・ショパン 即興曲 第2番 嬰ヘ長調 Op.36 / クロード・ドビュッシー 映像第1集 運動 / ヨハネス・ブラームス ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 / フランツ・リスト 巡礼の年第2年補遺「ヴェネツィアとナポリ」S.162

  • 1
  • 0
  • 1
  • 0