西村朗
生誕 1953年09月08日
日本
西村 朗(にしむら あきら、1953年9月8日 - )は、日本の現代音楽の作曲家。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
大阪コレギウム・ムジクム第41回京都公演
2023年10月09日 (月) 15:00
大阪H.シュッツ室内合唱団による好評の「邦人合唱曲シリーズ」をリニューアル。国内外の傑作に新たないのちを吹き込みます。
ジェイムズ・マクミラン O Radiant Dawn(おお、まばゆい夜明けよ) / オラ・イェイロ Ave Generosa(幸あれ、気高き乙女) / カール・ジェンキンス And the Mother Did Weep(そして御母は泣き給えり) / 西村朗 「青猫」の五つの詩―女声合唱、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための / 木下牧子 混声合唱とピアノのための組曲「タラマイカ偽書残闕」
- 合唱
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
2
1
0
2
三浦夢子サクソフォンリサイタル
2023年08月27日 (日) 18:00
クラシックサクソフォンの音色をお楽しみください!
吉松隆 ファジーバード・ソナタ / フランシス・プーランク オーボエ・ソナタ / アルフレッド・デザンクロ プレリュード、カデンツァとフィナーレ / 西村朗 水の影
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
1
0
0
現代奏造 Tokyo 第8回定期演奏会
2023年05月17日 (水) 19:00
現代奏造Tokyo が、今年生誕90年、没後10年となる三善晃の作品を取り上げます!
三善晃 吹奏楽のための「深層の祭」 / 三善晃 吹奏楽のための「クロス・バイ・マーチ」 / 三善晃 スターたちのアトランピック / 西村朗 秘儀VI〈ヘキサグラム〉 / アンドレ・ジョリヴェ フルートと打楽器のための協奏的組曲 / 徐宸瑄: 彷徨いの想い
0
0
0
0
BRASS HEXAGON Concert vol.6
2023年04月28日 (金) 19:00
『体感する』六重奏・究極のブラスアンサンブル~金管六重奏「ブラス・ヘキサゴン」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
鈴木亜矢子ソプラノ・リサイタル
2021年10月16日 (土) 14:00
注目のデビューリサイタル ~ 鈴木亜矢子の『言葉の響き』をお楽しみください
西村 朗 《 涅槃と輪廻 》 萩原朔太郎の詩による二つの歌曲(1997/2004) / 三善 晃 聖三稜玻璃(1962) / 茂木宏文: 夏目漱石の3編の英詩による《沈黙と幻影》(委嘱新作/2020) / ベンジャミン・ブリテン 気まぐれ(1961) / トーマス・アデス: グレンコウの谷のそばで(1990)
0
0
0
0
1970年の音を聴く シュトックハウゼン「マントラ」
2021年01月09日 (土) 15:00
1970年、シュトックハウゼンが大阪万博に来日、構想、作曲した、2台のピアノと電子音響による現代音楽の伝説的傑作、関西初演。
0
0
0
0
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演
2019年09月23日 (月) 18:00
「千原英喜作品全集」「祝福―木下牧子無伴奏作品集」など数々のCDで知られる大阪H.シュッツ室内合唱団がお贈りする、珠玉の邦人合唱作品の数々!
0
0
0
0
陸上自衛隊中央音楽隊
2019年06月16日 (日) 14:30
不死鳥伝説〜フェニックス】 令和元年6月16日(日)に、東京芸術劇場コンサートホールにて陸上自衛隊中央音楽隊創隊68周年記念第157回定期演
西村朗 秘儀Ⅶ「不死鳥」 / I.ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」(1919年版) / J.バーンズ 交響曲第5番「フェニックス」
0
0
0
0