- トップ
- ガエターノ・ドニゼッティ
- 歌劇「ランメルモールのルチア」
- 過去のコンサート
歌劇「ランメルモールのルチア」を演奏した過去コンサート
羽ばたけ!若きアーティストたちVol.6
2025年05月24日 (土) 15:00
ファンタジー他、オペラ名曲やソナタを豪華演奏
プロデュース: 禅定佳隆 / フルート: 太田光 / フルート: 池田美璃 / ソプラノ: 播磨紗彩 / ソプラノ: 川井あい子 / ソプラノ: 北野真帆 / ヴァイオリン: 井上晶子 / ヴァイオリン: 吉田侑記 / ピアノ: 石神実悠 / ピアノ: 花田裕梨子 / ピアノ: 上野実佳 / ピアノ伴奏: 荒玉創人 / ピアノ伴奏: 天本麻理絵 / ピアノ伴奏: 大竹葵 / ピアノ伴奏: 佐々比香莉 / ピアノ伴奏: 柿木めぐみ / ピアノ伴奏: 藤本真基子 / ピアノ伴奏: 濵本真佑花
フリューリング: ファンタジー op.55 / ペルゴレージ オペラ「奥様女中」より“私のおこりんぼさん” / ドニゼッティ オペラ「ランメルモールのルチア」より“狂乱の場” / ブラームス ピアノソナタ第3番へ短調より第5楽章 / プロコフィエフ ヴァイオリンソナタ第2番ニ長調より第4楽章 / バートン: ソナチネ / ベルク 「7つの初期の歌」より“ナイチンゲール” / ショパン バラード 第2番 ヘ長調 op.38 / リスト 巡礼の年第2年への追加「ヴェネツィアとナポリ」より“タランテッラ” / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ 他
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
ハビエル・カマレナ テノール・リサイタル
2025年05月15日 (木) 19:00
グノー《ロミオとジュリエット》、ドニゼッティ《連隊の娘》など
指揮者: 園田隆一郎 / テノール: ハビエル・カマレナ / オーケストラ: 東京フィルハーモニー交響楽団
グノー 歌劇《ロミオとジュリエット》より「あぁ、太陽よ昇れ」 / ドニゼッティ 歌劇《ラ・ファヴォリート》より「王の愛妾?・・・あれほど清らかな天使」 / ロッシーニ 歌劇《チェネレントラ》より「必ず彼女を見つけ出す」 / ドニゼッティ 歌劇《連隊の娘》より「ああ!友よ!なんと楽しい日!」 / ドニゼッティ 歌劇《ランメルモールのルチア》より「わが祖先の墓よ」 / マスネ 歌劇《ウェルテル》より「春風よ、なぜ目覚めさせるのか」
0
0
0
10
歌とフルートのコンサート
2025年03月09日 (日) 14:00
イタリア音楽の魅力をたっぷりとお届けします
ジョアキーノ・ロッシーニ ウィリアムテル序曲 / ジョアキーノ・ロッシーニ 踊り / ジョアキーノ・ロッシーニ 「チェネレントラ」より誓って彼女を見つけ出す / ガエターノ・ドニゼッティ ソナタヘ長調 / ドニゼッティ 「愛の妙薬」より人知れぬ涙 / ガエターノ・ドニゼッティ 「ランメルモールのルチア」より我が祖先の墓よ / フランチェスコ・パオロ・トスティ 夢 / フランチェスコ・パオロ・トスティ セレナータ
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
第33回宝塚ベガ音楽コンクール本選
2024年09月08日 (日) 13:00
声楽部門の競演、若手演奏家の熱気に満ちたステージ。
メゾソプラノ: 芹口 りの / ソプラノ: 山田 知加 / ソプラノ: 石川 真子 / ソプラノ: 北田 実佳 / ソプラノ: 熊木 夕茉 / テノール: 喜納 響 / メゾソプラノ: 浅野 千尋 / ソプラノ: 中山 美紀 / メゾソプラノ: 吉川 秋穂 / バリトン: 池田 真己 / バリトン: 下林 一也 / バリトン: 森 翔梧 / ソプラノ: 影山 りさ / テノール: 中島 康博 / バリトン: 奥村 哲
早坂 文雄 うぐいす / ヴォルフ 恋とは飽くなきもの / ロッシーニ オペラ『セミラーミデ』より”麗しい光が” / マルタン 楽しき宴ももう終わりを迎え / 大中 恩 ふるみち / ヴェルディ オペラ『ファルスタッフ』より“夢かまことか” / 中田 喜直 はなやぐ朝 / ドビュッシー ピエロ / トマ オペラ『ハムレット』より”皆さんの楽しみに、私も加えさせてください” / 越谷 達之助 初恋 / デュパルク ローズモンドの屋敷 / 貴志 康一 赤いかんざし / ヴェルディ オペラ『椿姫』より“不思議だわ!…ああ、そは彼の人か…花から花へ” / トスティ 賢者の言葉よ、何を言っているのですか / サン=サーンス オペラ『サムソンとデリラ』より“愛の神よ!私を助けにきておくれ” / 團 伊玖磨 彼岸花 / デュパルク 戦いの起こった国へ / 高田 三郎 市の花屋 / ロッシーニ オペラ『シンデレラ』より“悲しみと涙のうちに生まれ” / 中田 喜直 髪 / グリーグ 夢 / チャイコフスキー オペラ『スペードの女王』より”ああ、悲しみで疲れ切ってしまった” / 湯山 昭 さくら伝説 / ドニゼッティ 一滴の涙 / プッチーニ オペラ『ラ・ボエーム』より“冷たき手を” / ベルク 暖かいこのそよ風 / モーツァルト オペラ『皇帝ティートの慈悲』より“行こう、だが愛しい人よ” / 橋本 國彦 お六娘 / 團 伊玖磨 紫陽花 / トスティ 虚しく / ドニゼッティ オペラ『ランメルモールのルチア』より“あたりは沈黙にとざされ” / 信時 潔 丹澤 / ヴェルディ 乾杯 / ヴェルディ オペラ『仮面舞踏会』より“お前こそ魂を汚すもの” / プーランク 矢車菊 / 山田 耕筰 みぞれに寄する愛の歌 / コルンゴルト オペラ『死の都』より“私の憧れ、私の夢” / 信時 潔 丹澤 / トスティ プルチネッラは死んだ / モーツァルト オペラ『ドン・ジョバンニ』より“奥さん、こちらが目録です” / ドビュッシー そはやるせなき / 橋本 國彦 お六娘 / トマ オペラ『ハムレット』より"昨日から彼の手は私に触れない"
- 声楽
- 公式情報
0
0
0
1
オペラ・ガラ・コンサート
2024年05月22日 (水) 19:00
2台ピアノの伴奏による豪華な共演!
ロッシーニ 《セビリアの理髪師》より 今の歌声は / ドニゼッティ 《ランメルモールのルチア》より あの方の声の優しい響きが / ヴェルディ 《リゴレット》より それは心の太陽〜ジルダとマントヴァ公爵の二重唱 / ヴェルディ 《ドン・カルロ》より 私の最後の日が
0
0
0
1
スペシャルゲスト種谷典子「春に楽しむ声楽演奏会」in 水戸
2024年04月14日 (日) 14:00
’23年7月に二期会「椿姫」タイトルロールデビューし絶賛された新進ソプラノ歌手 種谷典子がゲスト出演
スペシャルゲスト: 種谷典子 / その他、声楽愛好家たち
- 声楽
- 公式情報
0
0
0
0
新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ
2024年02月03日 (土) 15:00
グロンダール:トロンボーン協奏曲/ワーグナー:夕星の歌/ヴェルディ:ああ、そはかの人か~花から花へ
グロンダール: トロンボーン協奏曲 / モーツァルト フィガロの結婚」より もう飛ぶまいぞ、この蝶々 / ワーグナー タンホイザー」より 夕星の歌 / ヴェルディ 椿姫」より ああ、そはかの人か~花から花へ / ドニゼッティ ランメルモールのルチア」より あたりは沈黙に閉ざされ / シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 / モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219
0
0
0
13
ジョイントコンサート
2023年09月03日 (日) 15:00
有名な日本歌曲&童謡唱歌をオペラ歌手が歌います!
山田耕作 この道 / 滝廉太郎 荒城の月 / ガエターノ・ドニゼッティ ランメルモールのルチアから二重唱
- 声楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
6
1
0
0