通知

通知はありません。

プロの演奏が聴けるクラシックコンサート

プロのコンサート

3701-3720件 / 3843件中

江戸東京伝統芸能祭 落語×クラシック音楽!

icon

2026年03月08日 () 17:00

icon

柳亭市馬の落語と加藤昌則プロデュースの歌メドレー、尺八・三味線・バンドネオンが饗宴

icon

落語: 柳亭市馬 / ピアノ: 加藤昌則 / 尺八: 藤原道山 / バンドネオン: 北村聡 / ソプラノ: 鵜木絵里 / コントラバス: 西嶋徹 / 三味線: 太田その

icon

加藤昌則 季節で巡る日本の歌メドレー

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月05日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

ロマンティック チェロ・カルテット

icon

2026年03月09日 () 19:00

icon

ヨンゲン、アルビノーニ、ポッパーの名曲を4名のチェリストが魅力的に奏でる

icon

チェロ: 笹沼 樹 / チェロ: 佐藤晴真 / チェロ: 水野優也 / チェロ: 森田啓介

icon

ジョセフ・ヨンゲン: チェロカルテットのための2つの小品 / アルビノーニ アダージョ / ポッパー 演奏会用ポロネーズ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月05日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

児玉隼人×イエルーン・ベルワルツ トランペット・デュオ・リサイタル

icon

2026年03月10日 () 18:45

icon

児玉隼人×ベルワルツ トランペットデュオと仁上亜希子が初演含む名曲披露

icon

トランペット: 児玉隼人 / トランペット: イエルーン・ベルワルツ / ピアノ: 仁上亜希子

icon

フランチェスキーニ: 2本のトランペットのためのソナタ ニ長調 / コーイ: パルティータⅡ〈日本初演〉 / ファッシュ: トランペット協奏曲 ニ長調 FWV L:D1 / C.P.E.バッハ ロンド ニ短調 Wq. 61/4, H. 290 / ローガン: アリアとモト・ペルペトゥオ〈世界初演〉 / ヴィヴァルディ 2本のトランペットのための協奏曲 / リゲティ マカーブルの秘密 / ベーメ スケルツォ / ルビンシテイン フェアウェル / バルトーク ルーマニア民俗舞曲 / ブラント 演奏会用小品 第1番 / ショスタコーヴィチ 2本のトランペットのための5つの小品

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月05日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

オペラカッフェマッキアート58 オペラ『助けて!助けて!グロボリンクスだ!』

icon

2026年03月10日 () 19:00

icon

メノッティ『助けて!助けて!グロボリンクスだ!』を豪華キャストで上演!プロジェクションマッピングとオペラの融合をお楽しみください!

icon

指揮者: 仲田 淳也 / 演出: 塙 翔平 / ピアノ: 松井 理恵 / ヴァイオリン: 青山 英里香 / エミリー: 宍戸 茉莉衣 / 音楽の先生: 別府 美沙子 / 校長先生: 青山 貴 / トニー: 野村 光洋 / 門番: 髙梨 英次郎 / 算数の先生: 松岡 多恵 / 国語の先生: 市川 宥一郎 / 理科の先生: 松井 永太郎 / 生徒: 加藤 早紀 / 生徒: 宅和 里美 / 生徒: 箕浦 綾乃 / 生徒: 横内 尚子 / 生徒: 田中 未来 / 生徒: 長島 有葵乃 / アナウンサー(映像出演): 牧川 修一 / プロジェクションマッピング: アライ音楽企画

icon

ジャン・カルロ=メノッティ: 助けて、助けて、グロボリンクスだ!

 

情報登録日:2025年11月02日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

牛田智大ピアノリサイタル

icon

2026年03月10日 () 19:00

icon

牛田智大ピアノリサイタル 繊細なタッチと豊かな表現で贈る至高のひととき

icon

ピアノ: 牛田智大

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月11日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

新日本フィル 都民音楽フェスティバル-オーケストラ・シリーズNo.57-

icon

2026年03月10日 () 19:00

icon

ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」、チャイコフスキー「交響曲第4番」、大井剛史&浜野与志男と新日本フィル

icon

指揮者: 大井剛史 / ピアノ: 浜野与志男 / 管弦楽: 新日本フィル

icon

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 作品30 / チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ短調 作品36

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月14日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

芸劇ブランチコンサート~名曲リサイタル・サロン~

icon

2026年03月11日 () 11:00

icon

的場桃(ヴァイオリン)×清水和音(ピアノ)が東京芸術劇場コンサートホールで名曲を紡ぐ贅沢なひととき

icon

ヴァイオリン: 的場桃 / ピアノ: 清水和音 / ナビゲーター: 清水和音

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月07日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

ベンジャミン・フリス ベートーヴェンピアノソナタの夕べ「初期、中期、後期より」

icon

2026年03月11日 () 18:30

icon

ベンジャミン・フリスが『月光』『ワルトシュタイン』『作品109』で聴かせる多彩なベートーヴェン・ソナタ

icon

ピアノ: ベンジャミン・フリス

icon

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 作品109

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月05日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第68回 日本赤十字社 献血チャリティ・コンサート

icon

2026年03月11日 () 19:00

icon

沼尻竜典指揮、森麻季・高島健一郎・鳥尾匠海と都響が『こうもり』序曲、微笑みの国、オー・ソレ・ミオ、交響曲第4番を演奏

icon

指揮者: 沼尻竜典 / ソプラノ: 森 麻季 / テノール: 高島健一郎 / テノール: 鳥尾匠海 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

J.シュトラウス2世 喜歌劇《こうもり》序曲 / レハール 喜歌劇《微笑みの国》より「君は我が心のすべて」 / ナポリ民謡: オー・ソレ・ミオ / チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月05日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

大阪フィル×ザ・シンフォニーホール ソワレ・シンフォニーVol.26

icon

2026年03月12日 () 19:00

icon

大植英次&大阪フィルがグリンカ、ボロディン、コルサコフの名曲を熱演

icon

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 / ボロディン 交響詩「中央アジアの草原にて」 / R.コルサコフ: スペイン奇想曲 op.34 / R.コルサコフ: 交響組曲「シェエラザード」op.35

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

牛田智大 ピアノ・リサイタル

icon

2026年03月12日 () 19:00

icon

牛田智大によるブラームス〈幻想曲Op.116〉〈間奏曲Op.117〉〈小品Op.118/119〉を一挙演奏

icon

ピアノ: 牛田智大

icon

ブラームス 7つの幻想曲 Op.116 / ブラームス 3つの間奏曲 Op.117 / ブラームス 6つの小品 Op.118 / ブラームス 4つの小品 Op.119

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

児玉隼人×イエルーン・ベルワルツ トランペット・デュオ・リサイタル

icon

2026年03月12日 () 19:00

icon

フランチェスキーニ、コーイ日本初演、ヴィヴァルディからショスタコーヴィチまで多彩なトランペットデュオとピアノの饗宴

icon

トランペット: 児玉隼人 / トランペット: イエルーン・ベルワルツ / ピアノ: 仁上亜希子

icon

フランチェスキーニ: 2本のトランペットのためのソナタ ニ長調 / コーイ: パルティータⅡ〈日本初演〉 / ファッシュ: トランペット協奏曲 ニ長調 FWV L:D1 / C.P.E.バッハ ロンド ニ短調 Wq.61/4, H.290 / ローガン: アリアとモト・ペルペトゥオ〈世界初演〉 / ヴィヴァルディ 2本のトランペットのための協奏曲 / リゲティ マカーブルの秘密 / ベーメ スケルツォ / ルビンシテイン フェアウェル / バルトーク ルーマニア民俗舞曲 / ブラント 演奏会用小品 第1番 / ショスタコーヴィチ 2本のトランペットのための5つの小品

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

東京藝術大学ランチタイムコンサート2025-2026

icon

2026年03月13日 () 12:00

icon

藤﨑真央、二口沙来、堀田夏稀によるショパン、モーツァルト、ラヴェルの名曲の競演

icon

ピアノ: 藤﨑 真央 / ピアノ: 二口 沙来 / ピアノ: 堀田 夏稀

icon

ショパン ワルツ 変イ長調 Op.34-1 / ショパン 幻想曲 ヘ短調 Op.49 / ショパン 24の前奏曲集より 変イ長調 Op.28-17 / ショパン ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2 / ショパン バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 / モーツァルト 幻想曲 ニ短調 K.397 / ラヴェル 水の戯れ / ショパン バラード 第2番 ヘ長調 Op.38

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだクラシックへの扉 #37(金)

icon

2026年03月13日 () 14:00

icon

佐渡裕指揮 新日本フィル×ビルマン聡平(vn)、瀧本麻衣子(vla)でモーツァルトK.364&幻想交響曲を演奏

icon

指揮者: 佐渡 裕 / 第2ヴァイオリン: ビルマン 聡平 / ヴィオラ: 瀧本 麻衣子 / 管弦楽: 新日本フィルハーモニー交響楽団

icon

モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 / ベルリオーズ 幻想交響曲 op.14(H.48)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

五嶋みどり with ルツェルン・フェスティバル室内管弦楽団

icon

2026年03月13日 () 18:30

icon

五嶋みどりとルツェルン室内管弦楽団がガーヤトリー狂詩曲、メンデルスゾーン、モーツァルトを演奏

icon

指揮者: ダニエル・ドッズ / ヴァイオリン: 五嶋みどり / オーケストラ: ルツェルン・フェスティバル室内管弦楽団

icon

ファビアン・ミュラー: ガーヤトリー狂詩曲 / メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 MWV O14 / モーツァルト 交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

TRANCE 2026シュトックハウゼンプロジェクト

icon

2026年03月13日 () 19:00

icon

シュトックハウゼン「ミクロフォニーI」「テレムジーク」を精鋭陣が小ホールで繊細に表現

icon

マイクロフォン・音楽監督: 中川賢一 / マイクロフォン: 松平敬 / 打楽器: 宮本妥子 / 打楽器: 畑中明香 / エレクトロニクス: 有馬純寿 / エレクトロニクス: 佐原洸

icon

シュトックハウゼン ミクロフォニーI / シュトックハウゼン テレムジーク

 

情報登録日:2025年11月02日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

日本フィルハーモニー交響楽団 第778回東京定期演奏会

icon

2026年03月13日 () 19:00

icon

ムーサ《エリジウム》、ナイマン『ピアノ協奏曲(ピアノレッスンより)』、シベリウス交響曲第6番を日本フィルが豪演

icon

指揮者: 下野竜也 / ピアノ: 野田清隆

icon

サミー・ムーサ エリジウム / マイケル・ナイマン: ピアノ協奏曲(『ピアノレッスン』より/1993) / シベリウス 交響曲第6番 ニ短調 op.104

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

久保壮希デビューピアノコンサート

icon

2026年03月14日 () 13:00

icon

久保壮希デビューピアノコンサート。透明感あふれるタッチで魅了

icon

ピアノ: 久保壮希

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月11日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

東京フィルハーモニー交響楽団 3大ピアノ協奏曲

icon

2026年03月14日 () 13:00

icon

酒井有彩×田中祐子&東京フィルハーモニー交響楽団がショパン、ラフマニノフ、チャイコフスキーの3大ピアノ協奏曲を演奏

icon

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11 / ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18 / チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 op.23

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

清塚信也

icon

2026年03月14日 () 13:30

icon

清塚信也が送る珠玉のピアノリサイタルで豊かな音楽世界を堪能

icon

ピアノ: 清塚信也

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月14日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

クァン・ホン・ルー  ピアノ リサイタル

クァン・ホン・ルー ピアノ リサイタル

icon 2025/11/20  19:00  パルテノン多摩 小ホール
icon

クァン・ホン・ルーがラヴェル、リスト、シューベルトの3作品で水の旅を描くピアノリサイタル