PR

通知

通知はありません。

室内楽・アンサンブルのコンサート

注目ランキング

1

2

3

  • 2
  • 0
  • 0

4

5

6

7

8

9

10

新着

2026/03/08

髙梨連志ヴィオラリサイタルVo.1

map 2026/03/08 13:30開演

map 静岡県 | DOLCE倉庫

室内楽・アンサンブルで開催するコンサート

1-20件 / 1457件中

小粋な音楽人へ 室内楽

icon

2025年12月06日 () 15:00

icon

弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽

icon

ピアノ・お話: 加藤昌則 / ヴァイオリン: 川田知子 / チェロ: 佐藤晴真 / ヴィオラ: 瀧本麻衣子 / ヴァイオリン: 瀬川さくら / ヴァイオリン: 則久雅子 / ピアノ: 松本色葉

icon

L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 作品95『セリオーソ』 第1楽章 / M.ラヴェル 弦楽四重奏曲 ヘ長調 第1楽章 / C.サン=サーンス 動物の謝肉祭 第13曲「白鳥」 / W.A.モーツァルト ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478 第1楽章 / A.ピアソラ Escualo(鮫) / F.プーランク チェロとピアノのためのソナタ 第2楽章 / P.チャイコフスキー なつかしい土地の思い出 第3曲「メロディ」 / P.チャイコフスキー くるみ割り人形組曲

 

情報登録日:2025年09月17日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

0・1・2シアター はじめてのクラシックコンサート♪

icon

2025年11月27日 () 10:30

icon

0~2歳の赤ちゃんとパパママが一緒に楽しめるコンサート!

情報提供:teket

情報更新日時:2025年08月26日(火) 18:35

0・1・2シアター はじめてのクラシックコンサート♪

icon

2025年11月27日 () 13:30

icon

0~2歳の赤ちゃんとパパママが一緒に楽しめるコンサート!

情報提供:teket

情報更新日時:2025年08月26日(火) 18:35

文化創造アカデミー 秋の音楽講座 祝祭の響き―作曲家の生誕をたたえて第4回

icon

2025年11月27日 () 14:00

icon

加藤玲名(ヴァイオリン)×橋本知佳(ピアノ)によるクライスラー作品講座&演奏

icon

ヴァイオリン: 加藤玲名 / ピアノ: 橋本知佳

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月26日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

ヨリミチマチネ コンサート Vol.7 廣津留すみれ(ヴァイオリン)

icon

2025年11月27日 () 14:00

icon

廣津留すみれ(ヴァイオリン)×河野紘子(ピアノ)によるワンコイントーク&コンサート

icon

ヴァイオリン: 廣津留すみれ / ピアノ: 河野紘子 / MC: 垣田文子

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月26日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

小林道夫×白井圭

icon

2025年11月27日 () 18:30

icon

小林道夫×白井圭がシューベルトのソナチネ&ロンドを織りなす贅沢な室内楽のひととき

icon

ピアノ: 小林道夫 / ヴァイオリン: 白井圭

icon

シューベルト ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ全3曲 / シューベルト ヴァイオリンとピアノのための華麗なるロンド ロ短調

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月14日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

京都フィルハーモニー室内合奏団 第276回定期公演B ロシアより愛のメロディ

icon

2025年11月27日 () 18:30

icon

エワルド 金管五重奏曲第1番 変ロ短調/ボロディン 弦楽四重奏曲第2番/リムスキー=コルサコフ ピアノと管楽五重奏

icon

エワルド 金管五重奏曲第1番 変ロ短調 / ボロディン 弦楽四重奏曲 第2番 / リムスキー=コルサコフ ピアノと管楽のための五重奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月26日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

古澤巖 with 金益研二 巖組曲~ラ・カンパネラ~

icon

2025年11月27日 () 18:30

icon

古澤巖(ヴァイオリン) with 金益研二(ピアノ)『巖組曲~ラ・カンパネラ~』

icon

ヴァイオリン: 古澤巖 / ピアノ: 金益研二

icon

: 巖組曲~ラ・カンパネラ~

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月02日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

閏間健太トランペットリサイタル【長野公演】

icon

2025年11月27日 () 19:00

icon

マルチに活躍するトランペット界のスーパースター、待望のリサイタル!

icon

トランペット: 閏間健太 / ピアノ: 下田望

icon

アレクサンドル・アルチュニアン トランペット・コンチェルト / アレクサンドル・ゲディケ: コンサート・エチュード / バーナード・フィッツジェラルド: イギリス組曲 / 大部胡知: 委嘱作品

 

情報登録日:2025年08月21日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

ゆいおん!

icon

2025年11月27日 () 19:00

icon

珍しいクラリネットが入ったバンド編成

icon

クラリネット: 松永唯 / ギター: 樋口征宏 / ベース: 野々口毅 / ドラム: 与野裕史 / ピアノ: Rina Kohmoto

 

情報登録日:2025年11月08日(土)

  • 2
  • 0
  • 0

ベルリン・フィル ホルン・カルテット

icon

2025年11月27日 () 19:00

icon

ベルリン・フィルの名手4人がロッシーニ、ベートーヴェン編曲から「コンドルは飛んでいく」「フニクリ・フニクラ」まで披露

icon

アンサンブル: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ホルン・セクション / ホルン: シュテファン・ドール / ホルン: アンドレイ・ズスト / ホルン: ヨハネス・ラモトケ / ホルン: サラ・ウィリス

icon

ロッシーニ 狩のランデヴー / ベルリオーズ/H.ユーリセン編 ラコッツィ行進曲 / グノー/H.ユーリセン編 Hallali!素晴らしき狩り(歌劇「サン=マール」より) / ドニゼッティ 4本のホルンのためのシンフォニア / ベートーヴェン/P.プルースト編 モーツァルトの主題による変奏曲 / ボザ 4本のホルンのための組曲 / : パリの空の下 / : コンドルは飛んでいく / : フニクリ・フニクラ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年07月12日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

堀米ゆず子&パヴェル・ゴムツィアコフ&田村響

icon

2025年11月27日 () 19:00

icon

堀米ゆず子、パヴェル・ゴムツィアコフ、田村響が奏でるモーツァルト、ショスタコーヴィチ、チャイコフスキー三重奏

icon

ヴァイオリン: 堀米ゆず子 / チェロ: パヴェル・ゴムツィアコフ / ピアノ: 田村響

icon

モーツァルト ピアノ三重奏曲 第6番 ト長調 K.564 / ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 op.67 / チャイコフスキー ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出に」イ短調 op.50

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年07月31日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

Symphonic Clarinet Tokyo 第5回演奏会【ピアソラの夜】

icon

2025年11月27日 () 19:00

icon

プロ奏者によるクラリネットクワイヤーの演奏会です

情報提供:teket

情報更新日時:2025年11月04日(火) 03:33

荒木奏美 オーボエリサイタル

icon

2025年11月28日 () 14:00

icon

荒木奏美のオーボエと津田裕也のピアノでモーツァルトからパスクッリまで名曲を堪能

icon

オーボエ: 荒木奏美 / ピアノ: 津田裕也

icon

モーツァルト アリア「ああ、情け深い星たちよ、もし天にいて」K538 / メンデルスゾーン 無言歌集より抜粋 / クララ・シューマン 3つのロマンス op.22 / ラヴェル ハバネラ形式の小品 / ドビュッシー 美しき夕暮れ / ブレヴィーユ: オーボエとピアノのためのソナチネ / パスクッリ 「シチリア島の夕べの祈り」の主題による大協奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月22日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

2026 ニューイヤー・コンサート プレ企画

icon

2025年11月28日 () 14:00

icon

三瀬直子ら豪華5名が贈る浜辺の歌、懐かしい土地の思い出、ムーンライト・セレナーデほか多彩プログラム

icon

フルート: 三瀬 直子 / ヴァイオリン: 根垣 りの / クラリネット: 松尾 依子 / ホルン: 松田 信洋 / ピアノ: 井手 智佳子

icon

成田為三(野田暉行編曲) 浜辺の歌 / チャイコフスキー 懐かしい土地の思い出より「メロディー」 / グレン・ミラー ムーンライト・セレナーデ / フランツ・シュトラウス ノクターン / イベール 2つの間奏曲 〜フルート,ヴァイオリン,ピアノのための〜 / ライネッケ クラリネット、ホルン、ピアノのためのトリオ Op.274 より第1楽章

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月17日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

Bond & Couleur Sax Quartet Joint Concert

icon

2025年11月28日 () 18:30

icon

若きサックス奏者8名が織りなす、エネルギー漲る濃密な響きに乞うご期待!

icon

サックス四重奏: Bond Saxophone Quartet / ソプラノ・サクソフォン: 藤井駿 / アルト・サクソフォン: 有馬和輝 / テナー・サクソフォン: 藤原啓梧 / バリトン・サクソフォン: 立畠響介 / サックス四重奏: Couleur Saxophone Quartet / ソプラノ・サクソフォン: 土岐光秀 / アルト・サクソフォン: 木下ななみ / テナー・サクソフォン: 木部冬羽 / バリトン・サクソフォン: 岡田陽裕

icon

S.ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲(飯塚恭平編) / 真島俊夫 ラ・セーヌ / A.グラズノフ 5つのノヴェレッテ(F.ルーマン編) / C.パスカル サクソフォン四重奏曲

 

情報登録日:2025年09月15日(月)

  • 0
  • 0
  • 1

Percussion Trio 打楽器コンサート

icon

2025年11月28日 () 18:30

icon

村瀬秀美・稲瀬祐衣・田村拓也が打楽器の多彩な響きで静謐と熱狂を描く唯一無二のサウンドアート

icon

打楽器: 村瀬秀美 / 打楽器: 稲瀬祐衣 / 打楽器: 田村拓也

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月27日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

イヴァン・フェデーレ 室内楽作品演奏会「夏・俳句」

icon

2025年11月28日 () 18:30

icon

フェデーレの室内楽作品全5曲を杉山洋一指揮で奏でる無料公演

icon

指揮者: 杉山洋一 / フルート: 泉真由 / クラリネット: 田中香織 / ヴィヴラフォン/打楽器: 安江佐和子 / ピアノ: 山田剛史 / ヴァイオリン: 河村絢音 / チェロ: 北嶋愛季 / ソプラノ: 薬師寺典子

icon

イヴァン・フェデーレ: 夜の旅人たち / イヴァン・フェデーレ: 北半球のエチュード / イヴァン・フェデーレ: フランス組曲IV / イヴァン・フェデーレ: 夏・俳句 / イヴァン・フェデーレ: エッシャーのイメージ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月11日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

ベルリン・フィルハーモニー ホルン・カルテット

icon

2025年11月28日 () 18:45

icon

ベルリン・フィルハーモニー ホルン・カルテットがドニゼッティ、ベートーヴェン、ボザと当日発表プログラムを披露

icon

ホルン: シュテファン・ドール / ホルン: アンドレイ・ズスト / ホルン: ヨハネス・ラモトケ / ホルン: サラ・ウィリス

icon

ドニゼッティ 4本のホルンのためのシンフォニア / ベートーヴェン(P.プルースト編) モーツァルトの主題による変奏曲 / ボザ 4本のホルンのための組曲 / : ベルリン・フィルハーモニー ホルン・カルテットの世界一周(当日発表)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月07日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

邦人プロジェクト~第二夜~

icon

2025年11月28日 () 19:00

icon

第二回目は吹奏楽作家たちによる室内楽作品特集!サクソフォンに何を感じ、何を歌わせるのか?!

icon

サクソフォン: 吉岡克倫 / ピアノ: 大嶋千暁

icon

福島弘和 古典組曲 / 近藤悠介: 幻冬のラプソディア / 福田洋介 手紙 / 高昌帥 ぬばたまの… / 高橋宏樹 The Last Country / 北爪道夫 Air 1 / 佐藤信人: 最後の贈り物 / 朴守賢 a Song / 足立正: 眠らせ歌

 

情報登録日:2025年07月05日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

小粋な音楽人へ 室内楽

小粋な音楽人へ 室内楽

icon 2025/12/06  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽