PR

通知

通知はありません。

プロの演奏が聴けるクラシックコンサート

プロのコンサート

2941-2960件 / 3831件中

シモン・ネーリング ピアノ・リサイタル

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

マズルカ、幻想即興曲、スケルツォ、ピアノ・ソナタ「葬送」などショパンを堪能

icon

ピアノ: シモン・ネーリング

icon

ショパン マズルカ Op.17 / ショパン ボレロ Op.19 / ショパン 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 / ショパン 即興曲第2番 嬰ヘ長調 Op.36 / ショパン スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20 / ショパン 夜想曲第4番 ヘ長調 Op.15-1 / ショパン バラード第2番 ヘ長調 Op.38 / ショパン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月12日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

第19回ショパン国際ピアノ・コンクール 入賞者ガラコンサート

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

ショパン:ピアノ協奏曲ほかをボレイコ指揮で、ワルシャワ国立フィル&ショパン国際ピアノ・コンクール入賞者が共演

icon

指揮者: アンドレイ・ボレイコ / 管弦楽: ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 / ソリスト: 第19回ショパン国際ピアノ・コンクール入賞者

icon

ショパン ピアノ協奏曲 ほか

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

仙台フィルハーモニー管弦楽団 第387回定期演奏会

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

ラヴェル「マ・メール・ロワ」ほか彩り豊かな曲目と伊藤晴の「シェエラザード」、シューマン第2番を堪能

icon

指揮者: 沼尻 竜典 / ソプラノ: 伊藤 晴 / 管弦楽: 仙台フィルハーモニー管弦楽団

icon

ラヴェル 組曲「マ・メール・ロワ」 / ラヴェル 歌曲集「シェエラザード」 / シューマン 交響曲第2番ハ長調 作品61

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

京都市交響楽団 第707回定期演奏会

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

バーンスタイン「スラヴァ!」、バルトーク ピアノ協奏曲第3番(ソロ:三浦謙司)、コープランド交響曲第3番を広上淳一の指揮で。

icon

指揮者: 広上 淳一 / 管弦楽: 京都市交響楽団 / ピアノ: 三浦 謙司

icon

バーンスタイン スラヴァ!(政治的序曲) / バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 / コープランド 交響曲 第3番

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

ベンヤミン・アップル(バリトン)~君を愛す

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

ベンヤミン・アップル&務川慧悟が歌う、ベートーヴェン&シューベルト・リートの競演

icon

バリトン: ベンヤミン・アップル / ピアノ: 務川慧悟

icon

ベートーヴェン アデライーデ / シューベルト 鳩の便り / シューベルト 月に / シューベルト 遠くへのあこがれ / シューベルト 遠い国で / ベートーヴェン 遠い国からの歌 / ベートーヴェン 遥かなる恋人に寄す / シューベルト ミューズの子 / シューベルト 月に寄せて / シューベルト さすらい人の夜の歌 / ベートーヴェン 寂しさの喜び / ベートーヴェン 新しき愛、新しき生命 / ベートーヴェン ゲーテのファストより(別名:メフィストの蚕の歌) / ベートーヴェン 思い出 / シューベルト 愛の便り / ベートーヴェン あきらめ / シューベルト 戦士の予感 / ベートーヴェン 君を愛す / シューベルト セレナード / シューベルト 魔王

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

安川みく ソプラノ・リサイタル

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

安川みくが鳥をモチーフにした歌曲とモーツァルト、ヘンデル、ヴェルディを披露。松岡あさひ伴奏

icon

ソプラノ: 安川みく / ピアノ: 松岡あさひ

icon

デラックア: ヴィラネル / ベルク ナイチンゲール ~『初期の7つの歌』より / サン=サーンス “ナイチンゲールと薔薇” ~付随音楽『パリサティス』より / ビショップ ご覧なさい、やさしいヒバリが / 早坂文雄 うぐひす ~『春夫の詩に拠る四つの無伴奏歌曲』より / W.A.モーツァルト モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」KV.165(158a) / ヘンデル つらい運命に涙は溢れ ~「ジュリオ・チェーザレ」HWV17より / ヘンデル 小舟は海で戯れ ~歌劇「ロタリオ」HWV26より / ヴェルディ 愛しい人の名は ~歌劇「リゴレット」より / ストラヴィンスキー トムからは何の便りもない ~歌劇「放蕩児の遍歴」より

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

NHK交響楽団 第2055回定期公演 Cプログラム

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

NHK交響楽団が王道の名曲をお届けするCプログラム

icon

指揮者: トゥガン・ソヒエフ / 管弦楽: NHK交響楽団 / チェロ: 上野通明

icon

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 / デュティユー チェロ協奏曲 「遥かなる遠い国へ」 / リムスキー・コルサコフ 組曲「サルタン皇帝の物語」 作品57 / ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月16日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

モルゴーア・クァルテット 第56回定期演奏会

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

ハイドン《鳥》、カロヴァーニ《オーロラ》、ヴァスクス第4番をモルゴーア・クァルテットが披露

icon

第1ヴァイオリン: 荒井英治 / 第2ヴァイオリン: 戸澤哲夫 / ヴィオラ: 小野富士 / チェロ: 藤森亮一

icon

J.ハイドン 弦楽四重奏曲 第39番 ハ長調 Op.33-3《鳥》 / C.カロヴァーニ: 《オーロラ》Op.34(2019) / P.ヴァスクス: 弦楽四重奏曲 第4番(1999)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月02日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

池袋 0歳からの・はじめてのオーケストラ

icon

2026年01月24日 () 09:45

icon

「メリーウィドウマーチ」「フニクリフニクラ」「スケーターズワルツ」「天国と地獄」など本格演奏&楽器体験付き!

icon

: メリーウィドウマーチ / : フニクリフニクラ(鬼のパンツ) / : スケーターズワルツ / : 天国と地獄

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月19日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

音楽の絵本 ロマネスク

icon

2026年01月24日 () 10:30

icon

サキソフォックス&弦うさぎが動物を題材にクラシック名曲やアニメ、童謡を演奏する親子向けコンサート

icon

演奏: サキソフォックス / 演奏: 弦うさぎ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月16日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

池袋 0歳からの・はじめてのオーケストラ

icon

2026年01月24日 () 10:55

icon

レハールやデンツァ、ワルトトイフェル、オッフェンバックの名曲で本物オーケストラ体験

icon

フランツ・レハール メリーウィドウマーチ / ルイージ・デンツァ: フニクリフニクラ(鬼のパンツ) / エミール・ワルトトイフェル スケーターズワルツ / ジャック・オッフェンバック 天国と地獄

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月19日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

0才からの親子で楽しむクラシックコンサート

icon

2026年01月24日 () 11:00

icon

奥村愛さん、大西ゆかさんらがロッシーニ序曲、魔笛“オイラは鳥刺し”、おにのパンツなどをお届け

icon

ヴァイオリン、司会、プロデュース: 奥村 愛 / ソプラノ: 大西 ゆか / テノール: 西村 悟 / バリトン: 押川 浩士 / ピアノ: 河野 紘子 / キャラクター: おんのすけ

icon

ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」より序曲 / モーツァルト 歌劇「魔笛」より“オイラは鳥刺し” / : おにのパンツ(フニクリフニクラ) / : ぼよよん行進曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

秋川雅史 千の風になってコンサート 聴いてよく分かるクラシック4

icon

2026年01月24日 () 13:30

icon

秋川雅史×小島さやかで贈る『千の風になって』を中心とした声楽コンサート

icon

: 千の風になって

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月22日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

Mr.Forte 記憶にのこる名曲コンサート

icon

2026年01月24日 () 13:30

icon

Mr.Forteがリスト、ブラームス、ショパンなど珠玉の名曲を贅沢に紡ぐピアノコンサート

icon

ピアノ: Mr.Forte

icon

リスト ラ・カンパネラ / シューマン トロイメライ / ブラームス ワルツ 第15番 / ブラームス 間奏曲 Op.118-2 / ショパン 雨だれ / ショパン ワルツ 第7番 / ショパン 英雄ポロネーズ / ラフマニノフ 鐘 / ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ラヴェル 水の戯れ / ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女 / ドビュッシー 月の光 / ドビュッシー 喜びの島

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月22日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

清塚信也 47都道府県ツアー 2025-2026

icon

2026年01月24日 () 13:30

icon

清塚信也が繊細かつダイナミックなタッチで届ける47都道府県ツアー公演

icon

ピアノ: 清塚信也

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月10日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

世界が注視するパーカッショニスト・加藤訓子の現在

icon

2026年01月24日 () 13:30

icon

加藤訓子マリンバでバッハ&三善晃、Pogossianヴァイオリンでパルティータ&クルターグ、コミタス

icon

マリンバ: 加藤訓子 / ヴァイオリン: モブセス・ポゴシアン

icon

J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 BWV1011 / 三善 晃 トルスIII / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006より / クルターグ: 〈サインとゲームとメッセージ〉より / コミタス 〈アルメニアン・ソング〉より

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

Deux Garçons 飯島聡史&大倉卓也ピアノコンサート

icon

2026年01月24日 () 14:00

icon

シューベルトD.908連弾など、飯島&大倉が彩るデュオピアノコンサート

icon

ピアノ: 飯島聡史 / ピアノ: 大倉卓也

icon

F.P. シューベルト: エロールの歌劇「マリー」の主題による変奏曲 ハ長調 D908(連弾) / : 他ソロ曲 当日のお楽しみ

 

情報登録日:2025年11月09日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

大同特殊鋼 名演奏家シリーズ2025 高木綾子 フルート・リサイタル

icon

2026年01月24日 () 14:00

icon

高木綾子(フルート)&坂野伊都子(ピアノ)が贈る名曲フルート・ソナタ集

icon

フルート: 高木綾子 / ピアノ: 坂野伊都子

icon

プーランク フルート・ソナタ / プロコフィエフ フルート・ソナタ / ジョリヴェ リノスの歌 / ライネッケ ソナタ ウンディーヌ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月04日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

小林愛実 ピアノ・リサイタル

icon

2026年01月24日 () 14:00

icon

小林愛実がラヴェル、シューマン、ショパン作品で贈る繊細かつ情熱的なピアノ・リサイタル

icon

ピアノ: 小林愛実

icon

ラヴェル 前奏曲/ボロディン風に/シャブリエ風に / シューマン クライスレリアーナ op.16 / ショパン 3つのマズルカ op.59 / ラヴェル クープランの墓

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年07月25日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

東京21世紀管弦楽団 ニューイヤーコンサート2026

icon

2026年01月24日 () 14:00

icon

白鳥の湖抜粋、こうもり・メリー・ウィドウ・椿姫の名曲を東京21世紀管弦楽団が演奏

icon

管弦楽: 東京21世紀管弦楽団

icon

チャイコフスキー バレエ『白鳥の湖』より(情景、白鳥達の踊り 他) / シュトラウス オペレッタ『こうもり』より 乾杯の歌 / レハール オペレッタ『メリー・ウィドウ』より ヴィリアの歌 / ヴェルディ オペラ『椿姫』より 乾杯の歌

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月11日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー