PR

通知

通知はありません。

プロの演奏が聴けるクラシックコンサート

プロのコンサート

2921-2940件 / 3831件中

幻想と現実の狭間で~17世紀イタリア・フランスのリュートと通奏低音の音楽~

icon

2026年01月22日 () 14:00

icon

カプスベルガー、カスタルディ、クープランをテオルボとオルガンで

icon

テオルボ: 上田朝子 / オルガン・チェンバロ: パブロ・デヴィーゴ

icon

ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: トッカータ第1番 ニ短調 / ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: トッカータ第3番 ホ短調 / ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: トッカータ・アルペジャータ / ベレロフォンテ・カスタルディ: ソナタ第1番 / ルイ・クープラン クラヴサンのための組曲 ニ短調

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月07日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

オペラ歌手と日本の名曲を歌う会

icon

2026年01月22日 () 14:00

icon

中村靖の解説とともに『赤とんぼ』『見上げてごらん夜の星を』『ロンドンデリーの歌』など日本の名曲を合唱

icon

解説・バリトン: 中村 靖 / ピアノ: 高取 達也 / アシスタント・ソプラノ: 平岩 はるな

icon

: 赤とんぼ / : エーデルワイス / : 女ひとり / : 見上げてごらん夜の星を / : 花の街 / : 22才の別れ / : 遠くへ行きたい / : 小さな日記 / : 学生時代 / : ロンドンデリーの歌

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月11日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

新国立劇場 J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」

icon

2026年01月22日 () 18:00

icon

J.シュトラウスⅡ世『こうもり』新国立劇場オペラパレス ダニエル・コーエン トーマス・ブロンデルら豪華共演

icon

指揮者: ダニエル・コーエン / テノール: トーマス・ブロンデル / ソプラノ: サビーナ・ツヴィラク / バリトン: レヴェント・バキルジ / カウンターテナー: 藤木大地 / テノール: 伊藤達人 / バリトン: ラファエル・フィンガーロス / ソプラノ: マリア・シャブーニア / テノール: 青地英幸 / バス・バリトン: ホルスト・ラムネク / ソプラノ: 今野沙知恵 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / バレエ: 東京シティ・バレエ団 / 管弦楽: 東京交響楽団

icon

ヨハン・シュトラウスⅡ世 喜歌劇『こうもり』全3幕

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

第19回ショパン国際ピアノ・コンクール入賞者ガラ・コンサート

icon

2026年01月22日 () 18:30

icon

ボレイコ指揮ワルシャワ国立フィルとショパン国際コンクール入賞者ガラ

icon

指揮者: アンドレイ・ボレイコ / 管弦楽: ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 / ソリスト: 第19回ショパン国際ピアノ・コンクール入賞者

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月16日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

和田華音×間世田采伽 ピアノソロ&デュオリサイタル

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

東京音楽コンクールで開花した和田華音と間世田采伽が奏でる友情の調べ

icon

ピアノ: 和田華音 / ピアノ: 間世田采伽

icon

モデスト・ムソルグスキー 展覧会の絵 / モーリス・ラヴェル 夜のガスパール / フランツ・リスト メフィストワルツ第1番 / セルゲイ・ラフマニノフ 2台のピアノのための組曲 第2番 op.17

 

情報登録日:2025年10月15日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

大阪フィルハーモニー交響楽団 第594回定期演奏会

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

小山清茂・大栗裕の管弦楽作品とバルトーク『青ひげ公の城』演奏会形式を下野竜也指揮、大阪フィルが贈る定期演奏会

icon

指揮者: 下野竜也 / 管弦楽: 大阪フィルハーモニー交響楽団 / 青ひげ: 宮本益光 / ユディット: 石橋栄実

icon

小山清茂 管弦楽のための鄙歌 第2番 / 大栗裕 管弦楽のための「神話」 / バルトーク 歌劇「青ひげ公の城」作品11(演奏会形式)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月04日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

挾間美帆&滝千春 project MaNGROVE Japan Tour

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

チャプリン作「スマイル」、プロコフィエフ〈ロメオとジュリエット〉、挾間美帆オリジナル「B⇔C」「CHIMERA」ほか

icon

プロデュース・作編曲・ピアノ: 挾間美帆 / バイオリン・プロデュース: 滝千春 / バイオリン: 山根一仁 / ヴィオラ: Luosha Fang / チェロ: 佐藤晴真 / コントラバス: 木村将之

icon

チャプリン: スマイル / プロコフィエフ バレエ組曲「ロメオとジュリエット」 / : Special Selection for MaNGROVE / 挾間美帆 B⇔C(MaNGROVE Edition) / 挾間美帆 CHIMERA / 挾間美帆 組曲「Space in Senses」より

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月12日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

関西フィルハーモニー管弦楽団 鈴木優人のベートーヴェン・ヒストリー3

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

鈴木優人指揮 関西フィル「フィデリオ」序曲、ピアノ協奏曲3番、交響曲3番「英雄」

icon

指揮者: 鈴木優人 / フォルテピアノ: 阪田知樹 / 管弦楽: 関西フィルハーモニー管弦楽団

icon

ベートーヴェン フィデリオ序曲 op.72 / ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 op.37 / ベートーヴェン 交響曲 第3番 変ホ長調 op.55 「英雄」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月27日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

折口未桜 ヴィオラ・ダ・ガンバ リサイタル vol.3

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

ロラン・マレ、ルイ・ド・ケ・デルヴロア、シャルル・ドレ、ラモーの名曲を折口未桜(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、寺村朋子(チェンバロ)が奏でる

icon

バス・ド・ヴィオール: 折口 未桜 / クラヴサン: 寺村 朋子

icon

ロラン・マレ: ヴィオル曲集第1巻より 組曲 ヘ長調 / ルイ・ド・ケ・デルヴロア: ヴィオル曲集第一巻より 組曲 イ長調 / シャルル・ドレ: ヴィオル曲集より 組曲 ハ短調 / J.P.ラモー クラヴサン曲集より つむじ風~喜び~エジプト人 他

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月24日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

伶楽舎 雅楽コンサートno.44 新春を寿ぐ

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

芝祐靖「男踏歌」復曲・構成、山本和智新作「萌す波のかたち」委嘱初演、舞楽「喜春楽序・破」

icon

雅楽: 伶楽舎

icon

芝祐靖: 復曲・構成「男踏歌」(寿寒頌、萬春楽、此殿者、竹河、我家ほか) / 山本和智: 「萌(きざ)す波のかたち(2025)」 / : 舞楽「喜春楽序・破」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月01日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

幻想と現実の狭間で

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

カプスベルガーのトッカータやクープランの組曲など、テオルボとチェンバロで紡ぐ17世紀リュート音楽

icon

テオルボ: 上田朝子 / オルガン・チェンバロ: パブロ・デヴィーゴ

icon

ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: トッカータ第1番 ニ短調 / ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: トッカータ第3番 ホ短調 / ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: トッカータ・アルペジャータ / ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: カプスベルガー / ベレロフォンテ・カスタルディ: ソナタ第1番 / ルイ・クープラン クラヴサンのための組曲 ニ短調

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月07日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

畑儀文 シューベルト歌曲弾き歌い Vol.11

icon

2026年01月22日 () 19:00

icon

畑儀文(テノール・ピアノ)によるシューベルト歌曲集「冬の歌」全24曲の弾き歌い。

icon

テノール・ピアノ: 畑儀文

icon

シューベルト 歌曲集「冬の歌」D911(全24曲)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月07日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

東京藝術大学ランチタイムコンサート2025-2026

icon

2026年01月23日 () 12:00

icon

河合純怜、岸野花音、坂本ちひろによるプロコフィエフ、ラフマニノフの名曲演奏

icon

ピアノ: 河合 純怜 / ピアノ: 岸野 花音 / ピアノ: 坂本 ちひろ

icon

プロコフィエフ ピアノソナタ第7番 変ロ長調 Op.83「戦争ソナタ」 / プロコフィエフ ピアノソナタ第2番 ニ短調 Op.14 / ラフマニノフ コレルリの主題による変奏曲 Op.42

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月27日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

シャルル・リシャール=アムラン ピアノ・リサイタル

icon

2026年01月23日 () 14:00

icon

アムランがドビュッシー、ラヴェル、プーランク、ショパンのスケルツォを詩情豊かに奏でる

icon

ピアノ: シャルル・リシャール=アムラン

icon

ドビュッシー ベルガマスク組曲 L.75 / ラヴェル ソナチネ M.40 / プーランク ナポリ / ショパン スケルツォ第1番 ロ短調 op.20 / ショパン スケルツォ第2番 変ロ短調 op.31 / ショパン スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op.39 / ショパン スケルツォ第4番 ホ長調 op.54

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月05日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

兵庫芸術文化センター管弦楽団 第166回定期 佐渡裕 ガーシュウイン&バルトーク

icon

2026年01月23日 () 15:00

icon

上原ひろみ登場 ガーシュウィン ピアノ協奏曲、バルトーク 管弦楽のための協奏曲

icon

指揮者: 佐渡 裕 / ピアノ: 上原ひろみ / 管弦楽: 兵庫芸術文化センター管弦楽団

icon

ガーシュウィン ピアノ協奏曲(へ調の協奏曲) / バルトーク 管弦楽のための協奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月22日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

お話と歌で繋ぐ喜劇オペラ「愛の妙薬」

icon

2026年01月23日 () 18:30

icon

ドニゼッティ作曲「愛の妙薬」を全2幕で上演。菅谷茉友や山本耕平ら豪華キャストとピアノ伴奏で贈る日本語ナレーション付き喜劇オペラ

icon

アディーナ(ソプラノ): 菅谷茉友 / ネモリーノ(テノール): 山本耕平 / ベルコーレ(バリトン): 亀山泰地 / ドゥルカマーラ(バス): 菅谷公博 / ピアノ: 古野七央佳 / ナレータ&ジャンネッタ(ソプラノ): 内田智子

icon

ガエターノ・ドニゼッティ 喜劇オペラ「愛の妙薬」全2幕

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月19日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル

icon

2026年01月23日 () 18:45

icon

ラファウ・ブレハッチがショパン国際コンクール優勝20年で魅せる至高のピアニズム

icon

ピアノ: ラファウ・ブレハッチ

icon

: 未定

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月04日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

広島交響楽団 第457回定期演奏会

icon

2026年01月23日 () 18:45

icon

フェデックと広島交響楽団がベアトリスとベネディクト序曲、ショパン協奏曲第2番、ショスタコ6番を演奏

icon

指揮者: ジェームズ・フェデック / ピアノ: クシシュトフ・ヤブウォンスキ

icon

ベルリオーズ 歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲 / ショパン ピアノ協奏曲第2番へ短調作品21 / ショスタコーヴィチ(没後50年) 交響曲第6番ロ短調作品54

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

大阪フィルハーモニー交響楽団 第584回定期演奏会

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

大阪フィルハーモニー交響楽団が多彩なオーケストラプログラムをフェスティバルホールで披露

icon

指揮者: レナード・スラットキン / テューバ: 川浪浩一

icon

武満徹 弦楽のためのエッセイ / ラルフ・ヴォーン=ウィリアムズ: テューバ協奏曲 / ジョン・ウィリアムズ カウボーイ序曲 / ジョン・ウィリアムズ ジョーズのテーマ / ジョン・ウィリアムズ 本泥棒 / ジョン・ウィリアムズ スーパーマンマーチ / ジョン・ウィリアムズ SAYURIのテーマ / ジョン・ウィリアムズ ヘドウィグのテーマ / ジョン・ウィリアムズ レイダースマーチ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月18日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第1034回定期演奏会Aシリーズ

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

ルスティオーニ指揮の東京都交響楽団がヴェルディ&ワーグナー管弦楽名曲集を演奏

icon

指揮者: ダニエーレ・ルスティオーニ / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ヴェルディ 歌劇『運命の力』序曲 / ヴェルディ 歌劇『マクベス』第3幕 バレエ音楽 / ヴェルディ 歌劇『オテロ』第3幕 第7場 バレエ音楽 / ヴェルディ 歌劇『シチリア島の夕べの祈り』序曲 / ワーグナー 歌劇『リエンツィ』序曲 / ワーグナー 歌劇『タンホイザー』序曲 / ワーグナー 歌劇『ローエングリン』第1幕への前奏曲 / ワーグナー 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月12日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー