PR

通知

通知はありません。

死んだ男の残したものはを演奏した過去コンサート

サルビア・ゾリステン Vol.30(最終回)

icon

2025年10月18日 () 15:00

icon

ブラームス、武満、梁田、レハール等 世界の名曲と女声アンサンブルの響宴

icon

企画: 故山本智子 / 声楽: 安藝榮子 / 声楽: 芝田眞理 / 声楽: 玉田美絵 / 声楽: 田村かよ子 / 声楽: 古瀬明子 / ソプラノ: 前田尚代 / テノール: 田中裕介 / 声楽: 山元真理子 / ヴァイオリン: 東城彩香 / 声楽: 大森静香 / 声楽: 尾吉真人 / 声楽: 阪本朋子 / ピアノ: 金月里紗 / 女声アンサンブル: プティ・タ・プティ

icon

ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」より / レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ヴィリアの歌 / アリャビエフ: 夜鳴きうぐいす / 梁田貞 城ヶ島の雨 / 武満徹 死んだ男の残したものは / 團伊玖磨 歌劇「夕鶴」より さよなら / 信長貴富(編) ヴィヴァルディが見た日本の四季 / 新井満: 千の風になって

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

びわ湖ホール声楽アンサンブル「愉しく、美しく、すてきな合唱を永遠に」

icon

2025年09月06日 () 14:00

icon

モンテヴェルディから武満徹、三善晃まで彩り豊かな合唱作品を、田中信昭氏追悼の想いとともに全26名の歌声でお楽しみください。

icon

ピアノ: 中嶋 香 / ソプラノ: 小林由佳 / ソプラノ: 高田瑞希 / ソプラノ: 山岸裕梨 / ソプラノ: 山田結香子 / ソプラノ: 栗原未和 / ソプラノ: 黒田恵美 / アルト: 岩石智華子 / アルト: 德田あさひ / アルト: 山内由香 / アルト: 上木愛李 / アルト: 田中千佳子 / アルト: 藤居知佳子 / アルト: 森 季子 / テノール: 有ヶ谷友輝 / テノール: 奥本凱哉 / テノール: 福西 仁 / テノール: 有本康人 / テノール: 島影聖人 / テノール: 古屋彰久 / バス: 大野光星 / バス: 佐貫遥斗 / バス: 西田昂平 / バス: 芳賀拓郎 / バス: 五島真澄 / バス: 砂場拓也 / バス: 林 隆史

icon

C.モンテヴェルディ ああ、つらい別れ Ah! dolente partita / C.モンテヴェルディ いいよ、死んでも Si, ch’io vorei morire / W.モーツァルト: アヴェ・ヴェルム・コルプス Ave verum corpus / R.シューマン 流浪の民 Zigeunerleben / 柴田南雄 水上(北原白秋:詩) / 林 光 待ちぼうけ(北原白秋:詩/山田耕筰:曲) / 林 光 ゴンドラの唄(吉井勇:詩/中山晋平:曲) / 武満 徹 死んだ男の残したものは…(谷川俊太郎:詩/林光:編曲) / 権代敦彦編曲: 野ばら(ゲーテ:詩) / イギリス民謡: ロンドンデリーの歌(清水脩編曲/共訳:大木惇夫・伊藤武雄) / 間宮芳生 合唱のためのコンポジションⅠ―4楽章 / 野平一郎 ずいずいずっころばし(日本のうたより) / 池辺晋一郎 ベンガルの舟唄(東洋民謡集Ⅰより) / 三善 晃 生きる(谷川俊太郎:詩) / 三善 晃 唱歌の四季(朧月夜、茶摘、紅葉、雪、夕焼小焼)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

戸田弥生“ストリング狂”Vol.3

icon

2025年07月17日 () 18:45

icon

ヴァイオリンとギターのソロとコラボレーション。

icon

ヴァイオリン: 戸田弥生 / ギター: 佐藤紀雄

icon

クライスラー レチタティーボとスケルツォ / レーガー プレリュード / パガニーニ うつろな心による変奏曲 / パガニーニ カンタービレ / バルトーク ルーマニア民俗舞曲 / ヴィラ=ロボス ギターの為の5つの前奏曲集より / 武満徹 小さな空 / 武満徹 うたうだけ / 武満徹 死んだ男の残したものは / クライスラー 美しきロスマリン / クライスラー 愛の悲しみ / サラサーテ カルメン幻想曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

にほんのうた Vol.16~こころの故郷~

icon

2025年07月16日 () 16:00

icon

武満徹『小さな空』『翼』 死んだ男の残したものは、四季メドレー他

icon

カウンターテナー: 村松稔之 / ピアノ: 高田ひろ子

icon

武満徹 小さな空 / 武満徹 翼 / 武満徹 死んだ男の残したものは / 武満徹 ○と△の歌 / : 四季メドレー(朧月夜~鯉のぼり~浜辺の歌~もみじ~雪~故郷) / 中山晋平 ゴンドラの唄 / いずみたく 見上げてごらん夜の星を

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

にほんのうた Vol.16~こころの故郷~

icon

2025年07月16日 () 11:30

icon

武満徹作品×村松稔之&高田ひろ子のにほんのうた

icon

カウンターテナー: 村松稔之 / ピアノ: 高田ひろ子

icon

武満徹 小さな空 / 武満徹 翼 / 武満徹 死んだ男の残したものは / 武満徹 ○と△の歌 / : 四季メドレー(朧月夜~鯉のぼり~浜辺の歌~もみじ~雪~故郷) / 中山晋平 ゴンドラの唄 / いずみたく 見上げてごらん夜の星を

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

第539回若き巨匠シリーズ西本梨江&鈴木崇朗デュオコンサート

icon

2025年07月09日 () 19:00

icon

深澤舞:委嘱作,武満徹:死男,加古隆:光影,ロドリゲス:ラ・クン,ピアソラ:リベル,ガルデル:ポル・ウナ

icon

ピアノ: 西本 梨江 / バンドネオン: 鈴木 崇朗

icon

深澤舞: 委嘱作品(2025年) / 武満徹 死んだ男の残したものは / 加古隆 光と影のバラード / ロドリゲス ラ・クンパルシータ / ピアソラ リベルタンゴ a-moll / ガルデル ポル・ウナ・カベーサ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東混ゾリステン・アフタヌーン・コンサートVol.4

icon

2025年06月20日 () 14:00

icon

バッハ/グノー、マスカーニのAve Maria、アレグリのMiserere他全8曲

icon

ピアノ: 魚谷絵奈 / ヴァイオリン: 関 朋岳

icon

バッハ/グノー Ave Maria / マスカーニ Ave Maria / アレグリ Miserere / 林光 うた / 林光 ねがい / 武満徹(林光編曲) 死んだ男の残したものは / クライスラー 愛の喜び / クライスラー 愛の悲しみ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

小林沙羅&大西宇宙 デュオ・リサイタル

icon

2025年06月08日 () 14:00

icon

シューマン、シューベルト、ラフマニノフ、武満徹、ヴェルディの名作を堪能。

icon

ソプラノ: 小林沙羅 / バリトン: 大西宇宙 / ピアノ: 河原忠之

icon

シューマン 二重唱曲 Op. 78より「踊りの歌」 / シューベルト 魔王 / ラフマニノフ 春の流れ / 武満 徹 死んだ男の残したものは / ヴェルディ 歌劇『椿姫』より「花から花へ」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 4

第22回 二期会日本歌曲研究会演奏会

icon

2025年06月07日 () 13:00

icon

山田耕筰『病める薔薇』、斎藤佳三『ふるさと』他、多彩な歌曲

icon

ソプラノ: 阿部麻子 / ソプラノ: 木内弘子 / ソプラノ: 黒川京子 / ソプラノ: 品田昭子 / ソプラノ: 柴田百代 / ソプラノ: 武かほる / ソプラノ: 鳥養和歌子 / ソプラノ: 中村良枝 / ソプラノ: 福成紀美子 / ソプラノ: 毛木香保里 / メゾソプラノ: 草西富貴子 / バリトン: 馬場眞二 / ピアノ: 髙木由雅 / ピアノ: 森裕子

icon

山田耕筰 病める薔薇/南天の花 / 斎藤佳三: ふるさとの / 平井康三郎 茉利花(まつりか)の / 平井康三郎 小面幻想 / 平井康三郎 夏の宵月 / 平井康三郎 野焼の頃 / 中田喜直 髪 / 武満徹 死んだ男の残したものは / 三善晃 いのり / 三善晃 青空に / 三善晃 ほんねん / 蒔田尚昊 あどけない話 / 蒔田尚昊 レモン哀歌 / 加賀清孝: あなた その気弱な一言で / 加賀清孝: 彼が歌ってるの 月明かりのおうちの前で / 加賀清孝: きのう真夜中に起きたら / 朝岡真木子: 貝のふえ / 木下牧子 ゆふぐれがたに / 木下牧子 ジョウカア / 木下牧子 あなたの心 / 千原英喜 誰もしらない / 千原英喜 ありがとう / 松下倫士 音楽の時 / 松下倫士 ただそれだけの唄 / 松下倫士 ないしょのうた / 松下倫士 音楽

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

鳥木弥生 メゾソプラノ・リサイタル

icon

2025年05月10日 () 14:00

icon

ラフマニノフ、プーランク、武満徹、マスネ他、珠玉の名作を演奏。

icon

メゾ・ソプラノ: 鳥木弥生 / ピアノ: 小埜寺美樹

icon

ラフマニノフ 6つのロマンスより「夢」Op.38-5 / プーランク 愛の小径 / 小林秀雄 落葉松 / 武満徹 死んだ男の残したものは / ドヴォルザーク わが母の教え給いし歌 / オッフェンバック 喜歌劇「ラ・ぺリコール」より “愛しい人よ” 〈ぺリコールの手紙〉 / マスネ 歌劇「ウェルテル」より “ウェルテル、誰が言えましょうか” 〈手紙のアリア〉 / トゥリーナ 歌のかたちの詩 / メノッティ 歌劇「霊媒」よりババのアリア

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0