PR

通知

通知はありません。

室内楽・アンサンブル(東京都)のコンサート

室内楽・アンサンブル(東京都)で開催するコンサート

461-480件 / 577件中

[伝統と革新]メンデルスゾーン×ピアソラ

icon

2026年02月10日 () 19:00

icon

メンデルスゾーンの無言歌集〈春の歌〉、ピアノ三重奏曲第1番、ピアソラ作品を大谷康子らが共演

icon

ヴァイオリン: 大谷康子 / チェロ: 藤森亮一 / ピアノ: 阪田知樹

icon

メンデルスゾーン 無言歌集より春の歌(vl+pf) / メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49 / ピアソラ 鮫(vl+pf) / ピアソラ アヴェ マリア(vc+pf) / ピアソラ ブエノスアイレスの四季(ピアノ三重奏版)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月15日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

古澤巖 コルシカ音楽祭

icon

2026年02月11日 () 11:00

icon

古澤巖、ベルトロン・セルベラらによるチャルダッシュの女王メドレー、ガーシュウィンメドレー

icon

ヴァイオリン: 古澤巖 / ヴァイオリン: ベルトロン・セルベラ / ピアノ: ステファン・プティジャン / コントラバス: シルヴァン・ルプロボス

icon

: チャルダッシュの女王メドレー / : ガーシュウィンメドレー

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

何歳からでも楽しめる 参加型コンサート

icon

2026年02月11日 () 12:00

icon

高松亜衣・新井瑛久 わくわく音楽フェス

情報提供:teket

情報更新日時:2025年10月01日(水) 21:37

古澤巖 コルシカ音楽祭

icon

2026年02月11日 () 14:00

icon

古澤巖と豪華メンバーが『チャルダッシュの女王メドレー』『ガーシュウィンメドレー』を贅沢に奏でる

icon

ヴァイオリン: 古澤巖 / ヴァイオリン: ベルトロン・セルベラ / ピアノ: ステファン・プティジャン / コントラバス: シルヴァン・ルプロボス

icon

: チャルダッシュの女王メドレー / ガーシュウィン ガーシュウィンメドレー

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月12日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

プロジェクトQ・第23章~若いクァルテット、シューマン&ブラームスに挑戦する

icon

2026年02月11日 () 15:00

icon

ルシェリアQがシューマン第2番、ルークQがブラームス第3番を披露する室内楽コンサート

icon

室内楽団体: ルシェリア・クァルテット / ヴァイオリン: 大屋響 / ヴァイオリン: 谷本沙綾 / ヴィオラ: 山之内真梨 / チェロ: 村上真璃南 / 室内楽団体: ルーク・クァルテット / ヴァイオリン: 杉谷歩の佳 / ヴァイオリン: 若生麻理奈 / ヴィオラ: 小西真璃花 / チェロ: 渡邉伶音

icon

シューマン 弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 作品41-2 / ブラームス 弦楽四重奏曲 第3番 変ロ長調 作品67

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月07日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

高松亜衣・新井瑛久 デュオリサイタル

icon

2026年02月11日 () 18:00

icon

高松亜衣・新井瑛久 わくわく音楽フェス

情報提供:teket

情報更新日時:2025年10月01日(水) 21:37

Trikorda ♯1

icon

2026年02月12日 () 19:00

icon

第1回はクラリネットとヴァイオリンを迎えて贈る特別公演。

情報提供:teket

情報更新日時:2025年10月13日(月) 03:37

浜離宮アフタヌーンコンサート 前橋汀子 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全曲

icon

2026年02月13日 () 13:30

icon

前橋汀子×マルディロシアンで聴くブラームス三大ヴァイオリン・ソナタ全曲

icon

ヴァイオリン: 前橋汀子 / ピアノ: ヴァハン・マルディロシアン

icon

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調『雨の歌』Op.78 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.100 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 Op.108

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月14日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

中木健二(チェロ) “ロマンティックが止まらない8”

icon

2026年02月13日 () 13:30

icon

中木健二(チェロ)×4チェロとピアノでフランクやヨンゲン等ロマンティック名曲を

icon

チェロ: 中木健二 / ピアノ: 秋元孝介 / チェロ: 泉 優志 / チェロ: 藤原秀章 / チェロ: 矢部優典

icon

フランク 歌曲“薔薇の結婚”(チェロとピアノ編) / ヴュータン エレジー Op.30 / ヨンゲン: 4つのチェロのための2つの小品 Op.89 / ヨンゲン: チェロとピアノのためのソナタ Op.39

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月10日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

窪田真佑子『treasure』~私の愛したクラシックの名曲たち~

icon

2026年02月13日 () 19:00

icon

窪田真佑子の“宝物”名曲集、バッハからドビュッシーまで永井李枝と共演

icon

ヴァイオリン: 窪田真佑子 / ピアノ: 永井李枝

icon

J.S.バッハ G線上のアリア / J.S.バッハ=グノー: アヴェ・マリア / マスネ タイスの瞑想曲 / フォーレ 子守唄 / ファリァ: スペイン舞曲第1番 / ドビュッシー ヴァイオリンソナタ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月03日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

サックス倶楽部アクシェ コンサート Vol.14

icon

2026年02月14日 () 14:00

icon

サックスだけの温かな響きで魅せる「サックス倶楽部アクシェ」。多彩なアンサンブルが心地よく広がる特別なコンサートです。

icon

高橋伸哉 パッション / クリス・エヴァンス・ハス: ヴォルカニック・アッシュ / アレクサンダー・グラズノフ: サクソフォン四重奏曲 変ロ長調 Op.109より / マーク・サマー: Julie-O / エンニオ・モリコーネ ニュー・シネマ・パラダイス / アストル・ピアソラ アディオス・ノニーノ / ジョルジュ・ビゼー カルメン狂詩曲(歌劇「カルメン」より) / : Timeless Love ~A Medley of Love Songs~

 

情報登録日:2025年11月20日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

三森未來子 チェロリサイタル 浜離宮朝日ホール 

icon

2026年02月14日 () 14:00

icon

ピアニストとして大活躍中の作曲家、山田武彦との久しぶりのステージ

情報提供:teket

情報更新日時:2025年09月22日(月) 18:37

松山 愛 フルートリサイタル vol.2

icon

2026年02月14日 () 14:00

icon

ー静寂から生まれる音の旅ー

情報提供:teket

情報更新日時:2025年10月27日(月) 18:37

柴田花音〈チェロ〉 未来の音シリーズ vol.40

icon

2026年02月14日 () 15:00

icon

柴田花音〈チェロ〉がシュニトケ、ストラヴィンスキー、スーク、ビーチの名作を大伏啓太〈ピアノ〉と演奏

icon

チェロ: 柴田花音 / ピアノ: 大伏啓太

icon

J.スーク バラード / シュニトケ チェロ・ソナタ第1番 / イゴール・ストラヴィンスキー: イタリア組曲 / A.ビーチ ロマンス

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月14日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

5館連携 若手アーティスト支援~アフタヌーン・コンサート

icon

2026年02月14日 () 15:00

icon

ハープ小協奏曲や弦楽四重奏、ホルンソナタ、オペラ二重唱、木管三重奏など若手アーティストの多彩なアフタヌーンコンサート

icon

ハープ: 浅野華 / ピアノ: 平柳美乃 / ヴァイオリン: 保手浜朋子 / ヴァイオリン: 北見春菜 / ヴィオラ: 鶴友見 / チェロ: 田中愛 / ホルン: 大塚季 / ホルン: 古川優貴 / ホルン: 佐藤文香 / ホルン: 三浦えみな / 弦楽四重奏: クァルテット・イーリス / ヴァイオリン: 高麗愛子 / ヴァイオリン: 稲田清香 / ヴィオラ: 鈴木双葉 / チェロ: 宮之原陽太 / ソプラノ: 山元三奈 / テノール: 谷島晟 / ピアノ: 齊藤真優 / フルート: 瀧本実里 / オーボエ: 保坂静伶奈 / ファゴット: 保崎佑

icon

ガブリエル・ピエルネ ハープと管弦楽のための小協奏曲 Op.39 / モーツァルト 弦楽四重奏曲第3番 ト長調 K156より 第1楽章(アウトリーチ形式による) / ヒンデミット 4本のホルンのためのソナタ / ブラームス 弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1より 第1楽章 / ドニゼッティ オペラ『愛の妙薬』より 二重唱「ラララ」 / ユリウス・レントゲン: フルート、オーボエとファゴットのための三重奏曲 ト長調 Op.86

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月14日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

テンピースブラス ワンライン 第17回コンサート

icon

2026年02月15日 () 14:00

icon

ヤン・ヴァン=デル=ロースト特集!

icon

フリューゲルホルン・ソロ: 篠田 周平 / コルネット・ソロ: 髙木 弘幸

icon

ヤン・ヴァン=デル=ロースト マーキュリー / ヤン・ヴァン=デル=ロースト 3つのスケッチより「カンツォーナ(ジョヴァンニ・ガブリエリへのオマージュ)」 / ヤン・ヴァン=デル=ロースト エクスカリバー / ヤン・ヴァン=デル=ロースト フラッシング・ウィンズ / ビリー・ジョエル: 素顔のままで / アントニオ・カルロス・ジョビン イパネマの娘 / デイヴィッド・ラクシン: ローラ / : ビートルズフォーエバー / ジョージ・ガーシュウィン アイ・ガット・リズム

 

情報登録日:2025年10月21日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

反田恭平プロデュース JNO室内楽Vol.5

icon

2026年02月15日 () 14:00

icon

ブラームスの名ソナタ三作品(「雨の歌」ソナタ、作品120-1、作品38)を豪華演奏

icon

ヴァイオリン: 大江馨 / ヴィオラ: 有田朋央 / チェロ: 水野優也 / ピアノ: 秋元孝介

icon

ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番ト長調 作品78「雨の歌」 / ブラームス ヴィオラ・ソナタ第1番へ短調 作品120-1 / ブラームス チェロ・ソナタ第1番ホ短調 作品38

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月07日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

デビュー30周年記念 高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト

icon

2026年02月15日 () 14:30

icon

高嶋ちさ子と12名のヴァイオリニスト、近藤亜紀が紡ぐ多彩な室内楽プログラム

icon

ヴァイオリン: 高嶋ちさ子 / ヴァイオリン: 12人のヴァイオリニスト / ピアノ: 近藤亜紀

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月30日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

レイ・チェン&ヴィルトゥオージ TOKYO2026 2つの「四季」

icon

2026年02月17日 () 19:30

icon

ヴィヴァルディ『四季』とピアソラ『ブエノスアイレスの四季』をレイ・チェン&ヴィルトゥオージTOKYO2026が熱演

icon

ヴァイオリン: レイ・チェン / 弦楽合奏: ヴィルトゥオージ TOKYO 2026

icon

ヴィヴァルディ 協奏曲集「四季」~ヴァイオリン協奏曲ホ長調「春」op.8-1 / ピアソラ ブエノスアイレスの四季~「ブエノスアイレスの夏」 / ヴィヴァルディ 協奏曲集「四季」~ヴァイオリン協奏曲ト短調「夏」op.8-2 / ピアソラ ブエノスアイレスの四季~「ブエノスアイレスの秋」 / ヴィヴァルディ 協奏曲集「四季」~ヴァイオリン協奏曲ヘ長調「秋」op.8-3 / ピアソラ ブエノスアイレスの四季~「ブエノスアイレスの冬」 / ヴィヴァルディ 協奏曲集「四季」~ヴァイオリン協奏曲ヘ短調「冬」op.8-4 / ピアソラ ブエノスアイレスの四季~「ブエノスアイレスの春」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月14日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

芸劇ブランチコンサート ~清水和音の名曲ラウンジ~

icon

2026年02月18日 () 11:00

icon

清水和音率いるピアノ・カルテットが的場桃、佐々木亮、渡邉伶音と共に贈る至福の名曲ラウンジ。

icon

ヴァイオリン: 的場桃 / ヴィオラ: 佐々木亮 / チェロ: 渡邉伶音 / ピアノ: 清水和音

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月07日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

アンサンブルWAN  第14回室内楽演奏会

アンサンブルWAN 第14回室内楽演奏会

icon 2025/11/22  13:30  加賀町ホール
icon

ワグネルオケ アマデウスオケ等のOBや有志グループによる室内楽演奏会

小粋な音楽人へ 室内楽

小粋な音楽人へ 室内楽

icon 2025/12/06  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽