PR

通知

通知はありません。

2025年10月19日(日)

41-60件 / 134件中

北区民オーケストラ 第9回 秋のコンサート

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

没後50年を迎えたショスタコーヴィチの作品を含む多彩なプログラムでお楽しみください。

icon

指揮者: 高橋俊之

icon

ピョートル・チャイコフスキー バレエ音楽「白鳥の湖」より※ / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ 交響曲第9番 変ホ長調 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調

 

情報登録日:2025年07月25日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

さがみ湖 野外バレエフェスティバル2025

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

子どもたちも初めての方も楽しめる!バレエの魅力がぎっしり詰まった バレエのまち相模湖 特別公演 「Ballet Park 2025」

icon

ヴァイオリン: 式町水晶 / 東京舞座 / 元バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパル: 佐久間奈緒 / 元バーミンガム・ロイ ヤル・バレエ団プリンシパル: 厚地康雄

 

情報登録日:2025年07月27日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

神奈川区民オーケストラ

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

フィンランディア/シベリウス 、中央アジアの草原にて/ボロディン 、ボヘミアの森と草原より/スメタナ 、新世界より/ドヴォルザーク

icon

指揮者: 市原雄亮

 

情報登録日:2025年08月03日(日)

  • 0
  • 1
  • 0

第19回コンセール・クラシック

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

東播磨地区の音楽愛好家の楽しいコンサート、ピアノ演奏・ミュージック・ベル・津軽三味線・朗読・詩吟・声楽

icon

不詳: 津軽願人節 / 秋田県民謡: 津軽小原節 / ドヴォルザーク 遠き山に日は落ちて / ドヴォルザーク 月に寄せる / バッハ ゴールドベルク変奏曲 / ブラームス 間奏曲 / : 海南行 / : 武野の晴月 / シューベルト 野ばら / リチャード・ロジャース 私のお気に入り / : 東野圭吾 / 中田喜直 里の秋 / タケカワユキヒデ: 銀河鉄道999

 

情報登録日:2025年08月09日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

オーティコン みみともコンサート 2025

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

「子どもから大人まで難聴者と健聴者が共に最上の音楽を楽しむ」という趣旨のもと、オーティコン補聴器が開催。。抽選で無料ご招待!

icon

ヴァイオリン: ダニエル・ゲーデ / ヴァイオリン: ステファン・フーヴァー / ヴィオラ: マティアス・シェスル / チェロ: セバスティアン・ゲーデ

icon

メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 op.80より / ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」 op.96 / 編曲 高橋幸代: 日本の歌メドレー/タンゴメドレー / エンニオ・モリコーネ ニュー・シネマ・パラダイス / アストル・ピアソラ 天使のミロンガ / アストル・ピアソラ リベルタンゴ / ミシェル・ルグラン シェルブールの雨傘 / シュトラウス2世: 美しく青きドナウに

 

情報登録日:2025年08月07日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

多摩トロンボーンアンサンブル 第33回定期演奏会

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

喜歌劇『こうもり』序曲、ピアソラ、宮本正太郎ほか多彩なトロンボーン演奏

icon

トロンボーン/監修: 山田裕治 / トロンボーン: 多摩トロンボーンアンサンブル

icon

Johann Strauss II 喜歌劇「こうもり序曲」 / Astor Piazzolla ブエノスアイレスのマリア / Daniel Isgar: In Their Gentle Presence / Martin Yates: Lament / 宮本正太郎: トロンボーン四重奏曲第1番 / George Gershwin A Portrait

 

情報登録日:2025年08月19日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

中野区民交響楽団 第79回定期演奏会

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

ブラームス「最初の交響曲」と「最後の交響曲」

icon

指揮者: 高橋 勇太

icon

J.ブラームス 交響曲第1番 ハ短調 作品68 / J.ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 作品98

 

情報登録日:2025年08月23日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

幕張フィルハーモニー管弦楽団 第63回定期演奏会

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

幕フィル秋の演奏会です♪

icon

指揮者: 安藤敬

icon

ピョートル・チャイコフスキー イタリア奇想曲 / モーリス・ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲第5番

 

情報登録日:2025年08月23日(土)

  • 2
  • 1
  • 1

Duo Serena フルート&アイリッシュハープ デュオコンサート

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

モーツァルト、ラヴェル、モンティ、民謡やアイリッシュダンスをDuo Serenaが演奏

icon

フルート: Duo Serena / アイリッシュハープ: Duo Serena / 歌・オカリナ: Duo Serena

icon

W.A.モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章 / W.A.モーツァルト おいで愛しのツィターよ KV351 / W.A.モーツァルト 満足 KV349 / M.ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / V.モンティ チャルダッシュ / スペイン民謡: ミ・ファヴォリータ / フィンランド伝統音楽: Ievan Polkka Säkkijärven polkka / イングランド民謡: グリーンスリーブス変奏曲 / : ヨーデル曲

 

情報登録日:2025年08月24日(日)

  • 8
  • 0
  • 0

ムジカ・パストラーレ 第26回定期演奏会

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

ヴェルディ・グノー・ベートーヴェン7番をムジカ・パストラーレが演奏(全席500円)

icon

指揮者: 直井 大輔 / 管弦楽: ムジカ・パストラーレ

icon

ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / グノー 歌劇「ファウスト」より バレエ音楽 / ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 作品92

 

情報登録日:2025年08月28日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

浦和フィルハーモニー管弦楽団

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

メンデルスゾーンとシューベルトの傑作である2つの交響曲をお楽しみいただければと思います。

icon

指揮者: 佐藤寿一

icon

メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」 / シューベルト 交響曲第9番「ザ・グレート」

 

情報登録日:2025年09月01日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

橋本可愛 フルートリサイタル all piazolla

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

橋本可愛 フルートリサイタル ピアソラ作品集(津田崇博 ピアノ)

icon

フルート: 橋本 可愛 / ピアノ: 津田 崇博

icon

アストル・ピアソラ オブリビオン / アストル・ピアソラ リベルタンゴ / アストル・ピアソラ タンゴの歴史 / アストル・ピアソラ ル・グラン・タンゴ / アストル・ピアソラ ヴィオレンタンゴ / アストル・ピアソラ アディオス・ノニーノ

 

情報登録日:2025年09月01日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

横浜オラトリオ協会合唱団第86回定期演奏会

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

常にオーケストラ伴奏で公演している合唱団です

icon

指揮者: 星野聡 / ソプラノ: 星野尚子 / アルト: 実川裕紀 / テノール: 川出康平 / バス: 松井永太郎 / ピアノ: 片山桜子 / オーケストラ: グランベーネ管弦楽団

icon

: 混声のための童謡名歌集「日本の四季めぐり」 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト レクイエム

 

情報登録日:2025年09月08日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

麻生フィルハーモニー管弦楽団 第80回定期演奏会

icon

2025年10月19日 () 14:00

情報提供:teket

情報更新日時:2025年05月02日(金) 09:38

セバスチャン・ジャコー(フルート)&吉野直子(ハープ) デュオ・リサイタル

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

J.S.バッハ、J.クラ、B.ヒルゼ、シューマンの名曲をジャコー&吉野がデュオで演奏

icon

フルート: セバスチャン・ジャコー / ハープ: 吉野直子

icon

J.S.バッハ 組曲 ハ短調 BWV997 / J.クラ: 組曲 ~フルートとハープのための二重奏曲~ / B.ヒルゼ: 組曲 Op.6 / R.シューマン 3つのロマンス Op.94

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年05月27日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

藤原道山 25th Anniversary Concert「邂」大阪公演

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

藤原道山(尺八)×Keiko(ピアノ)のデュオでビリー・ジョエル「ピアノ・マン」や吉田正「いつでも夢を」、自作曲「東風、おかえり」

icon

尺八: 藤原道山 / ピアノ: Keiko

icon

ビリー・ジョエル: ピアノ・マン / 吉田正: いつでも夢を / 米山正夫: リンゴ追分 / 藤原道山: 東風、おかえり

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年05月27日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

岡山フィルハーモニック管弦楽団 第86回定期演奏会

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

リスト交響詩「前奏曲」・ピアノ協奏曲第1番、バルトーク管弦楽協奏曲 児玉麻里(Pf) 高関健指揮

icon

リスト 交響詩「前奏曲」 / リスト ピアノ協奏曲第1番 / バルトーク 管弦楽のための協奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年05月27日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

The Symphony Hall プラチナコンサート

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

スメタナ『モルダウ』、ラヴェル《ピアノ協奏曲ト長調》、チャイコフスキー《交響曲第5番》をチェコ・フィル×ビシュコフが奏でる

icon

指揮者: セミヨン・ビシュコフ / ピアノ: チョ・ソンジン / 管弦楽: チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

icon

スメタナ 交響詩『わが祖国』より「モルダウ」 / ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 / チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 op.64

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年05月27日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

ARKソロイスツ 究極の室内楽 辻井伸行

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

辻井伸行&ARKソロイスツがドヴォルザークやブラームス、ショパンを名手と共演

icon

ピアノ: 辻井伸行 / ヴァイオリン: 三浦文彰 / フルート: 高木綾子 / トランペット: セルゲイ・ナカリャコフ / ヴァイオリン: 松浦奈々 / ヴァイオリン: 直江智沙子 / ヴィオラ: 鈴木康浩 / ヴィオラ: 瀧本麻衣子 / チェロ: ユンソン / チェロ: 清水詩織 / チェロ: ヨナタン・ローゼマン / コントラバス: 大槻健

icon

ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番《アメリカ》第1楽章 / プーランク フルート・ソナタ / アーバン ベッリーニのノルマの主題による変奏曲 / ディニーク: ホラ・スタッカート / ブラームス ピアノ四重奏曲第1番 第4楽章 / モーツァルト フルート四重奏曲第1番 / ショパン ピアノ協奏曲第1番[室内楽版]

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年05月27日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

デビュー30周年 及川浩治ピアノ・リサイタル ~ベートーヴェン!ショパン!リスト!~

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

及川浩治がベートーヴェン《悲愴》、ショパン《英雄ポロネーズ》、リスト《ラ・カンパネラ》等を披露

icon

ピアノ: 及川浩治

icon

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」ハ短調 op.13 / ショパン バラード第2番 ヘ長調 op.38 / ショパン バラード第3番 変イ長調 op.47 / ショパン ポロネーズ第6番「英雄」変イ長調 op.53 / リスト メフィスト・ワルツ第1番 / リスト/ブゾーニ ラ・カンパネラ / ワーグナー/リスト イゾルデの愛の死 / リスト ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年05月27日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

アンサンブル・クオーレ

アンサンブル・クオーレ

icon 2025/09/23  14:00  八王子市芸術文化会館いちょうホール 大ホール
icon

橘和美優さんをお迎えしてベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を、 メインはブラームス交響曲第2番を演奏します。 御来場お待ちしております。